建築|NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 15件中 1-15件を表示

VTC機能搭載回転数自動制御型電動ブラシ工具『BBアルティメット』

BBアルティメットの詳細

BBアルティメットは、素地調整用電動ブラシ工具に、回転数自動制御ができるV...

> 製品の詳細を見る

自動式墨出しシステム『SumiROBO』

SumiROBOの詳細

「SumiROBO」は、CADデータを基にロボットが測量機との通信により墨...

> 製品の詳細を見る

断熱材兼用型枠を使用しRC造建物の壁を構築する型枠工法『ジャストプリート工法』

ジャストプリート工法の詳細

「ジャストプリート工法」は、鉄筋コンクリート造の壁・柱を成型する際、木製型...

> 製品の詳細を見る

長期外装部材として活用『タイルクリップを使用したPCa板』

タイルクリップを使用したPCa板の詳細

「タイルクリップを使用したPCa板」の主な特長は、1)タイルへの取付はクリ...

> 製品の詳細を見る

危険領域を面で設定して動作を制限することができる移動式クレーン『2面領域制限機能付きクレーン』

2面領域制限機能付きクレーンの詳細

2面領域制限機能付きクレーンは移動式クレーンのクレーン作業において危険領域...

> 製品の詳細を見る

先端翼付き鋼管を用いた杭状地盤補強工法『刄工法』

刄工法の詳細

「刃工法」は、先端ピースと本体鋼管を自由に組み合わせることで、先端ピースの...

> 製品の詳細を見る

無機美装防汚工法『barrier crystal』

barrier crystalの詳細

「Watercoat」は、自然界にある約10種類の鉱物を加工した特殊セラミ...

> 製品の詳細を見る

外壁タイルの自動打診および打診音解析による損傷部検知『タイルチェッカー』

タイルチェッカーの詳細

タイルチェッカーはタブレット端末、専用アプリケーション、小型自動打診機、集...

> 製品の詳細を見る

1

「建築」の他のカテゴリ

建築の人気電子カタログ

建築の新着電子カタログ

TOP