電子カタログ

「インクルーシブ公園製品|遊器具|内田工業株式会社」の資料請求はこちらから

インクルーシブ公園製品|遊器具|内田工業株式会社

ユニバーサルブランコ
ユニバーサルブランコ
くるくるテラス
くるくるテラス

 

概要

誰も排除することなく、全ての人が使える公園のことをインクルーシブ公園と呼ぶ。
インクルーシブには「全てを含む」という意味があり、障害がある人だけの特別な場所ではなく、誰もが利用でき、多様性への理解を深め、地域や社会とのつながりを広げていくことができる公園のことを指す。
 
従来型の公園ではさまざまな障壁によって、遊びの機会を得られない子どもたちがいる。
どんな子どもたちにも多様な仲間と出会い、成長し合える環境を平等に用意するために、障壁のないインクルーシブな公園が必要である。
 
 

特長

  1. 日本人が使いやすい製品を自社開発
    国内のインクルーシブ公園に設置されている遊具の多くは、海外からの輸入製品に依存しているのが現状である。
    内田工業では、国内の遊具の安全規準をベースとした、日本人が使いやすい自社製品の開発に取り組んでいる。
  2. 日本の公園事情に合わせたミニマムなデザイン
    日本の公園の8割前後は、面積の小さな街区公園(2.5ha以下)である。
    インクルーシブ公園が既に浸透している欧米やアジア諸国と比べても面積が小さいため、より多くの公園で設置できるようミニマムな製品設計を心がけている。
  3. 輸入状況の乱れに左右されない安定性
    2025年6月現在、世界情勢の影響により、輸入製品の供給が不安定化しており、そのコストも膨れ上がっている。
    内田工業では、自社開発した製品を国内で生産することで、製品の供給・コスト・品質の安定化を目指している。
  4. メンテナンス性
    国内で製造しているため、早急なメンテナンスと部品交換が実現できる。
    また全国に営業所を展開しているため、地域に寄り添った対応が可能。

 

ユニバーサルブランコ

発売から15年以上の実績があるハンモック型ブランコ 。
ハンモック型のため、身体を起こしても寝そべっても使うことができる。

 

くるくるテラス

子ども同士がコミュニケーションをとりながら一緒に遊ぶことができる遊具。
コンパクトで設置しやすい。

 

ふわふわゲレンデ

機械設備不要のテント膜型トランポリン。
一緒に遊ぶ・譲る・ルールをつくる・繰り返し遊ぶなど、多様な経験を得ることができる。

 

「インクルーシブ公園製品|遊器具|内田工業株式会社」の資料請求はこちらから

内田工業株式会社 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 454-0825 愛知県名古屋市中川区好本町3-67 TEL 052-352-1811 FAX 052-351-1326
HP https://www.uil.co.jp/

内田工業株式会社 | 内田工業株式会社の他のカタログ

すくすくランド/アニマルフレンズ|遊器具|内田工業株式会社

最終更新日:2025-07-17

「インクルーシブ公園製品|遊器具|内田工業株式会社」

「公園資材」の新着電子カタログ

TOP