検索結果一覧

環境・災害対策資材|建設資材データベース

245件中 61-90件を表示

『ハイセパーレ オイルキャッチャー』

ハイセパーレ オイルキャッチャーの詳細

日祥株式会社

カテゴリ:油防除材

ハイセパーレ オイルキャッチャーは、特殊ポリプロピレン繊維製のため、疎水性で親油性に富み、抜群の油吸着力がある。海防法改定により、吸着倍率10倍の油吸着材と比較し、1/4の保有量で済む。

『ハイセパーレ オイルフィルター』

ハイセパーレ オイルフィルターの詳細

日祥株式会社

カテゴリ:油防除材

ハイセパーレ オイルフィルターは、特殊ポリプロピレン繊維製のため、疎水性で親油性に富み、抜群の油吸着力がある。含油排水を濾過して排水基準値以下にすることが可能。

『JOSシルトフェンス』

JOSシルトフェンスの詳細

日本海洋整備株式会社

カテゴリ:汚濁水拡散防止フェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.274

JOSシルトフェンスは、埋立工事・浚渫工事・護岸工事・河川工事の際発生する汚濁の拡散を防止し、付近の海洋資源を守る。構造物施工に比べ、敷設・撤去が容易であるという利点がある。

水流傾斜板『パトレシア』

パトレシアの詳細

日本ソリッド株式会社

カテゴリ:汚濁水拡散防止フェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.274

パトレシアは、通水隙間を設けて連結し、流体抵抗の挙動で除濁する技術。流れに逆らう走流性は、接触・付着・ろ過による沈降促進を生起し、また沈殿汚泥の圧密化で低濁度から高濁度まで安定した水質浄化を可...

水質浄化材『セルカ』

セルカの詳細

日本ソリッド株式会社

カテゴリ:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.275

セルカは、カキ殻を特殊加工した天然の水質浄化材。水質汚濁や富栄養化環境を改善し、自然生態系の保護育成に貢献する。カルサイトの可溶性を利用した反応凝集機能を有する多面接触体のため、持続的な水質向...

『融夢(YUMU)』

融夢(YUMU)の詳細

株式会社アクト

カテゴリ:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.275

コンクリート打設後の洗浄水は、アルカリ性が強く、そのまま河川や土壌に流出すると環境に深刻な悪影響を及ぼすことから、水質汚濁防止法ではpH値5.8以上~8.6以下にまで中和するよう規定されている...

『BY・FAR Z-M』

BY・FAR Z-Mの詳細

グローブ イーピー株式会社

カテゴリ:洗浄剤

BY・FAR Z-Mは、吸着マットで回収しきれない事故流出油を洗浄する最終洗浄剤。水系洗剤であるため、水との反応性がなく油分を微細化して、白濁現象もなく分散させる。微細化した油分は自然界のバク...

『アイスピグ管内洗浄工法』

アイスピグ管内洗浄工法の詳細

アイスピグ研究会

カテゴリ:洗浄剤

専用の機械で製造された「特殊アイスシャーベット」を「デリバリーユニット」で現場まで輸送し、洗浄対象管路内に注入・加圧してアイスピグを形成する。このアイスピグを管路の水流と水圧で押し流し、ゴミや...

津波・水害対応型救命艇『LIFE SEEDER』

LIFE SEEDERの詳細

味岡株式会社

カテゴリ:水害防備資材

ライフシーダーは、地震による巨大津波は、数分で海岸線に到達するとされている。近隣に高台や高いビルがなく、避難タワーなどの避難施設の整備が困難な地域の住民や幼児、高齢者、身障者、病人などの災害時...

『SUPER BETSY』

SUPER BETSYの詳細

ラサ商事株式会社

カテゴリ:水害防備資材

平常時はもちろん、ゲリラ豪雨等気象災害時での緊急排水ポンプ・仮設ポンプ、下水道管路・設備工事での水替等さまざまな用途、場面で活用できる多機能・多目的の可搬式ポンプユニットである。雑多なゴミや草...

『アルミハニカム製止水板』

アルミハニカム製止水板の詳細

四国プランニング株式会社

カテゴリ:水害防備資材

止水板は台風や高潮、ゲリラ豪雨による水害から大切な財産を守るもの。ビル・マンション・地下街・住宅などの出入口に設置し、雨水や海水の浸入を防ぐ。従来は、土のうを積み上げて雨水や海水の浸入を防いで...

『ウォーターシャッター』

ウォーターシャッターの詳細

中部美化企業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

近年、わが国の都市部において台風やゲリラ豪雨による浸水被害が多発している。短時間のうちに建物に浸水し、都市の安全を脅かす集中豪雨に対し、Water Shutterは建物内への浸水を間際で止め、...

『ウォーターブロック』

ウォーターブロックの詳細

芦森工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

紙おむつ等に使用されている「高吸水性樹脂」を用いて、水に接触すると短時間に吸水膨張し「水のう」を形成するもので、開発は東京消防庁。ひとたび吸水した水は、多少の圧力を受けてもほとんど放出しないた...

『起伏式防水扉』

起伏式防水扉の詳細

三基工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

水道水圧、すなわち水道口よりの水圧(0.2MPa)を利用してシリンダーを作動させ、止水扉を起伏させることができる。水道水圧駆動式には多くの利点がある。

『超軽量カーボン止水板』

超軽量カーボン止水板の詳細

三基工業株式会社

カテゴリ:水害防備資材

ゲリラ豪雨や高潮、河川の氾濫などによる流水が地下街、地下鉄設備、地下駐車場などに流れ込む危険を防止する止水板である。現状の止水板や防水扉などの浸水防止用設備は、設置作業に時間がかかる、止水板が...

漂流物防護柵『津波バリアー』

津波バリアーの詳細

高潮・津波バリアー研究会

カテゴリ:水害防備資材

津波バリアーは、海域と陸域の境となる岸壁、護岸などに設置することにより、津波の押し波による小型船舶や木材などの陸域への流入、引き波によるコンテナ、車両などの海域への流出を防止する。鋼管支柱と捕...

『オイルスイーパーB型』

オイルスイーパーB型の詳細

日本ソリッド株式会社

カテゴリ:油防除材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.272

『高流速型オイルフェンスPON-B』

高流速型オイルフェンスPON-Bの詳細

日本ソリッド株式会社

カテゴリ:オイルフェンス
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.273

高流速対応型は、バランスブイを始め、形状を保持するさまざまな工夫がなされており、耐久性の高いオイルフェンス。両端に取り付けたバランスブイは、フェンスのバランスが垂直に保持され転倒を防止し、高い...

『N/Tフロック』

N/Tフロックの詳細

日本ソリッド株式会社

カテゴリ:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.275

強固な粒子群層を形成し汚濁除去率を高める。薬品量・汚泥量の軽減でランニングコストダウン。アルカリ剤を削減でき、pHの低下が緩やか。フロック強度と持続活性力が優れている。飲料水にも使用される高い...

『水夢(SUIMU)』

水夢(SUIMU)の詳細

株式会社アクト

カテゴリ:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.275

無機系凝集剤「水夢」は、ゼオライトを主成分とした水処理剤で泥水や汚水、産業廃水を無害化する無機系中性系の凝集剤。水夢は、処理対象の汚濁廃水等が有機系、無機系を問わず当該廃水に溶存している物質を...

無機系固形凝集剤『ソリッドエースNCC』

ソリッドエースNCCの詳細

日本ソリッド株式会社

  • NETIS

カテゴリ:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.275

ソリッドエースNCCは、遅延性溶解で除濁効果を維持する固形凝集剤に固形アルカリ剤を付加することで、安定した沈降分離が図れる。添加量に拘らずph調整が不要となり、工程の短縮と施工性が向上する。ま...

『アクトル』

アクトルの詳細

株式会社テクノクリーン

カテゴリ:洗浄剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.278

『ガードクリーン』

ガードクリーンの詳細

株式会社テクノクリーン

カテゴリ:洗浄剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.278

オールマイティバイオクリーナー。こびりついた汚れを落とすだけでなく、洗浄後の施工基盤面に不活性な保護膜を形成して、大気汚染や酸性雨からの耐酸性に効果を発揮する。

浸水防止用設備通常ハンドル止水ドア『TSウォータータイトシリーズ』

TSウォータータイトシリーズの詳細

東洋シヤッター株式会社

カテゴリ:水害防備資材

「TSウォータータイトシリーズ」は、使いやすい通常ハンドルで、緊急時にも追加操作なしで高い止水性能を実現。金物(錠・ハンドル)の種類により4グレードをラインアップし、いずれも水害発生時に追加操...

災害箇所の応急対策用高耐久保護シート『防災イエローシート』

防災イエローシートの詳細

株式会社トータル環境

カテゴリ:その他災害対策資材

災害時の応急復旧で法面等の崩壊箇所や崩壊の恐れのある箇所を保護するためにブルーシート(防水シート)が一般的に利用されているが、気象変動による災害は広範囲に渡るため、復旧工事の順番が訪れるまでの...

災害箇所の応急対策用高耐久保護シート『防災イエローシート』

防災イエローシートの詳細

株式会社HINATA

カテゴリ:その他災害対策資材

災害時の応急復旧で法面等の崩壊箇所や崩壊の恐れのある箇所を保護するためにブルーシート(防水シート)が一般的に利用されているが、気象変動による災害は広範囲に渡るため、復旧工事の順番が訪れるまでの...

『デハイディ』

デハイディの詳細

日本ソリッド株式会社

カテゴリ:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.275

『ウォーターシャッター』

ウォーターシャッターの詳細

中部美化企業株式会社

カテゴリ:水害防備資材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.278

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

「環境・災害対策資材」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年4月30日 集権期間:2025年3月1日~2025年4月29日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「環境・災害対策資材」の積算資料公表価格のカテゴリ

環境・災害対策資材の人気電子カタログ

環境・災害対策資材の新着電子カタログ

TOP