橋梁土木|特集

橋梁土木

橋梁は日本の経済のみならず、国民生活の豊かさや安全・安心を支える重要な社会インフラです。万が一、橋梁の損傷・崩落が発生すれば人命はもちろん、社会経済への影響は計り知れず、日頃から橋梁の適切な維持管理と安全の確保が求められています。 国土交通省では、2019年3月に「橋梁定期点検要領」を策定し、定期点検を「供用開始後2年以内に初回を行い、2回目以降は、5年に1回の頻度で行うことを基本」としており、既設橋梁の維持管理は言うまでもなく、新設時より保全、維持管理に配慮することが強く求められています。 本特集は、橋梁についての最新の話題を提供し、あわせて製品・工法の最新情報をご紹介します。

【積算資料公表価格版 2025年10月号連動企画 特別寄稿】
中国道路メンテナンスセンターの地方公共団体技術支援の取り組み~VR講習会と災害時支援~

検索結果一覧 77件中 61-77件を表示

『RCガーデックス防水用』

RCガーデックス防水用の詳細

日本躯体処理株式会社

カテゴリ:セメント系防水
掲載誌:積算資料公表価格版2025年10月号 p.336

タイルの意匠を損なうことなく、タイル目地部から躯体内部に浸透し「防水性の付与」「エフロ析出対策」として効果を発揮する。また、付着強度も向上することから、タイル剥落対策にも有効。

『RCガーデックス防錆強化剤』

RCガーデックス防錆強化剤の詳細

日本躯体処理株式会社

カテゴリ:セメント系防水
掲載誌:積算資料公表価格版2025年10月号 p.336

RCガーデックス防錆強化剤は亜硝酸カルシウムを主成分とした塗布型防錆剤である。コンクリート面に塗布し、コンクリート内部の奥深く浸透した本製品の亜硝酸イオンにより、鉄筋表面を不動態化し、鉄筋の腐...

『RCガーデックス養生用』

RCガーデックス養生用の詳細

日本躯体処理株式会社

カテゴリ:セメント系防水
掲載誌:積算資料公表価格版2025年10月号 p.336

タイルの意匠を損なうことなく、タイル目地部から躯体内部に浸透し「防水性の付与」「エフロ析出対策」として効果を発揮する。また、付着強度も向上することから、タイル剥落対策にも有効。

床版コンクリート内部変状の微破壊検査工法『Single-i工法』

Single-i工法の詳細

一般社団法人Triple EYE協会

カテゴリ:構造物調査

「Single-i工法」とは橋梁などの床版の耐力低下を招くコンクリート内部に発生したひび割れや土砂化、空洞などの変状を正確に検査し、その場で確認できる微破壊検査技術である。極小口径で削孔した床...

保護管外観撮影・非破壊検査点検システム『斜張橋における斜材の点検ロボット』

斜張橋における斜材の点検ロボットの詳細

中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社

カテゴリ:構造物調査

斜張橋の斜材調査は、高所作業車を用いた目視点検やクライミング技術を応用した人力による調査が一般的である。しかし点検可能範囲が限られ、また点検員の安全面に大きな課題がある。自走式斜材点検ロボット...

設計・点検・補修『木橋に関する技術支援』

木橋に関する技術支援の詳細

一般社団法人木橋技術協会

カテゴリ:その他

木橋とは、木材を主構造に持つ橋である。日本は豊かな森林資源に恵まれているため、古くから多くの木橋が架けられてきた。近年は鋼橋やコンクリート橋が主流となっているものの、木橋は依然として多くの利点...

鉄筋腐食抑制効果の高いコンクリート保護材『アクアシール1400AR』

アクアシール1400ARの詳細

大同塗料株式会社

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面含浸材-

「アクアシール1400AR」の活用により、コンクリート表面に塗布するだけで、厚い吸水防止層を形成し、かつ防錆成分が鉄筋付近まで深く浸透し、鉄筋周辺を非腐食環境に改善させ、より高い鉄筋腐食抑制効...

浸透性コンクリート表面防水・劣化防止材『グランシール(RB)type』

グランシール(RB)typeの詳細

株式会社インフラテックラボ

カテゴリ:コンクリート表面処理材 -表面含浸材-

「グランシール(RB)type」はコンクリート構造物の中性化・塩害・凍害などに対する劣化防止材である。グランシールが多孔質機材のコンクリートやモルタルの細孔部を緻密化にし、外部からの劣化因子の...

『橋梁用FRP製品』

橋梁用FRP製品の詳細

福井ファイバーテック株式会社

カテゴリ:橋梁排水関連資材

福井ファイバーテック社の橋梁用FRP製品は、ガラス繊維と熱硬化性樹脂で構成されている。高速道路橋、鉄道高架橋の排水装置として従来の塩ビ管、鋼管にない優れた耐久性、耐候性、耐寒性を有しており、燃...

シールテープ『せこたん』

せこたんの詳細

ニチバン株式会社

カテゴリ:コンクリート工

シールテープ せこたんは、コンクリートひび割れ補修工法のひとつである「低圧注入工法」の目止めに使用されるシール材である。従来の目止めシール材では、硬化と撤去に時間がかかることが課題だが、シール...

新型橋梁排水桝『SUPER排水桝』

SUPER排水桝の詳細

橋梁技建株式会社

カテゴリ:橋梁付属施設設置工

FRPと埋設型枠のKKフォームを使用した、ハイブリッドな新型橋梁排水桝。コンクリート床版と排水桝の付着強度が増すことより、コンクリート床版からの漏水を防ぎ、コンクリート表面の美観の向上等を実現する。

炭素繊維プレートの両端にアウトプレートを緊張して接着し、構造物を補強する工法『アウトプレート工法』

アウトプレート工法の詳細

アウトプレート工法研究会

カテゴリ:橋梁補修補強工

炭素繊維の高強度な材料を活用し、引き抜き成形された炭素繊維プレートを直接緊張することにより各部材にプレストレスを導入し、コンクリート・鋼構造物を補強する工法。アウトプレートは、鋼製定着体に所定...

錆進行抑制防水形蛍光クリヤ樹脂防食塗装システム『クリスタルジュエリー工法』

クリスタルジュエリー工法の詳細

クリスタルジュエリー工法協会

カテゴリ:橋梁補修補強工

「クリスタルジュエリー工法」は、再腐食の進行を抑制する、耐塩害性に優れた防食塗装工法。最短2日で施工可能で、腐食の多い桁端部や支承部にも3種ケレン程度の素地調整で長期防食効果が期待できる。

塗膜系弾性エポキシ樹脂床版防水システム『ハイパーSP』

ハイパーSPの詳細

瀧上建設興業株式会社

カテゴリ:橋面防水工

床版防水を目的に開発した無溶剤型エポキシ樹脂の塗膜系防水材であり、主剤と硬化剤から成る2液性で、反応後は弾性を呈し強力な接着力を発揮する。コンクリート床版や鋼床版上に塗布して、アスファルト舗装...

『ブリッジガード』

ブリッジガードの詳細

株式会社アマケンテック

カテゴリ:橋面防水工

「ブリッジガード」は、レべリング材(常温流動性モルタル)およびトップコート材(水性防水塗料)を橋梁舗装端部(幅36cm、高さ6cm)に塗布することで、浸入する降雨水を遮断する工法である。

構造性・施工性・経済性に優れた複合門型ラーメン橋『イージーラーメン橋』

イージーラーメン橋の詳細

一般社団法人イージースラブ橋協会

カテゴリ:橋梁工

本製品は、上下部一体構造とした支間長が25m程度までの複合門型ラーメン橋である。主桁と橋脚・橋台が剛結されているため、地震時の橋脚・橋台の変形を主桁が拘束し、橋脚・橋台の地震による変形・断面力...

高耐久材料を用いた薄型・軽量な歩道床版『ESCON歩道床版』

ESCON歩道床版の詳細

株式会社エスイー

カテゴリ:プレキャストコンクリートPC床版設置工

「ESCON歩道床版」は、プレキャストコンクリート床版設置工に関する技術で、歩道橋の床版新設・更新に用いるRC床版である。従来は鋼製デッキプレート床版を用いた。本技術の活用により高強度・高耐久...

< 1 2 3

人気の電子カタログ

新着電子カタログ

TOP