ホーム > 新製品・業界ニュース > 建設ソフト、IT関連 > CAD、BIM・CIM > オフィスケイワン、IHIインフラ建設と仮設CIMシステム「CIM-FLOOR」を共同開発 吊り足場設計の工数を最大50%削減、建設DXをさらに前へ

オフィスケイワン株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:保田敬一)と株式会社IHIインフラ建設(本社:東京都江東区、代表取締役:森内昭)は、橋梁上部工向けのパネル式吊り足場と昇降足場の3次元設計を支援する仮設CIMシステム「CIM-FLOOR」(シム・フロア)を共同開発した。
 

 
■概要と特長

  1. 設計者・施工者向け機能:積算・配置計画から詳細設計までシームレスに連携
    主に積算のための吊り足場と昇降足場の数量算出が可能な設計者向け機能と、パネル足場の割り付けや設計照査が可能な施工者向け機能を備えている。
    これにより、建設コンサルタントが積算用の概略計画を行い、工事発注後に施工者がデータを引き継いで詳細度を上げる「プロセス横断」のデータ活用が可能。
    仮設設計におけるi-Construction2.0の「データ連携のオートメーション化」を実現する。
  2. 登録製品を選択して設計可能:複数メーカーのパネル式足場に対応
    複数の足場メーカーの製品マスタより、施工者が採用する足場製品を選択して割り付け、設計照査、2D図面・3Dモデル出力が可能。
  3. 自動割り付け・設計照査機能:線形座標に基づき、パネル割り付けと荷重計算を自動化
    橋梁上部工の線形座標に基づいてパネル式足場の断面および平面割り付けを自動で行う。
    断面配置後に、設計基準をもとに荷重計算を実施する。
    曲線橋の平面割り付けも自動処理が可能。
  4. 3次元モデル・計算書出力機能:設計資料の自動出力で業務効率を大幅に改善
    積算数量用の足場の2D図面、詳細なパネル割り付け後の3Dモデル出力、設計計算書の出力機能を実装している。
    これによりパネル式吊り足場計画時の設計業務の生産性向上を実現する。
  5. 前工程のデータ連携機能:CIM-GIRDERデータ読込みが可能、重複作業を不要に
    鋼橋CIMシステム「CIM-GIRDER」の入力データを読み込むデータ連携機能により、前工程の重複作業をなくし、足場計画に注力できる。

 
 
 
■問い合わせ先
オフィスケイワン株式会社
https://www.office-k1.co.jp/

最終更新日:2025-11-28

 

同じカテゴリーの新着記事

人気の電子カタログ

新着電子カタログ

TOP