その他|NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 8件中 1-8件を表示

測量作業支援アプリケーション『Landstar』

Landstarの詳細

「Landstar」は、GNSS測量機で観測しながら、観測座標を現況測量図...

> 製品の詳細を見る

油吸着材『Pigマット』

Pigマットの詳細

「Pigマット」は、油流出事故等に水を吸収せずに流出した油を吸着して回収す...

> 製品の詳細を見る

建設発生土を活用した合理的な築堤(盛土)材料の製造工法『STB-ICT土質改良工法』

STB-ICT土質改良工法の詳細

「STB-ICT土質改良工法」は、近年の河川工事において大規模な浸水・土砂...

> 製品の詳細を見る

重機搭載型レーザースキャナーにより施工と同時に出来形測量『3D締固め管理システム』

3D締固め管理システムの詳細

「3D締固め管理システム」は、TS/GNSS締固め管理と、出来形測量を同時...

> 製品の詳細を見る

大型土のうスタンド『土のうポン』

土のうポンの詳細

大型土のうを現場にて製作する際に「土のうポン」を使用することで、安全に、速...

> 製品の詳細を見る

小割用特殊装置『パカット君工法』

パカット君工法の詳細

従来は大型ブレーカによる小割で対応していた。小割用特殊装置「パカット君」に...

> 製品の詳細を見る

1

その他の人気電子カタログ

その他の新着電子カタログ

TOP