公園・緑化・体育施設|特集

公園・緑化・体育施設

公園、緑地等のオープンスペースは、良好な景観や環境、にぎわいの創出等、潤いのある豊かな街をつくる上で欠かせないものです。また一方では、災害時における防災機能を有し被災後には復旧・復興の拠点としての役割も期待され、国民生活には大変重要な場所となっております。さらに、近年の地球温暖化の防止やヒートアイランド現象の緩和、生物多様性の保全など、公園・緑化の役割は、より一層重要なテーマにもなっております。このように、多様な役割を担っている緑の空間は、現在、民間企業や地域住民の知恵や活力を生かしながら整備・改修を行い、活用していくための取組み(Park-PFI)も進んでおります。 本特集では、近年、公園・体育施設などで活用が広がる「人工芝・ハイブリッド芝」の資材情報の提供をはじめ、最新の資器材・工法の情報を広くご紹介いたします。

【積算資料公表価格版 2025年8月号連動企画 特別寄稿】
まちづくりGX 都市緑地法等の改正の概要について
Park-PFIの最近の動向と事業のポイント
川崎市の小規模公園における Park-PFI事業について
都立明治公園Park-PFI(公募設置管理制度)事業の取組みについて

検索結果一覧 71件中 31-60件を表示

完熟堆肥を使用したマルチング材『FOREXのマルチングバーク(糊入り)』

FOREXのマルチングバーク(糊入り)の詳細

森産業株式会社

カテゴリ:土壌改良材

「FOREXのマルチングバーク(糊入り)」は林産廃棄物である木皮と契約農場から買い上げた牛糞を混合し、約70℃の高温で1年間発酵させた完熟堆肥を活用した商品。本製品は完熟堆肥の製造過程でできる...

ABC標準培養土シリーズ『メネデール バイオマイスター』

メネデール バイオマイスターの詳細

メネデール株式会社

カテゴリ:土壌改良材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.174

「メネデールバイオマイスター」は樹木の健康を保つために根圏の環境に着目した土壌活性剤である。物理的、化学的、生物的環境を整え、根が健康に生育できるようサポートする。有機および鉱物素材の組み合わ...

少量注入で毛虫や吸汁性害虫を防除『ウッドスター』

ウッドスターの詳細

サンケイ化学株式会社

カテゴリ:肥料・農薬

「ウッドスター」は、以下の特長を有している。 1)優れた注入性:少ない注入量で効果的な処理が可能で、時間と労力を節約できる。 2)樹木への負担が小さい:極少量の注入で樹木に影響を与えず、安全性...

園芸用殺虫剤『ロビンフッド』

ロビンフッドの詳細

住友化学株式会社

カテゴリ:肥料・農薬

ロビンフッドは、特定外来生物であるクビアカツヤカミキリに対して高い効果を示す殺虫剤である。この害虫の幼虫はサクラやモモ、ウメなどのバラ科樹木の樹幹内を食害し、被害が進行すると樹木は衰弱し、枯れ...

緑化駐車場芝生保護材/芝生舗装材『エコユニットベース』

エコユニットベースの詳細

株式会社キタイ製作所

カテゴリ:芝生保護材

エコユニットベースの主な特長は、①緑化可能率94%。②ヒートアイランド現象対策に貢献。③芝生の育成を助ける。④強度・耐久性に優れ、施工が簡単。⑤環境にやさしいリサイクル製品。

駐車場用砂利保持材『エコユニットベース砂利キーパー』

エコユニットベース砂利キーパーの詳細

株式会社キタイ製作所

カテゴリ:芝生保護材

エコユニットベース砂利キーパーの主な特長は、①車の走行や、人の歩行による砂利の移動を抑える。②ヒートアイランド現象緩和に貢献する。③雨水浸透効果により都市型洪水を軽減、地下水を涵養できる。④強...

公園・駐輪場用芝生保護材『エコユニットマット』

エコユニットマットの詳細

株式会社キタイ製作所

カテゴリ:芝生保護材

エコユニットマットの主な特長は、①芝生を保護する。②柔軟な素材で地形に追随する。③安定した歩行と足元の安全に配慮。④表面フラット形状のため、歩行に配慮した優しい設計。

『インクルーシブ公園製品』

インクルーシブ公園製品の詳細

内田工業株式会社

カテゴリ:遊器具

誰も排除することなく、全ての人が使える公園のことをインクルーシブ公園と呼ぶ。インクルーシブには「全てを含む」という意味があり、障害がある人だけの特別な場所ではなく、誰もが利用でき、多様性への理...

エルセ水処理装置搭載給水スポット『ウォーターステーション』

ウォーターステーションの詳細

H.O.C株式会社

カテゴリ:東屋・パーゴラ・水飲み
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.172

Water Stationの主な特長は以下の通り。 1)公園や街中で、きれいでおいしい水分を補給できる。熱中症対策に重要な給水を、日本水道協会認定の「エルセ水処理装置」により提供する。機能水を...

『わくわくガード』

わくわくガードの詳細

篠田ゴム株式会社

カテゴリ:リノリウム床材・ゴムタイル
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.195

人工壁面緑化パネル『モアリーフ』

モアリーフの詳細

ユニオンビズ株式会社

カテゴリ:壁装材

モアリーフは、リアルな見た目にこだわった人工壁面緑化パネル。太陽光や水やりが不要で、屋内はもちろん屋外での使用も可能。オフィスやカフェ、公共スペース等にグリーンを取り入れることで落ち着いた空間...

屋上や屋根の緑化に最適な薄層緑化基盤マット『T.K植栽マット』

T.K植栽マットの詳細

株式会社丹勝

カテゴリ:屋上・壁面緑化用資材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.209

丹勝の「T.K植栽マット」は、屋上緑化工法で使用される薄層緑化基盤マットである。ポリエステル製の不織布ラッセルネットで、人工軽量土壌を包んだマットタイプの植物生育基盤。土の代わりに使用するだけ...

置換換気空調パッケージユニット『F-PUT』

F-PUTの詳細

TMES株式会社

カテゴリ:パッケージ形エアコン

F-PUTは、置換空調用吹出口(フロアマスター)とパッケージエアコンをユニット化したシステムである。大空間の体育館や工場などに適しており、新築・既存問わず短期間で設置が可能で、快適な空調を実現...

環境配慮型バイオ系土質改良工法『コーンα 再生RC路盤改良工法』

コーンα 再生RC路盤改良工法の詳細

大崎建設株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.301

「コーンα」は有機酸を主成分とした「バイオ系土質改良材」で、混合攪拌や注入浸透後の転圧により粘着力を増強し、圧密効果を向上させる。微生物の増殖効果により安定性を高め、環境に配慮した土質改良を実...

環境配慮型バイオ系土質改良工法『コーンα 地盤改良工法(路床改良)』

コーンα 地盤改良工法(路床改良)の詳細

大崎建設株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.301

「コーンα」は有機酸を主成分とした「バイオ系土質改良材」で、混合攪拌や注入浸透後の転圧により粘着力を増強し、圧密効果を向上させる。微生物の増殖効果により安定性を高め、環境に配慮した土質改良を実...

環境配慮型バイオ系土質改良工法『コーンα 除染バチルスコート改良工法』

コーンα 除染バチルスコート改良工法の詳細

大崎建設株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.301

「コーンα」は有機酸を主成分とした「バイオ系土質改良材」で、混合攪拌や注入浸透後の転圧により粘着力を増強し、圧密効果を向上させる。微生物の増殖効果により安定性を高め、環境に配慮した土質改良を実...

環境配慮型バイオ系土質改良工法『コーンα 土改良舗装工法』

コーンα 土改良舗装工法の詳細

大崎建設株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.301

「コーンα」は有機酸を主成分とした「バイオ系土質改良材」で、混合攪拌や注入浸透後の転圧により粘着力を増強し、圧密効果を向上させる。微生物の増殖効果により安定性を高め、環境に配慮した土質改良を実...

環境配慮型バイオ系土質改良工法『コーンα 土質改良工法』

コーンα 土質改良工法の詳細

大崎建設株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.301

「コーンα」は有機酸を主成分とした「バイオ系土質改良材」で、混合攪拌や注入浸透後の転圧により粘着力を増強し、圧密効果を向上させる。微生物の増殖効果により安定性を高め、環境に配慮した土質改良を実...

環境配慮型バイオ系土質改良工法『コーンα 防塵散布改良工法』

コーンα 防塵散布改良工法の詳細

大崎建設株式会社

カテゴリ:地盤改良工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.301

「コーンα」は有機酸を主成分とした「バイオ系土質改良材」で、混合攪拌や注入浸透後の転圧により粘着力を増強し、圧密効果を向上させる。微生物の増殖効果により安定性を高め、環境に配慮した土質改良を実...

リサイクル木質成型『舗装ブロック』

舗装ブロックの詳細

リソースフォレスト株式会社

カテゴリ:ブロック舗装

リサイクル木質成型「舗装ブロック」は、公園や施設周辺の舗装用ブロックとして、一般歩道などに使用できる環境に配慮した製品である。インターロッキングブロックの代替としても利用可能。 この製品の[新...

ウレタン舗装(弾性舗装)『快適歩走』

快適歩走の詳細

日本道路株式会社

カテゴリ:特殊舗装工

快適歩走は、陸上競技場で用いられているウレタン樹脂を開粒度アスファルト舗装の空隙部に充填し、エンボス仕上げを行う舗装である。ランナーや歩行者の足腰への負担を少なくし、歩きやすく、走りやすい、健...

雑草繁茂抑制工法『スタボン・ソイル工法』

スタボン・ソイル工法の詳細

株式会社エコーライト

カテゴリ:特殊舗装工

スタボン・ソイル工法は、自然土による舗装で雑草の繁殖を抑制し、優れた浸透・保水性に加え、施工の簡易性も兼備し、環境に配慮した雑草繁殖抑制工法である。1.優れた浸透・保水性能:スタボンは浸透性・...

冷却人工芝システム『COOOL Turf』

COOOL Turfの詳細

株式会社COOOL

カテゴリ:グランド舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年9月号 p.306

「COOOL Turf」は、独自の研究開発により実現した冷却人工芝システムであり、長さ40mmの人工芝には100%天然素材を使用した冷却目土充填剤「寒土-KANDO」が充填されている。従来の人...

ゴムチップ弾性舗装『SOFT GROUND』

SOFT GROUNDの詳細

株式会社アンビエンテック

カテゴリ:グランド舗装工

SOFT GROUNDは、景観性舗装材を幅広く手掛けるアンビエンテック社のゴムチップ弾性舗装製品である。さまざまな環境や現場状況に応じて最適な製品をラインアップ。落下・転倒事故対策を中心とし、...

天然芝と人工芝のハイブリッドシステム『プレイマスター』

プレイマスターの詳細

株式会社パルカ

カテゴリ:張芝工

「プレイマスター」は、ターケットスポーツ社(Trakett Sports)が開発した最新のハイブリッドシステムであり、天然芝を人工芝システムで補強し、フィールドに高い持続可能性をもたらす新しい...

『アトラクティブを用いた、特定外来生物(陸生植物)オオキンケイギク、 オオハンゴンソウ、アレチウリ、ナルト...』

アトラクティブを用いた、特定外来生物(陸生植物)オオキンケイギク、 オオハンゴンソウ、アレチウリ、ナルトサワギクの防除工法の詳細

丸和バイオケミカル株式会社

カテゴリ:道路除草工

本技術は、アトラクティブ(選択性除草剤)の動力噴霧器などの散布によりオオキンケイギクなどの特定外来生物を防除する工法で、従来は肩掛け式エンジン刈払機除草で対応していた。本技術の活用により、周辺...

『サーベルDFを用いたイタチハギ、クズ、ニセアカシア、ギンネム等への防除工法』

サーベルDFを用いたイタチハギ、クズ、ニセアカシア、ギンネム等への防除工法の詳細

丸和バイオケミカル株式会社

カテゴリ:道路除草工

「サーベルDFを用いたイタチハギ、クズ、ニセアカシア、ギンネム等への防除工法」は、選択性除草剤サーベルDFを動力噴霧器で散布することで、イタチハギ、クズ、ニセアカシア、ギンネムなどの防除を実現...

ファスナー式緑化袋による屋上・壁面緑化技術『常緑キリンソウ袋方式』

常緑キリンソウ袋方式の詳細

環境緑化株式会社

カテゴリ:屋上・壁面・駐車場緑化工事

屋上緑化をすることで、屋上は紫外線や酸性雨による劣化から守られる。しかし、従来の屋上緑化工法で防水改修工事を行うのは容易ではない。なぜなら、一般的な屋上緑化システムは構成する部品が多い上、風で...

やぶ蚊対策コンクリート『MS仕上げ』

MS仕上げの詳細

ノスキッド仕上げ研究会

カテゴリ:コンクリート表面処理材

「MS仕上げ」は、既存の雨水桝などのコンクリートに塗布したハイドロ銀チタンが作用し、蚊の卵やボウフラの生存に重要なタンパク質を分解して、水や二酸化炭素・窒素等に変化させ、卵のふ化率を8~9割減...

< 1 2 3 >

人気の電子カタログ

新着電子カタログ

TOP