農業土木|特集

農業土木

近年頻発した自然災害では、ため池や水路をはじめとした農業施設に多大な被害がもたらされました。政府はこれらへの対策として、農業施設の耐震化や、洪水被害の防止対策事業を推進する方針を掲げています。また防災の観点から老朽化した利水施設のストックマネジメントも喫緊の課題となっており、農業土木にも多様な対応が求められる時代となりました。 こうした背景から、一般社団法人農業農村整備情報総合センター(ARIC)は民間の技術情報をデータベース化し、「NNTD」として公開することで、農業土木に従事する技術者向けに、最新の技術情報等、有益な情報を提供しています。 今回の特集では、NNTD登録技術を中心とした農業土木関連の資機材、工法を幅広く紹介いたします。

【積算資料公表価格版 2025年9月号連動企画 特別寄稿】
農業農村整備民間技術情報データベース(NNTD)の概要と活用状況

検索結果一覧 38件中 1-30件を表示

『スーパーかせんカゴ』

スーパーかせんカゴの詳細

大嘉産業株式会社

カテゴリ:特殊かご
掲載誌:積算資料2025年9月号 p.486

「スーパーかせんカゴ」は高強力ポリエステル繊維の芯材に高密度ポリエチレンで被覆した線材を網状に製作し、長方型状に加工した袋材。その中に詰石(玉石、割栗石など)を充填して使用する。繊維材のため軽...

『スクリューパイルEAZET工法』

スクリューパイルEAZET工法の詳細

旭化成建材株式会社

カテゴリ:鋼管・既製コンクリート杭打設工

EAZET工法は、先端部に鋼管径に対して約2~3倍となるらせん状の羽根材を取り付けた鋼管杭を、コンパクトな施工機械で直接回転させて、地盤に貫入させる工法である。先端羽根の効果により大きな支持力...

都市型多目的圧入工法『アーバンリング工法』

アーバンリング工法の詳細

株式会社加藤建設

カテゴリ:水路工

本工法は、都市部等における地下空間の構造物構築で求められる、「周辺影響」「工期」「施工ヤード」などへの対応ができる工法として開発された、地下構造物構築工法で、アーバンリング(分割組立型土留壁)...

コンクリート塩害劣化防止表面含浸工法『T&C防食 塩害用』

T&C防食 塩害用の詳細

株式会社日興

カテゴリ:補強・補修工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.311

「T&C防食-塩害用-」は2種類の含浸材を使用したハイブリッド型のコンクリート表面含浸工法。表層部のち密化、強固な吸水防止層形成により、塩化物イオンの侵入を効果的に抑制し、耐塩害性を飛躍的に向...

農業水利施設(開水路)の機能強化システム『MY-300S機能強化システム』

MY-300S機能強化システムの詳細

日本ジッコウ株式会社

カテゴリ:維持管理

「MY-300S機能強化システム」は、農業用水路において補修が必要とされる「表面劣化」「目地破損」「鉄筋の錆」「ひび割れ」「漏水」などについて、全てを日本ジッコウの技術によって対応を可能とした...

『サンタック INジョイント』

サンタック INジョイントの詳細

早川ゴム株式会社

カテゴリ:コンクリート防食工

農業用水路等の大口径既設管きょを内面より耐震性管路に改修するものであり、合成繊維により補強された可とう性を有する本体ゴムとステンレス製拡張バンドから構成されている止水可とう継手。

簡易プレストレスト・コンクリート(PC)床版橋『BTスラブ(Box Type Slab)』

BTスラブ(Box Type Slab)の詳細

株式会社SNC

カテゴリ:橋梁関連資材

現場打床版と比べて薄いため死荷重を小さくすることが可能。部材幅は0.5~1.5mの範囲で任意に製作でき、斜角にも対応(詳細は問い合わせ)。自社工場で製作しているため、一定の品質を確保でき、施工...

自己治癒コンクリート『Basilisk』

Basiliskの詳細

株式会社ヤマウ

カテゴリ:各種水路

自己治癒コンクリート「Basilisk」は、アルカリ耐性のある特殊培養したバクテリアを生コンクリート製造時に処方することで、経年で“壊れていく”通常のコンクリートを、クラック(ひび割れ)が発生...

『L型水路(LS)』

L型水路(LS)の詳細

株式会社技建

カテゴリ:各種水路

水路高600~3000㎜まで100㎜ピッチで規格化している。底版は現場打ちのため、あらゆる水路幅に対応可能。

農業用水路シリーズ『鉄筋コンクリートL型水路』

鉄筋コンクリートL型水路の詳細

株式会社柏木興産

カテゴリ:各種水路

鉄筋コンクリートL型水路は、側壁と底版の一部を構成するL型ブロックを左右両側に設置し、底版中央部を現場打ち鉄筋コンクリートによって連結する構造で、水路幅を自由に調整できる。

農業用水路シリーズ『鉄筋コンクリート組立柵溝』

鉄筋コンクリート組立柵溝の詳細

株式会社柏木興産

カテゴリ:各種水路

鉄筋コンクリート組立柵溝とは、コンクリート二次製品として加工された柵枠と柵板の部材を現場で組み合せて構築する水路である。

『フリューム(FL)』

フリューム(FL)の詳細

株式会社技建

カテゴリ:各種水路

水路高600~1500㎜、水路内幅500~2500㎜まで、100㎜ピッチで規格化している。短期間の施工が可能で施工費を軽減できる。現場打ち不要の製品である。設計対応として「土地改良事業計画設計...

『プレキャストファームポンド』

プレキャストファームポンドの詳細

株式会社技建

カテゴリ:各種水路

2型、3型の中から容量、水深、敷地形状などの選択条件から現場の条件により、適合した経済的なタイプを選択することができる。現場作業期間が現場打ちと比較して、大幅に短縮できる。

農業用水路シリーズ『ワイドフリューム』

ワイドフリュームの詳細

株式会社柏木興産

カテゴリ:各種水路

ワイドフリュームは、鉄筋コンクリートの側壁と底版が一体となった軽量三面水路である。

『DFTジョイント工法』

DFTジョイント工法の詳細

株式会社サンズラック

カテゴリ:目地材

原材料に耐候性・耐久性に優れたEPDM(エチレンプロピレンゴム)を使用し、コンクリートとの接合部に複数のくさび型突起が付いた接合部を両サイドの溝に押し込みくさび部の抵抗力で、引張抵抗や水密性を...

『落石・落ち葉防止カバー』

落石・落ち葉防止カバーの詳細

株式会社サンズラック

カテゴリ:目地材

用水路の落ち葉対策としては、除塵機の設置や蓋を設置する対策がとられている。蓋を選定した場合、積雪寒冷地においては、積雪加重を考慮するため強固な構造が必要となりコストが嵩む。また、強固な構造とす...

水路補修改修工法『CSモルタル工法』

CSモルタル工法の詳細

水路補修改修工法研究会

カテゴリ:排水構造物工

CSモルタル工法の特長は、1)既設水路の耐久性を向上する、2)補修時に既設水路断面の減少を最小限に留める、3)既設水路表層の粗度を低減する、4)藻やコケの付着を予防する、5)ひび割れ補修効果に...

『高強度コンクリート矢板』

高強度コンクリート矢板の詳細

ジオスター株式会社

カテゴリ:排水構造物工

高強度コンクリート矢板は、本設の土留めとして、水路、道路擁壁、河川護岸など広い用途で可能な高強度コンクリート製の矢板である。都市下水路、農業排水路、港湾護岸など、防食が必要な環境での使用に加え...

コンクリート補強用ナイロン繊維『ニュークリート セカンド』

ニュークリート セカンドの詳細

株式会社エイオービーアンドダヴィンチインターナショナル

カテゴリ:コンクリート工その他

「ニュークリートセカンド」は、爆撃に対するコンクリートの研究をしているイスラエル企業が、コンクリート・モルタルのひび割れ抑制を目的として開発したナイロン繊維。1m3分300gには繊維長12mm...

下水道管きょの更生工法 -製管工法-『パルテム・フローリング工法』

パルテム・フローリング工法の詳細

パルテム技術協会

カテゴリ:下水道管渠更生工

本工法は、導水路トンネルおよびパイプラインなどの既設構造物内で組み立てた鋼製リングに高密度ポリエチレン製のかん合部材と表面部材とをかん合させ、既設構造物の内壁と表面部材との間に高流動・高強度充...

パイプライン更生方法『ホースライニング工法』

ホースライニング工法の詳細

パルテム技術協会

カテゴリ:上下水道工その他

ホースライニング工法は、既設の分水工あるいは必要最小限に開削した立坑より、強靱で水密性を有するシールホースを空気圧によって管内に反転挿入し、パイプライン内面に圧着させ、シールホース内に均一に塗...

『スーパージュライトシリーズ』

スーパージュライトシリーズの詳細

京葉興業株式会社

カテゴリ:仮設用マット

[主な特長]1)鉄板の12倍の積載効率で配送費の大幅コストダウンができる。 2)4尺×8尺サイズで40㎏の軽量のため、敷設にクレーンが不要。人が敷設できるため、作業スピードが大幅にアップする。...

『MJ式ウィープホール』

MJ式ウィープホールの詳細

株式会社未来樹脂

カテゴリ:ウィープホール
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.77

農地の土壌は土の粒度が細かいため、排水性が悪く、急激な降雨の際は水路背面の地下水位が上昇する。このような状態が続くと水路内との水頭差によって引き起こされる揚圧力(浮力)によって水路構造物のひび...

『合成樹脂製急速空気弁・補修弁』

合成樹脂製急速空気弁・補修弁の詳細

旭有機材株式会社

カテゴリ:水道用弁類

作動不良や通水性能を低下させる腐食・錆こぶが発生しない、合成樹脂製の急速空気弁・補修弁。耐久性に優れた樹脂を採用し、内部材も含め継手強度を高めた軽量設計により優れた耐震性能を発揮する。

内圧用管路材「合成鋼管(外殻鋼管付きコンクリート管)」『合成鋼管』

合成鋼管の詳細

日本ヒューム株式会社

カテゴリ:合成鋼管

合成鋼管は、農業用水パイプライン等の内圧管路への構築に最適な管材。コンクリートと鋼管の複合構造は高い内圧・外圧強度と高水密継手を実現した管材で、内圧管路を経済的に構築することができる。新たに外...

『融夢(YUMU)』

融夢(YUMU)の詳細

株式会社アクト

カテゴリ:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.275

コンクリート打設後の洗浄水は、アルカリ性が強く、そのまま河川や土壌に流出すると環境に深刻な悪影響を及ぼすことから、水質汚濁防止法ではpH値5.8以上~8.6以下にまで中和するよう規定されている...

1 2 >

人気の電子カタログ

新着電子カタログ

TOP