電子カタログ
「災害用水洗トイレシステム iDotec Toilet(イドテック・トイレ)|株式会社 井戸屋」の資料請求はこちらから
株式会社井戸屋は、「阪神淡路大震災」の際に神戸市長田町を訪れた同社創業者が、被災地で井戸が活用された事例を元に、災害時に社会に貢献することを使命として創業した。
「新潟県中越地震」では山古志村避難所でのトイレを原因とするエコノミークラス症候群発症の現実を目の当たりにし、「東日本大震災」の際は、宮城県石巻市にて高台に避難所兼住宅建設に参画、生活用水確保のため深さ100mの井戸を掘る。
各地でトイレの利用状況を調査し、余りにも酷いトイレを取り巻く環境を改善すべく、井戸を活用した災害用水洗トイレシステムの開発に取り組み、現在に至る。
災害時にも綺麗で清潔な水洗トイレで感染症対策に貢献する。
●貯留槽型+井戸
「災害用水洗トイレシステム iDotec Toilet(イドテック・トイレ)|株式会社 井戸屋」の資料請求はこちらから
最終更新日:2025-11-25
「共通資材」の他のカテゴリー