「エペットさん」
トイパックⅡneo
2WAYポータブル男性用トイレ / クイックセットアップ
震災において「トイレ問題」は最重要課題のひとつである。1998年に相模原市と共同で開発し、製造販売している「エペットさん」は、災害時に既存の下水道用マンホールや、避難場所の校庭などに事前に災害用として整備された下水道用マンホールの上に設置して、トイレ機能を確保するものである。災害時用マンホールには、プールなどの水を流し、衛生的で日常トイレに近い環境を迅速に確保する。
熊本地震でもマンホールトイレは使用され、洋式トイレは段差がなかったため好評だった。
●高性能テント
・耐風性…風速20m(前面・側面)問題なし
・耐漏水…50mmの雨を1時間降雨後、内部に漏れなし
・遮光性…99%以上(シルエットが映らない)
※検査はいずれも公的機関で実施
●トイレ部
・耐荷重…座面・背もたれ・肘掛け JIS規格クリア
・機 能…着座に便利な上下する肘掛け (業界初)
・備蓄性…トイレとテントが1つの梱包箱に収納
組立時間は、トイレ・テントを2人作業で設置、固定まで10~20分
トイレ部の拡大
省スペースでの保管が可能
他にもパネル式の建屋の取り扱い、アンカー固定方法など、自治体のニーズに合った提案を行っている。
軽量(14.3kg)コンパクトで移動や設置が容易。耐荷重は130kgあり、3Way電源で、家庭用コンセント、車のバッテリー、車のシガーソケットにも対応する。使用前に凝固剤を入れ、排泄後に蓋をしてボタンを押すだけで、特殊フィルムが排泄物を自動熱電着する仕組み。従来の災害用携帯トイレと異なり、排泄後のパックを手で縛らないため、衛生的で保管も安心にできる。災害時以外にも介護現場や建設現場での利用が期待される。ランニングコストも安いため、携帯トイレを長期間使用しなければならない災害時などではコストの縮減にもつながる。
軽量(17.5kg)コンパクト(W600×D410×H1006mm)で移動や設置が容易。天板を直角に開き、扉を開くだけで簡単に使用可能。小便器は超高分子ポリエステル樹脂製のため錆びず、割れもない。扉はロックできるため、衝立代わりになり、テントで覆うことでより安心して使用できる(テント同梱タイプも有)。20Lのポリタンクに貯めるタイプとマンホールに直結するタイプを選択可能。災害時以外にも、仮設トイレをレンタルする程でもない小規模建設現場などではコストの縮減が期待できる。
マンホールトイレを利用した男性用無水小便器。建屋はPP樹脂中空成形パネルを使用しており、軽量で丈夫(アルミフレームによる補強有)。工具を使わずにパネルを広げ、天井部を取り付け、便器をセットするだけで簡単に組み立てられる。本体はスイスのウリマット社製無水小便器を使用し、軽量、かつ耐久性が高い。処理には水・化学薬品を使わず、バクテリアの働きにより清潔で臭わない。1つのマンホールで最低2台は使用できるため、設置台数に制限のあるトイレを有効活用できる。
「災害用トイレ・バイオトイレ|マンホールトイレ 災害用トイレ「エペットさん」/トイパックIIneo/2WAYポータブル男性用トイレ|長島鋳物株式会社」の資料請求はこちらから