公園、緑地等のオープンスペースは、良好な景観や環境、にぎわいの創出等、潤いのある豊かな街をつくる上で欠かせないものです。また一方では、災害時における防災機能を有し被災後には復旧・復興の拠点としての役割も期待され、国民生活には大変重要な場所となっております。さらに、近年の地球温暖化の防止やヒートアイランド現象の緩和、生物多様性の保全など、公園・緑化の役割は、より一層重要なテーマにもなっております。このように、多様な役割を担っている緑の空間は、現在、民間企業や地域住民の知恵や活力を生かしながら整備・改修を行い、活用していくための取組み(Park-PFI)も進んでおります。 本特集では、近年、公園・体育施設などで活用が広がる「人工芝・ハイブリッド芝」の資材情報の提供をはじめ、最新の資器材・工法の情報を広くご紹介いたします。
【積算資料公表価格版 2024年8月号連動企画 特別寄稿】
・UR都市機構の公園事業 ~公園を活かしたまちづくりの取組~
・「遊具の安全に関する規準」の改訂について~都市公園における遊具の安全対策の30年を振り返る~
・佐世保市中央公園のPark-PFI事業について
・平塚市総合公園~皆で作る・遊ぶインクルーシブ遊具広場~
アグロ カネショウ株式会社
カテゴリ:肥料・農薬
リブート粒剤は土壌処理型の除草剤である。生えている草を枯らす茎葉処理剤とは異なり、主には“雑草の発生を抑える”効果であり、枯れた雑草が残らないことから景観上の問題が起こりにくい。さらに長期間雑...
カテゴリ:防球・バックネットフェンス
「サンヨーバックネット」は、弾力性があり錆びにも強いSKポールと、耐久性に優れたSKネットで構成されるバックネットである。
日本ピーマック株式会社
カテゴリ:その他空調機器
体育館空調機フレッシュクールは、館内の空気を高所から排気し、居住域内に給気する置換空調方式を採用した空調機である。置換空調により夏は居住域内を速やかに冷却することができ、熱中症対策に有効。また...
東レ・アムテックス株式会社
カテゴリ:グランド舗装材 -人工芝-
「TECHNO Heat Reflect」(テクノヒートリフレクト)は宇宙航空研究で開発された素材技術を応用して生まれた遮熱・断熱人工芝である。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の知財を活用して...
東急リニューアル株式会社
カテゴリ:法面工
「クラピア緑化工法」は、多年生緑化植物のクラピアを大面積へ低コストで植栽する緑化工法。クラピアは被覆後に雑草を低減し、生態系保全や多様な土壌条件での生育が可能で、多くのメリットを有している。茎...
テイエヌネット株式会社
カテゴリ:防球ネット工事
ポリエチレン系の「アルダイニーマ」は、高強度で糸径が細く重量も軽いという特性において、さまざまなスポーツ施設に屋外・屋内を問わず使用されている。特に高尺防球施設、多目的運動施設など、大空間にネ...
カテゴリ:防球ネット工事
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.362
「サンヨー防球ネット」は、弾力性があり錆に強くしたSKポール(鉄塔用高張力鋼管に溶融亜鉛メッキを施したものを)使用。従来のコンクリート柱の防球ネットに比べ台風・地震などによる ポールへのひび・...
カテゴリ:土壌改良材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.174
耕力砂は、石炭火力発電所から排出される石炭灰と山砂を混合した製品。クリンカの多孔質性に注目し、保水性や保肥力、透水性、通気性に優れた農業資材として開発された。愛媛大学農学部や日本肥糧検定協会に...
カテゴリ:土壌改良材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.174
耕力堆肥は、県内の飲料製造工場で排出される茶殻に、石炭火力発電所から排出される石炭灰(クリンカ)の粒度調整したものを混合し、発酵させた堆肥である。 茶殻は含水率が高く、そのままの堆肥化は困難...
株式会社ケイツーケイ
カテゴリ:人工芝・マット
「SISGrass(シスグラス)」は英SIS Pitches社開発の打ち込み式ハイブリッド芝。天然芝に極めて近いプレー環境と感触を維持しつつ、人工芝の持つ耐久性を兼ね備え、高稼働・連続使用が可...
日日石材株式会社
カテゴリ:石工事
自然石石積工法は、中之城石、相木石をはじめとした自然石を用い、石と石とを噛み合わせ、絡ませて積み上げる積み方。石積工事は丁場からの石の切り出し、加工、現場での据付という一連の流れで構成されてい...
カテゴリ:屋上・壁面・駐車場緑化工事
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.372
マップ式緑のカーテンは、植物が通常より大きく育つ造園法。緑のカーテンにて高さ28m栽培も記録している。その育ちの良さから、景観向上や集客用企業イメージアップ等に有用で、学校採用も多く、学校図書...