• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

検索結果一覧

「鋼材二次製品」でよく見られている製品

上記全てを資料請求カートへ追加

鋼材二次製品|建設資材データベース

244件中 1-30件を表示

『タキロンカラー鉄線』

タキロンカラー鉄線の詳細

タキロンシーアイシビル株式会社

カテゴリ:カラー鉄線
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.54

塩化ビニル鉄線となまし鉄線を接着剤で密着被覆しているため、錆の侵入を防ぎ、無接着被覆鉄線に比べて耐久性に優れている。

『GTフックA』

GTフックAの詳細

株式会社恵信工業

カテゴリ:無溶接金物 -GT工法-
掲載誌:積算資料2025年1月号別冊 p.11

従来は溶接で結合させていた鉄筋と補強枠、あるいは鉄筋同士を、無溶接でつなげるための締結金物。誰でも容易に締め付け作業ができるとともに、公的機関による引張試験で十分な強度も証明されている。

『GTフックB』

GTフックBの詳細

株式会社恵信工業

カテゴリ:無溶接金物 -GT工法-
掲載誌:積算資料2025年1月号別冊 p.11

従来は溶接で結合させていた鉄筋と補強枠、あるいは鉄筋同士を、無溶接でつなげるための締結金物。誰でも容易に締め付け作業ができるとともに、公的機関による引張試験で十分な強度も証明されている。

『GTフープ』

GTフープの詳細

株式会社恵信工業

カテゴリ:無溶接金物 -GT工法-
掲載誌:積算資料2025年1月号別冊 p.11

今までにない太径(D10~D51) の環状型フープ筋。現場加工か工場で曲げ加工および圧接して納入される。フープ筋ジョイント部が不要なのでコストが削減でき、作業時間が短縮できる。

『GTフックBW』

GTフックBWの詳細

株式会社恵信工業

カテゴリ:無溶接金物 -GT工法-
掲載誌:積算資料2025年1月号別冊 p.11

従来は溶接で結合させていた鉄筋と補強枠、あるいは鉄筋同士を、無溶接でつなげるための締結金物。誰でも容易に締め付け作業ができるとともに、公的機関による引張試験で十分な強度も証明されている。

『金網格子』

金網格子の詳細

小岩金網株式会社

カテゴリ:特殊金網
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.7

金網の技術で「格子」の装飾性を追求した新しいタイプの金網。丸棒鋼材をローラーで平坦に加工して織り編んで作る。ダブルタイプとシングルタイプがある。(画像はシングルタイプ)

『装飾金網』

装飾金網の詳細

小岩金網株式会社

カテゴリ:特殊金網
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.7

ワイヤーベルトの主流ともいえる最も一般的なタイプで、右巻き・左巻きスパイラルとクリンプ線で交互に連結構成。線径はスパイラルとクリンプ線が同径のもの、またはクリンプ線が若干太いものの2種類。

『メッシュアート』

メッシュアートの詳細

小岩金網株式会社

カテゴリ:特殊金網
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.7

バランスの良い軽やかな編み地は、美しい光の反射が印象的である(画像は飛鳥)。

『ゆるみ止め K-ナット』

ゆるみ止め K-ナットの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:特殊ナット
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.68

『あと施工アンカー ストロングアンカー』

あと施工アンカー ストロングアンカーの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

ストロングアンカーは、アンカー本体の拡張部にテーパー付コーンを事前にセットし、もう一方の本体端部を専用打込み棒を用いて打込むことにより、拡張するアンカー。

『あと施工アンカー セットアンカー』

あと施工アンカー セットアンカーの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

セットアンカーは、スリーブ、テーパー付ボルトから構成され、スリーブの一端を専用打込み棒を用いて打込むことにより、スリーブがテーパー部に沿って拡張するアンカー。

『あと施工アンカー ホーク・アンカーボルトB』

あと施工アンカー ホーク・アンカーボルトBの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

『あと施工アンカー ホーク・カットアンカーCA』

あと施工アンカー ホーク・カットアンカーCAの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

『あと施工アンカー ホーク・ストライクアンカーC』

あと施工アンカー ホーク・ストライクアンカーCの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

おねじ呼び径とアンカー本体の径が等しく、取り付け物の上から施工が可能であり、芯棒を打設することによりアンカーの拡張が可能で、専用打込み棒が不要。

『セーフティアンカー』

セーフティアンカーの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

ゆるみ止めKナットによる“緩み防止対策”と、万一の緩み発生の際でもアンカーねじ部に施した段落ち部でナットが留まる“落下防止機能”の二重安全対策を備えたアンカーシステムである。

『ホーク・スリーブアンカー』

ホーク・スリーブアンカーの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.8

高速道路等の高架橋橋脚部の耐震補強鋼板固定用として開発されたアンカー。裏込め注入時の耐圧性能を向上させるため、めねじ部品であるインナーや、専用の六角穴付皿ボルトは機械構造用炭素鋼(SCM)を使...

『ホーク・アンカーボルト』

ホーク・アンカーボルトの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

『ホーク・カットアンカー』

ホーク・カットアンカーの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

『ホーク・ストライクアンカー』

ホーク・ストライクアンカーの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

おねじ呼び径とアンカー本体の径が等しく、取り付け物の上から施工が可能であり、芯棒を打設することによりアンカーの拡張が可能で、専用打込み棒が不要。

『ホーク・ツイストナイロンアンカー』

ホーク・ツイストナイロンアンカーの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

屋内間仕切り材やトンネルの照明板等で、取り付け物の裏面作業ができない場合のファスニング材として。本体の材料はナイロン6で製造しており、締付け用のビスは電気亜鉛めっき仕上げ品とステンレス製の2種類。

『溶接アンカー』

溶接アンカーの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.8

溶接アンカーは、対象物にハンマーで打込み、機材の金具を直接溶接して取り付ける溶接用アンカー。

『レインフォースアンカー』

レインフォースアンカーの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.71

レインフォースアンカーは、「耐震改修設計指針」に基づき製品化したアンカー。 せん断耐力を高めるために本体が無垢になっている。

『AS345メッキボルト(めっき付)』

AS345メッキボルト(めっき付)の詳細

岡部株式会社

カテゴリ:ロックボルト
掲載誌:積算資料公表価格版2025年1月号 p.11

1.のり面の防災 2.切土補強土工法 3.擁壁補強 4.各種構造物の基礎 5.トンネルNATM工法 6.既設のり枠の補強 7.ダム余水吐

『OSDPカップラー』

OSDPカップラーの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:ロックボルト
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.73

『OSDPチップ付ビット』

OSDPチップ付ビットの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:ロックボルト
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.73

『OSDP鉄ビット』

OSDP鉄ビットの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:ロックボルト
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.73

『OSDPナット』

OSDPナットの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:ロックボルト
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.73

『OSDPロックボルト』

OSDPロックボルトの詳細

岡部株式会社

カテゴリ:ロックボルト
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.73

OSDPロックボルトは、削孔ロッドがそのままロックボルトとして使用するため、ロッド回収とロックボルト挿入の手間が省ける。全長にわたりネジにしたため、グラウトの付着性能が高く、ロープネジであるた...

『異形棒鋼ロックボルト』

異形棒鋼ロックボルトの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:ロックボルト
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.73

JIS G 3112に規定された高張力異形棒鋼SD345を使用。JIS B 0205に基づく、メートル並目ネジを転造加工。先端形状は、円錐状。

『ねじり棒鋼ロックボルト SNツイストボルト』

ねじり棒鋼ロックボルト SNツイストボルトの詳細

株式会社ケー・エフ・シー

カテゴリ:ロックボルト
掲載誌:積算資料2025年1月号 p.73

独特のフシ形状を備えた異形棒鋼をねじり加工することによって、モルタルで充填されたボアホールに対して挿入しやすい表面形状を形成。JIS B 0205に基づくメートル並目ねじを転造加工。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

「鋼材・非鉄金属資材・スクラップ」の他のカテゴリ

鋼材二次製品の人気電子カタログ

鋼材二次製品の新着電子カタログ