製品情報
「イワクラホモゲン」は、昭和28年(1953年)にドイツから技術を導入し、日本で初めて製造されたパーティクルボード(木質ボード)である。建築廃材(解体材)や林地に放置された残材、その他の廃木材を細片やチップに加工し、接着剤で固めて作られるリサイクル製品。本社敷地内の専用工場で生産され、木材の有効活用を通じて環境負荷の低減に貢献している。本製品は、木材の長所を生かしつつ、高度な均一性、寸法安定性、加工性、オーバーレイ適正、音響特性を備え、断熱性や遮音性にも優れた性能を発揮する。
パーティクルボード|イワクラホモゲン |
最終更新日:2025-07-23
更新日:2025年8月30日 集権期間:2025年6月1日~2025年8月29日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
「内外装材」の他のカテゴリ