
SAIBO(バージョン4)

2つのサイレンを同時運用可能(新機能:多機能化への対応)
概要
遠隔操作式サイレン「SAIBO」は、監視員がリモコンのスイッチを押すことでサイレンが鳴り、現場作業員に危険車両の進入を知らせる安全対策用品である。
現場で使用してきた作業員からの意見・要望を集約し、①小型・軽量化、②信頼性の向上、③多機能化をコンセプトに、新型SAIBO(バージョン4)が完成した。
特長
- リモコン遠隔操作
・使用範囲は、見通し距離で100m以内(推奨)。
・1回押すとサイレンが鳴り続け、もう1回押すと鳴り止む。
・上下線作業での誤警報防止のため、ペアリング機能を追加。
- 大音量で危険を知らせる
・約100dbの大音量。
- 完全防水で雨天時も使用可能
・リモコン、サイレンスピーカーは防水仕様。
・本体ケースは、防水・防塵・耐衝撃仕様。
- コンパクトで持ち運びが簡単
・本体とスピーカーを一体化。
・本体ケースはコンパクトで持ち運びが簡単。
本体寸法:L239×W198×H109㎜
重量:約3.0㎏
- 内蔵バッテリーにより電源不要
・外部電源が不要なため、現場ですぐに使用可能。
・モバイルバッテリーを使用しているため、バッテリー単品での充電、交換が可能。
改良内容
- 小型・軽量化
本体ケースの小型化、本体とサイレンの一体化、内蔵バッテリーの変更で、さらにコンパクト化。
[従来品比較:サイズ約50%縮小、重量25%減量]
また、折り畳み式のアンテナを採用することで都度の着脱が不要となり利便性も向上した。

従来品(左)・バージョン4(右)
- 信頼性の向上
電圧警告表示によりバッテリーの充電時期を分かりやすく改良。
また、充電切れ対策としてモバイルバッテリーを採用し、予備バッテリーへの交換を可能にした。
さらにリモコンへも電池交換時期を知らせるLEDを搭載。
リモコンの電池切れによりサイレンが鳴らない事態を防ぐ。
- 多機能化(2つのサイレンを同時運用可能)
本体と一体化したサイレンと併せて、オプションの「LEDフラッシュサイレン」を接続することで2つのサイレンの同時運用が可能となった。
LEDフラッシュサイレンはラバコーンや作業車などの車両に設置可能で、音と併せて光(フラッシュ)により確実に作業員へ危険を知らせることができる。