電子カタログ
「ステンレス鉄筋コンクリートバー SUSCON サスコン®|異形棒鋼|愛知製鋼株式会社」の資料請求はこちらから
オーステナイト系ステンレス鉄筋SUS304-SDは、コンクリート中はもちろん、屋外環境での塩害に対して耐久性に優れ、さらに非磁性を特長とするステンレス鉄筋である。
フェライト系ステンレス鉄筋SUS410-SDは、エポキシ樹脂を塗装した鉄筋や亜鉛めっきを施した鉄筋の代替となり得る素材自体が耐久性に優れるステンレス鉄筋。
●JIS製品(JIS G 4322)
種類の記号 | 相当鋼種 | 強度区分 | 寸法 | 形状 | 長さ |
JIS G 4322 SUS304-SD |
SUS304 | 295B | D10 ~D38 | 横節 (竹節) |
4.0~6.0m 許容差 +40mm- 0mm |
SIS304N2 | 345 | ||||
390 | |||||
JIS G 4322 SUS410-SD |
SUS410L | 295A | |||
345 |
建築基準法第37条第2号に適合する国土交通大臣認定を取得したステンレス鉄筋であり、耐久性に優れ、さらに非磁性を特長としている。
長期の耐久性が求められる神社、仏閣、文化財などの建築物、非磁性が求められる建築の躯体全部、躯体一部で用いられている。
種類の記号 | 相当鋼種 | 強度区分 | 寸法 | 形状 | 基準強度F値 |
AUS304-SD295 | SUS304 | 295B | D10 ~D38 | 横節 (竹節) |
295N/mm² |
化学成分はJIS G 4308のSUS304に準拠し、強度はJIS G 3532の溶接金網用・コンクリート補強用の鉄線・SWM-Iを満足する非磁性・高強度な耐久性に優れる細径ステンレス異形鉄筋ある。
細径のステンレス線材に冷間加工により節を成形している。
薄肉のコンクリートパネル(埋設型枠ほか)の補強材などに使用されるほか、つる植物が巻きつきやすい細径・節形状を生かして緑化パネル(壁面緑化ほか)などにも活用されている。
呼び名 | 公称直径 (mm) |
公称周長 (cm) |
公称断面積 (cm²) |
節の平均間隔の 最大値(mm) |
節の高さ | 呼び名 | 節のすき間の 和の最大値(mm) |
節と軸線との 角度の最小値(°) |
単位質量(kg/m) | |
最小値(mm) | 最大値(mm) | SUS304-SD | SUS410-SD | |||||||
D10 | 9.53 | 3.0 | 0.7133 | 6.7 | 0.4 | 0.8 | 7.5 | 45 | 0.566 | 0.553 |
D13 | 12.7 | 4.0 | 1.267 | 8.9 | 0.5 | 1.0 | 10.0 | 1.00 | 0.982 | |
D16 | 15.9 | 5.0 | 1.986 | 11.1 | 0.7 | 1.4 | 12.5 | 1.57 | 1.54 | |
D19 | 19.1 | 6.0 | 2.865 | 13.4 | 1.0 | 2.0 | 15.0 | 2.27 | 2.22 | |
D22 | 22.2 | 7.0 | 3.871 | 15.5 | 1.1 | 2.2 | 17.5 | 3.07 | 3.00 | |
D25 | 25.4 | 8.0 | 5.067 | 17.8 | 1.3 | 2.6 | 20.0 | 4.02 | 3.93 | |
D29 | 28.6 | 9.0 | 6.424 | 20.0 | 1.4 | 2.8 | 22.5 | 5.09 | 4.98 | |
D32 | 31.8 | 10.0 | 7.942 | 22.3 | 1.6 | 3.2 | 25.0 | 6.30 | 6.16 | |
D35 | 34.9 | 11.0 | 9.566 | 24.4 | 1.7 | 3.4 | 27.5 | 7.59 | 7.41 | |
D38 | 38.1 | 12.0 | 11.4 | 26.7 | 1.9 | 3.8 | 30.0 | 9.04 | 8.84 |
寸法、質量および節の許容限度
「ステンレス鉄筋コンクリートバー SUSCON サスコン®|異形棒鋼|愛知製鋼株式会社」の資料請求はこちらから
最終更新日:2025-01-23
「共通資材」の他のカテゴリ