• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

システム

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 71件中 1-30件を表示

速硬系ポリマーセメントモルタル『U-リペアパッチEX、U-リペアライトEX』

U-リペアパッチEX、U-リペアライトEXの詳細

MUマテックス株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「U-リペアパッチEX、U-リペアライトEX」は、アルミナセメントを含む数種類の結合材を用いた速硬系のポリマーセメントモルタルであり、早期開放および工期短縮が望まれるコンクリート構造物の補修工...

空調配管用高性能ポリエチレン管・継手『クウチョウハイパーCH』

クウチョウハイパーCHの詳細

積水化学工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:建築設備(機械)

「クウチョウハイパーCH」は積水化学の独自技術を用いて開発された空調配管用高性能ポリエチレン管である。線膨張係数を従来のポリエチレン管の半分以下に抑え、低伸縮性を実現。最高使用温度60℃以下、...

常温硬化型超高強度繊維補強コンクリート『スリムクリート』

スリムクリートの詳細

MUマテックス株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

常温硬化型超高強度繊維補強コンクリート「スリムクリート」は、常温で早期に高強度高耐久が得られる超高強度繊維補強コンクリートである。本材料を使用することにより、薄肉で耐久性の高い構造物を場所打ち...

RFID方式によるローラの自動停止装置『WSシステム-TR』

WSシステム-TRの詳細

株式会社NIPPO

  • NETIS

カテゴリ:土工

「WSシステム-TR」は、タイヤローラの後退方向に作業員が接近した場合、RFIDで侵入を検知しタイヤローラを自動停止する装置である。従来はラバーコーン等による作業範囲の明示と誘導員の配置であっ...

簡易位置情報管理システム『TranSeeker』

TranSeekerの詳細

日建リース工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:ITS関連技術

「TranSeeker」は、時間管理が厳密なコンクリート車や温度管理が必要なアスファルト車の運行管理に利用されている。基本機能として、最新位置情報・移動履歴情報・内部温度情報・衝撃度情報の取得...

仮設工事用非常灯LED照明『SSライト』

SSライトの詳細

日本スピードショア株式会社

  • NETIS

カテゴリ:その他

「SSライト」は、バッテリー搭載の照明装置、仮設工事用非常灯である。光源にLED、制御に集積回路を採用し小型軽量化を実現、本体スイッチを設けたことで点灯・消灯・照度切替も可能となった。また、オ...

クラウド型作業者体調見守りシステム『バイタルチェッカー』

バイタルチェッカーの詳細

株式会社NIPPO

  • NETIS

カテゴリ:その他

「バイタルチェッカー」は、作業従事者の体調をWeb上で管理するシステムで、従来は巡視時のコミュニケーションによる体調確認で対応していた。本技術の活用により体調に異常があった場合に作業従事者と管...

『CB工法』

CB工法の詳細

一般社団法人CB工法協会

カテゴリ:コンクリート工

本工法は大阪府と愛知工業大学の共同開発によって生まれた、セラミックス製の裏当て材を用いた鉄筋溶接継手である。従来の鋼製の裏当て材のように、溶接作業後に継手部に残存するのとは異なり、溶接作業後に...

コンクリートのひび割れ抑制工法『部分パイプクーリング工法』

部分パイプクーリング工法の詳細

株式会社安藤・間

カテゴリ:コンクリート工

部分パイプクーリング(LPクーリング:Localized Pipe Cooling)により、温度ひび割れの発生が懸念される範囲のみを限定して、短期間(1~3日間程度)通水冷却することでひび割れ...

歩道等スリップ転倒防止工法『ショットブラスト技術』

ショットブラスト技術の詳細

株式会社フタミ

カテゴリ:道路維持修繕工

本工法はギガショットブラスター機内モーターの高速回転するインペラーに、ショット玉(1.4mm程度の鋼球)をホッパーから連続供給し、遠心投射により高速でショット玉を打ち付ける工法である。 打ち付...

自走式切断機『スラブキラー』

スラブキラーの詳細

株式会社ニチワ

カテゴリ:橋梁上部工

スラブキラーはバンドソーを用いて既設橋梁のコンクリート床版や横ずれ防止金具を主桁上で同時に水平切断する、自走式の切断機である。従来は主にワイヤーソーイングで対応していたが、本機の活用により、切...

埋設型伸縮装置『PAジョイント』

PAジョイントの詳細

一般社団法人PAジョイント協会

カテゴリ:橋梁上部工

PAジョイントは欧州生まれの埋設型伸縮装置である。耐久性に優れた特殊合成樹脂を採用しており、ホイールトラッキング試験において重交通基準の十数倍の耐久を証明している。2022年度より材料の国産化...

合成スラブ(デッキプレート+コンクリート、床・屋根)のひび割れ対策用、鋼製スペーサー『ワイヤーメッシュCSスペーサー』

ワイヤーメッシュCSスペーサーの詳細

株式会社アストン

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

ワイヤーメッシュ「CSスペーサー」は、デッキプレート合成スラブのひび割れ拡大防止筋が所定の位置より極端に下方に下がることを防止し、コンクリート床版で幅O.2mm以上のひび割れ発生を抑制する目的...

多段式非火薬破砕剤『ROCKRACK』

ROCKRACKの詳細

カヤク・ジャパン株式会社

  • NETIS

カテゴリ:土工

非火薬破砕剤(静的破砕剤)「ROCKRACK(ロックラック)」は、トンネル、道路、橋梁下部工(深礎)をはじめとする土木工事や都市再開発におけるコンクリート構造物の解体工事において、振動などの制...

施工省力化けい酸塩系表面含浸材『RCガーデックス土木用』

RCガーデックス土木用の詳細

日本躯体処理株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

従来技術では数度の散水、材料塗布、湿潤養生が必要だったが、「RCガーデックス土木用」は材料塗布1回のみで要求性能を発揮。施工の手間を抑え、工期の短縮を図ることが可能。「RCガーデックス土木用(...

『エクセルバリア』

エクセルバリアの詳細

株式会社キア・コンサルティング

カテゴリ:コンクリート工

コンクリート構造物に塗布・含浸させることで、コンクリート表層内部が緻密化し、中性化や塩害、凍害などの劣化を抑制する技術。従来の表面を被覆する工法と異なり、コンクリート内部に保護層を形成するため...

『スクリュープレート工法』

スクリュープレート工法の詳細

朝日工業株式会社

カテゴリ:コンクリート工

「スクリュープレート工法」はねじ節鉄筋の端部に定着金物を取り付け、グラウトにより固定しコンクリート中に定着させる工法である。コンクリート中に鉄筋を定着させるために設けられた標準フックを特殊な定...

旧名称:エナックスパネル工法『CFパネル工法(旧名称:エナックスパネル工法)』

CFパネル工法(旧名称:エナックスパネル工法)の詳細

CFパネル工法研究会

カテゴリ:道路維持修繕工

CFパネル工法は、炭素繊維シートを挟み込んだ、高強度で軽量かつ耐候性に優れたCFパネルを既設コンクリート構造物表面に取り付け一体化することで、「コンクリート片のはく落防止」や「曲げ耐力の向上」...

『マグマロック工法』

マグマロック工法の詳細

日本スナップロック協会

カテゴリ:上下水道工

レベル2地震動による抜出しおよび屈曲に耐える水密性能を有した耐震化工法。管きょと管きょの継ぎ手部の耐震化、マンホールの継手部の耐震化、マンホールと管きょの接続部の耐震化などの種類から選択が可能...

マンホール鉄蓋円形交換工法『G-GRIP工法』

G-GRIP工法の詳細

G-GRIP株式会社

カテゴリ:その他

「G-GRIP工法」は、バックホウに円形カッター装置を搭載することで細かな移動ができ、アスファルト舗装版の切断深度は最大50cmまで可能。また鉄蓋周りの復旧材料には耐久性のある特殊樹脂コンクリ...

コンクリート壁面・天井面用粘着付き保温・保水養生シート『セレキュアウォール』

セレキュアウォールの詳細

セーレン株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「セレキュアウォール」は、脱型後のコンクリー卜表面に貼り付けることで、水分の逸散を抑制しコンクリー卜の品質向上に貢献する養生シートである。遮熱層と特殊発泡層により、保温効果も発揮するため、表面...

コンクリート水平面および傾斜面の湿潤養生シート『セレキュアモイスト』

セレキュアモイストの詳細

セーレン株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「セレキュアモイスト」の主な特長は、1)繊維層と遮熱フィルム層の2層構造のコンクリート用湿潤養生シートである。2)コンクリート養生工に使用でき、有孔加工が施されているため、シート敷設後の散水を...

砂防用平型コンクリートブロック『レクタガード』

レクタガードの詳細

日建工学株式会社

  • NETIS

カテゴリ:砂防工

「レクタガード」は、ブロック上下の大小の凹凸がかみ合い、一体性を持たせることが可能で、砂防堰堤や床固め、導流堤、根固工など多用途に使用できるブロックである。製作時の型枠の分割数が少ないため組立...

けい酸塩系表面含浸材『ポルトグラスII工法』

ポルトグラスII工法の詳細

富士化学株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート工

「ポルトグラスII工法」は、組成の最適化と高濃度化を実現した新規の反応型けい酸塩系表面含浸材を使用。より緻密なゲルを形成することで、従来よりも高い劣化因子の抑制効果を発揮し、特に遮水性・遮塩性...

ブルドーザ敷均しガイダンスシステム『GeoLevel』

GeoLevelの詳細

「GeoLevel」は、オペレータが敷均しの施工中に車載モニタでリアルタイ...

> 製品の詳細を見る

荷重判定装置『LOADRITE』

LOADRITEの詳細

「LOADRITE」は、積込機械(バックホウやホイルローダ)の作業装置(ブ...

> 製品の詳細を見る

狭所で車体を切返しせず180°範囲任意方向へ排土可能『回転ダンプ式不整地運搬車S300』

回転ダンプ式不整地運搬車S300の詳細

「回転ダンプ式不整地運搬車S300」は、初心者から上級者まで安心して作業が...

> 製品の詳細を見る

振動で警報を受信『作業員安全管理システム』

作業員安全管理システムの詳細

「作業員安全管理システム」は、作業員の安全管理技術である。警報接点信号を無...

> 製品の詳細を見る

コンクリート湿潤養生シート『アクアパック』

アクアパックの詳細

コンクリートの高品質化には、水和反応を促進するために十分な水分の供給が必要...

> 製品の詳細を見る

1 2 3 >