• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

検索結果一覧

「補強・補修材」でよく見られている製品

上記全てを資料請求カートへ追加

補強・補修材|建設資材データベース

94件中 1-30件を表示

『耐震補強金物』

耐震補強金物の詳細

東京機材工業株式会社

カテゴリ:構造物補強・補修材

近年増加する自然災害を受け、命と安心・安全な暮らしを守る上での適切な防止対策と、迅速な復旧対応の重要性が高まっている。そこで国土強靱化のための補修・維持・管理を、製品開発から施工まで一貫して行...

『ビルテクト-100E』

ビルテクト-100Eの詳細

株式会社デーロス・ジャパン

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面含浸材-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.38

『ビルテクト-200』

ビルテクト-200の詳細

株式会社デーロス・ジャパン

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面含浸材-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.38

『靭性モルタルTYPE-2』

靭性モルタルTYPE-2の詳細

株式会社デーロス・ジャパン

カテゴリ:断面修復材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.38

貯水槽延命工法『サスコーティング』

サスコーティングの詳細

株式会社秀

カテゴリ:構造物補強・補修材

「サスコーティング」は特殊樹脂を使用したステンレスコーティングである。独自開発された樹脂により、プライマーレスで直接施工が可能。ステンレスピグメント(SUS316L)を配合し、空気、光、湿分を...

農業用水路等の目地補修材『サンタックIB-Mジョイント』

サンタックIB-Mジョイントの詳細

早川ゴム株式会社

カテゴリ:構造物補強・補修材

農業用水路等の三面水路(開水路)を内面より改修するもので、防水部材として実績のある軟質塩化ビニルシートとステンレス製塩ビ積層鋼板から構成されている目地改修材。

シラン系表面含浸材『Barrier Silane』

Barrier Silaneの詳細

株式会社日興

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面含浸材-

「Barrier Silane(バリアシラン)」は、アルコキシシロキサンを主成分とした表面含浸材。コンクリートやモルタル等の多孔質材料への塗布・浸透させることにより強固な吸水防止層を早期に形成...

『U-リペアライト』

U-リペアライトの詳細

MUマテックス株式会社

カテゴリ:ポリマーセメントモルタル(左官工法用)
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

『フィックスLS』

フィックスLSの詳細

エレホン・化成工業株式会社

カテゴリ:ポリマーセメントモルタル(左官工法用)
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

『リフレモルセットSP』

リフレモルセットSPの詳細

住友大阪セメント株式会社

カテゴリ:ポリマーセメントモルタル(左官工法用)
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

『コンフィックス工法 SM-9』

コンフィックス工法 SM-9の詳細

シーカ・ジャパン株式会社

カテゴリ:構造物補強・補修材

「丈夫で長持ち」と呼ばれるコンクリート構造物も、内部に多くの毛細管空隙が存在し、水分・塩分による浸食作用や塩害などの影響を受けやすい一面がある。 コンフィックスはコンクリート表面に浸透し、水や...

『CVスプレー工法』

CVスプレー工法の詳細

レジテクト工業会

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面被覆材-

地下構造体への外防水は、躯体内部への水の浸入を防ぐとともに塩分などを含んだ水から躯体を保護するために必要不可欠である。しかし、施工面の凸凹、不十分な乾燥、セパレーター等の突起物など、地下特有の...

『RT工法』

RT工法の詳細

レジテクト工業会

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面被覆材-

RT工法は、コンクリート構造物における雨水、融雪剤や飛来塩および海水による塩分の浸透により鉄筋の腐食・発錆から爆裂欠損を誘発し、構造物の強度低下させる問題を解決するため、亀裂追従性、コンクリー...

『RTワンガード工法』

RTワンガード工法の詳細

レジテクト工業会

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面被覆材-

RTワンガード工法は鉄筋コンクリート構造物の劣化因子を遮断し長寿命化を簡便に実現するため、防水性、遮塩性、亀裂追従性があり、省工程で作業性に優れる高強度一液ウレタン材を塗布する工法として開発された。

『パントレ』

パントレの詳細

好川産業株式会社

カテゴリ:塗膜はく離剤
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

「パントレ(PAINTRE)」は、鋼構造物(鋼橋梁等)の旧塗膜に含有する鉛・クロム・PCB等の有害物質を確実に除去する、環境対応型の水系塗膜剥離剤。塩素系溶剤を含まないため人体への影響は極めて...

『RIS322エース』

RIS322エースの詳細

デンカ株式会社

カテゴリ:ポリマーセメントモルタル(左官工法用)
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

厚塗り急硬タイプの断面修復材。コンクリートの断面修復工事に使用する。[主な特長]1)PAE系ポリマーセメントモルタル、2)短時間硬化で冬季や急速施工に適している、3)ポリマーがプレミックスされ...

断面修復材『マグネラインMDD1』

マグネラインMDD1の詳細

前田工繊株式会社

カテゴリ:ポリマーセメントモルタル(左官工法用)
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

マグネラインMDD1は、粉末樹脂や短繊維をプレミックスしたポリマーセメント系のコンクリート断面修復材である。左官仕上げなどの施工性が良く、良好な仕上げが得られ、優れた付着性と高いひび割れ抵抗性...

『リアクトライズ』

リアクトライズの詳細

馬居化成工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面含浸材-
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.266

リアクトライズは、カルシウム補助剤併用の表面含浸剤で、従来はエポキシ樹脂等による表面被覆工法で対応していた。本技術の活用により大幅なコストダウンおよび工程の削減が図れる。

中性型水系剥離剤ECO『STRIPPER』

STRIPPERの詳細

三重塗料株式会社

  • NETIS

カテゴリ:塗膜はく離剤
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

旧塗膜の状態によっては0.50kg/㎡でも十分な剥離力を発揮する。無駄の少ない0.70kg/㎡(ロス量別)を標準塗布量とし、状況に合わせた効率の良い作業調整が行える。また、 オオミジンコや藻類...

『シーカエマコ S 990』

シーカエマコ S 990の詳細

シーカ・ジャパン株式会社

カテゴリ:ポリマーセメントモルタル(左官工法用)
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

『セメンテックスVF』

セメンテックスVFの詳細

オバナヤ・セメンテックス株式会社

カテゴリ:ポリマーセメントモルタル(左官工法用)
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.267

『アラミド繊維シート』

アラミド繊維シートの詳細

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社

カテゴリ:構造物補強・補修材 -炭素・アラミド繊維シート-
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.264

『炭素繊維シート』

炭素繊維シートの詳細

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社

カテゴリ:構造物補強・補修材 -炭素・アラミド繊維シート-
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.264

『炭素繊維シート』

炭素繊維シートの詳細

三菱ケミカルインフラテック株式会社

カテゴリ:構造物補強・補修材 -炭素・アラミド繊維シート-
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.264

1 2 3 4 >

「補強・補修材」の積算資料公表価格のカテゴリ

補強・補修材の人気電子カタログ

補強・補修材の新着電子カタログ