電子カタログ

「温水除草システム®|草刈機・除草機|ケルヒャー ジャパン株式会社」の資料請求はこちらから

温水除草システム®|草刈機・除草機|ケルヒャー ジャパン株式会社

NETIS登録番号:QS-240026-A
実用新案登録:第3225554号
道路での施工例
道路での施工例
法面での施工例(ツルヒヨドリの駆除)
法面での施工例(ツルヒヨドリの駆除)

 

概要

温水除草システムⓇは、温水高圧洗浄機で生成した高温水を雑草に散布することにより、地中に浸透した高温水が雑草の根のタンパク質構造を変異させて枯死させる除草技術である。
従来の肩掛け式機械では対応できない狭隘な箇所、石や岩の多い箇所、構造物などの近傍でも高温水の散布による除草作業が可能である。
また、公園遊具などの高温除菌や、建設機械などの油汚れや路面などの固着物の高温洗浄にも使用できる。

概要1
概要2

 
 

温水除草システム®の仕組み

熱により植物を枯らす工法は根元にまで熱を到達させることが重要である。
温水除草では、効果的な温度(83~100℃)の温水を地中に染み込ませることが大切な作業となる。
温水除草システム®は、最高98℃の高温水を生成する温水高圧洗浄機と、温水を植物の根元にまで効率よく浸透させる除草ノズルを組み合わせるため、最も効果的な温度の温水を安定して吐出することが可能である。
 
温水除草システム®を用いて継続的に除草を実施することにより、雑草の繁殖力が低下するため、除草に要する作業時間の短縮を図ることが可能になる。

温水除草システム®の仕組み

 
 

特長

1.薬品(除草剤・農薬)を使用しないため、環境負荷が少なく、SDGsにもつながる。
2.植物の根にまで熱を到達させるため、雑草を効率的に根絶やしにできる。
3.作業者の負担が軽減される。
4.エンジン駆動のため、発動発電機が不要である。
5.石畳やインターロッキングなど、機械を使うのが難しい場所でも除草が簡単に行える。
6.刈り取った雑草の廃棄コストを削減できる。
 
 

期待される効果

温水除草システム®による期待される主な効果は下記の通りである。
 
・直立姿勢で高温水をかける作業のため、作業員の負担を大幅に軽減できる。
・人力施工よりも施工日数を削減できる。
・継続的に施工することで、雑草抑制期間が⾧くなる。

 
 

構成

温水高圧洗浄機 HDS 1000 DE WEED+ホイール取り付けセット

温水高圧洗浄機 HDS 1000 DE WEED+ホイール取り付けセット

除草用ノズル

WR 10 散布幅100㎜
WR 10 散布幅100㎜
WR 50 散布幅500㎜
WR 50 散布幅500㎜
WR 20 散布幅200㎜
WR 20 散布幅200㎜
WR 100 散布幅1000㎜
WR 100 散布幅1000㎜

 
 

適用条件・適用範囲

●自然条件

  • 高温水の温度(85℃以上)が維持できない施工は避ける。
    高温水の温度を維持するための条件は以下の通りである。
    (1)適用可能な気温:15℃以上
    (2)適用可能な地面の温度:10℃以上で凍結のない地面
  • 降雨時または積雪時の施工は避ける。

 
●現場条件

  • 温水除草システムを車載で使用する場合は小型トラックの駐車スペース(2m×5m程度)を確保する。
  • 除草箇所はノズル(幅100㎜~1000㎜)が進入できるスペースが必要である。

 
●適用可能な範囲

  • 適用可能な雑草類(スギナ、ドクダミ、セイタカアワダチソウなど)。
  • 雑草のみが繁茂する場所。
    (維持が必要な植栽に雑草が混在する場合、温水により植栽まで枯死するおそれがある。)

 
●特に効果の高い適用範囲

  • 飛石による危険性が想定される箇所。
  • 狭隘な箇所、石や岩の多い箇所、構造物などの近傍。

 
 

施工方法

  1. 準備
    • 車両の駐車場所の確保
    • 温水高圧洗浄機の設置場所の確保
    • 貯水準備
    • 施工箇所のゴミや大きな石、岩などの障害物の除去
    • 養生の確認
    • ノズルの選定
  2. 施工
    • 水量確認
      ノズルの吐出状況を確認する。
      エアが含まれていたり水流が断続的に途切れるような場合はノズルを外してエア抜きを行う。
    • 温度確認
      ノズルから吐出される温水の温度を温度計等を用いて測定する。
      85℃より低い場合は設定温度を上げる。
    • 散布開始
    • 散布量の確認
      散布量が十分な場合、雑草の緑色が鮮やかに濃くなるか黒く変色する、草をゆでたような臭いが生じる、草の腰が柔らかくなるなどの変化がある。
      これらの変化が生じていない箇所には再度散布を行う。
  3. 撤去
    • 温水高圧洗浄機の停止確認
    • ノズルの清掃
    • 散布状況の最終確認
    • 枯死するまで放置し、その後、集草して処分、または放置したままにする

 
 

導入事例・実証実験

  • 国土交通省 近畿地方整備局
    「現場ニーズと技術シーズのマッチング」
    第2回マッチング(令和2年度) 高温水道路除草システム
  • 国土交通省 東北地方整備局河川堤防の雑草除去
  • 農林水産省 日光森林管理署
    林分とその周辺の林道の雑草除去
  • 環境省奄美野生生物保護センター/奄美大島自然保護協議会
    ツルヒヨドリの駆除試験
  • 日本ロード・メンテナンス株式会社道路の雑草除去
  • 株式会社畑中工務店
    七ヶ宿ダム ブロック舗装雑草除去
導入事例・実証実験

 
 

温水除草の継続的効果

温水除草の継続的効果
 

「温水除草システム®|草刈機・除草機|ケルヒャー ジャパン株式会社」の資料請求はこちらから

ケルヒャー ジャパン株式会社 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町639-3 FAX 045-438-1401
HP https://www.kaercher.com/jp/

積算資料(単価情報)

掲載価格の条件 >
品名 規格 単位 公表価格(税別)
温水除草システム 温水高圧洗浄機 HDS 1000 DE WEED+ホイール取り付けセット 2,760,300円
温水除草システム 除草用ノズル WR10 58,500円
温水除草システム 除草用ノズル WR20 84,300円
温水除草システム 除草用ノズル WR50 118,000円
温水除草システム 除草用ノズル WR100 168,500円
価格の適用
・温水除草システム
  ホイール取付費用を含む

最終更新日:2025-11-26

「温水除草システム®|草刈機・除草機|ケルヒャー ジャパン株式会社」

「建設機械・工具」の新着電子カタログ

TOP