検索結果一覧

建設ITガイド|建設資材データベース

2,184件中 211-240件を表示

『下水道耐震2014指針(ダクタイル圧送管)』

下水道耐震2014指針(ダクタイル圧送管)の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:上下水道

(公社)日本下水道協会「下水道施設の耐震対策指針と解説 2014年版」および、「水道施設耐震工法指針・解説 2009年版」日本水道協会に準拠し、ダクタイル鋳鉄管(圧送管)の軸方向応力計算、継手...

『下水道耐震2014指針(継手)』

下水道耐震2014指針(継手)の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:上下水道

(公社)日本下水道協会「下水道施設の耐震対策指針と解説 2014年版」に準拠し、レベル1地震動、レベル2地震動の耐震照査を行う。(1)マンホールと管きょの接続部、(2)管きょと管きょの継手部の...

『下水道耐震2014指針(統合管理)』

下水道耐震2014指針(統合管理)の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:上下水道

「下水道耐震計算」シリーズの各ソフトを統合管理する。下水道施設の耐震設計を行う上で必要となる検討項目を自動的に抽出し、各計算ソフト用の入力データを作成。各計算ソフトから得られた結果を管理し、多...

『下水道耐震2014指針(ボックス縦方向)』

下水道耐震2014指針(ボックス縦方向)の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:上下水道

(公社)日本下水道協会「下水道施設の耐震対策指針と解説 2014年版 および「下水道施設耐震計算例―管路施設編―」(2001年4月)に準拠し、現場打ち、PC・RCプレキャストボックスカルバート...

『下水道耐震2014指針(ボックス横方向)』

下水道耐震2014指針(ボックス横方向)の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:上下水道

(公社)日本下水道協会「下水道施設の耐震対策指針と解説 2014年版」および「下水道施設耐震計算例―管路施設編―」(2001年4月)に準拠し、現場打ち、PC・RCプレキャストボックスカルバート...

『下水道耐震2014指針(マンホール)』

下水道耐震2014指針(マンホール)の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:上下水道

(公社)日本下水道協会「下水道施設の耐震対策指針と解説 2014年版」および「下水道施設耐震計算例―管路施設編―」(2001年4月)に準拠し、現場打ちマンホールの円形、矩形および円形・矩形の混...

『I・O_Yusayusa』

I・O_Yusayusaの詳細

株式会社ソフトウェアセンター

カテゴリ:解析・研究

「YUSAYUSA-2 SIMMDL-2 理論と使用法(改訂版Version2.1)」で説明されているプログラムに入出力機能を付加。対話形式の入出力機能や結果の図化機能を強化し、N値から入力定...

『WaveForm_Pro』

WaveForm_Proの詳細

株式会社ソフトウェアセンター

カテゴリ:解析・研究

波形処理プログラム「WaveForm_Pro」は、加速度、速度、変位の3種類の波を読み込むことができる。波のデータの形式としては、任意形式または、K-NET、KiK-net形式のファイルを選択...

『格子計算』

格子計算の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:解析・研究

平面格子構造物を変形法により解析し、任意の荷重(橋面死荷重・活荷重)・支点沈下による断面力・支点反力・たわみを求める。

『工事実績DBクラウド』

工事実績DBクラウドの詳細

株式会社建設システム

カテゴリ:解析・研究

「工事実績DBクラウド」は、建設会社の工事と技術者の施工実績をクラウド上でデータベース化。 蓄積された施工実績は新たな工事を受注するための貴重な財産として活用。 記憶に頼らない確実な工事実...

『SAP2000』

SAP2000の詳細

株式会社ソフトウェアセンター

カテゴリ:解析・研究

3次元一般構造解析、耐震解析ソフト。 建築フレーム構造、ケーブル構造、シェル、橋梁、タンク等の静的・動的解析。非線形要素(免震要素、ダンパー他)を含む時刻歴応答解析。荷重増分解析。大変形問題対...

『SHAKE-Lite』

SHAKE-Liteの詳細

株式会社ソフトウェアセンター

カテゴリ:解析・研究

Schnabel et alが開発した「1次元重複反射応答解析プログラム」を元に入出力機能を付加し、簡易に使いやすくしたもの。SHAKEで計算された相対変位をもとに、杭の応答変位法解析に使用す...

『Gene-Wave』

Gene-Waveの詳細

株式会社ソフトウェアセンター

カテゴリ:解析・研究

建物の振動解析に必要な設計用入力地震動として、地震動時刻歴作成の需要が近年多いことから開発したもので、サンプルデータを充実させて使いやすくしている。国土交通省建築研究所編著の地震動時刻歴(告示...

『Super RIT』

Super RITの詳細

株式会社ソフトウェアセンター

カテゴリ:解析・研究

「Super RIT」は、過去の降雨データから確率雨量・降雨強度式を計算するプログラムである。 確率雨量の計算式は種々あるが、本プログラムでは現在一般的に使用されている次の方法によるものとする...

『任意形平面骨組解析(面内)(面内・活荷重)』

任意形平面骨組解析(面内)(面内・活荷重)の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:解析・研究

任意形の平面骨組構造物を対象とし、変形法により同一平面内に作用する荷重に対して変位や支点反力、断面力を求める。なお、(面内・活荷重)版では、平面骨組構造物の活荷重影響線処理を行い、活荷重による...

『任意形平面骨組解析(面外)』

任意形平面骨組解析(面外)の詳細

川田テクノシステム株式会社

カテゴリ:解析・研究

変形法により平面骨組構造物の面外方向外力作用時の断面力・変位・支点反力を求める。節点荷重・部材荷重・温度荷重・プレストレス荷重・温度差荷重や支点バネ・部材分布バネの入力も可能。

『TECHNOSV2EZ』

TECHNOSV2EZの詳細

株式会社テクノ

カテゴリ:共通

中部・近畿圏に強い積算システム。 TECHNOSV2 EZは、三重県を中心とする中部・近畿圏の公共工事にターゲットを絞り、地域に寄り添いながら、使いやすさと積算効率、精度を追求し続ける土木積...

『積算ソフト「頂」』

積算ソフト「頂」の詳細

株式会社エージェンシーソフト

カテゴリ:公共工事

必要な機能だけを厳選選択し、コストパフォーマンスを重視した土木積算ソフト。 操作性をより簡単にするために、余計な機能を省き、画面切り替えを少なく連続入力を容易にしている。 このため、初心者だけ...

『工事実績DBクラウド』

工事実績DBクラウドの詳細

株式会社建設システム

カテゴリ:その他

「工事実績DBクラウド」は、建設会社の工事と技術者の施工実績をクラウド上でデータベース化。 蓄積された施工実績は新たな工事を受注するための貴重な財産として活用。 記憶に頼らない確実な工事実...

『アレリオ橋梁点検』

アレリオ橋梁点検の詳細

株式会社エージェンシーソフト

カテゴリ:その他

タブレット端末で記録した変状メモとデジタルカメラで撮影した写真データを基に、点検結果資料がほぼ自動的にExcelファイルにまとまるシステム。点検責任者が健全度判定と所見を記入するだけで報告書作...

『ITAD』

ITADの詳細

株式会社ソフトウェアセンター

カテゴリ:その他

切断方法はシャーリングによる板取り。定板は100種類まで登録可能で、その中から5種類まで選択可能。複数の定板を選択した場合は、歩留りが一番良い定板をその都度選択。 解析実行時に、解析するデータ...

『APS-ZE』

APS-ZEの詳細

株式会社エムティシー

カテゴリ:その他

2次元のベクタデータ(現況データ)に標高設定を行い、3次元のベクタデータ(現況データ)に編集するシステム。現況図に高さを与えることで、線形計画システム等のソフトを有効活用できる。

『快測AR』

快測ARの詳細

株式会社建設システム

カテゴリ:その他

建設業向けAR(拡張現実)アプリ。タブレット端末内でリアルと3Dモデルを融合することで、現場に関わる全ての関係者が工事の完成形をイメージしやすくなる。 各施工ステップに応じて、具体的にイメー...

『Galaxy-Eye Episode』

Galaxy-Eye Episodeの詳細

株式会社富士テクニカルリサーチ

カテゴリ:その他

Galaxy-Eye Episodeは、ローカル環境に対応した文書管理AIシステムである。NLPと生成AIを組み合わせ、企業内の膨大な文書を効率的に検索・生成・管理可能。曖昧検索や類似検索、質...

『現場Plus TF』

現場Plus TFの詳細

株式会社ダイテック

カテゴリ:その他

現場Plus TFは、建設現場に新たなイノベーションを実現する建設業向けクラウドサービス。従来、電話やメール、FAXで行っていた建設現場における情報伝達をクラウド上で行うことにより、建設現場関...

『工事実績DBクラウド』

工事実績DBクラウドの詳細

株式会社建設システム

カテゴリ:その他

「工事実績DBクラウド」は、建設会社の工事と技術者の施工実績をクラウド上でデータベース化。 蓄積された施工実績は新たな工事を受注するための貴重な財産として活用。 記憶に頼らない確実な工事実...

『SiTECH 3D』

SiTECH 3Dの詳細

株式会社建設システム

カテゴリ:その他

3次元設計データ要素解析抽出機能を搭載し、効率的に2次元図面を変換することにより、リアルタイムな施工管理を実現する3次元データを作成する3D施工データ作成ソフト。 3D施工データを作成するこ...

『SiTE-Scope』

SiTE-Scopeの詳細

株式会社建設システム

カテゴリ:その他

国土交通省が推進している、新たな建設生産システム i-Constructionへの対応を強力にバックアップするためのソフト。不要な点の除去などの点群編集機能はもちろん、間引きされた3次元点群デ...

『写管屋クラウド』

写管屋クラウドの詳細

株式会社建設システム

カテゴリ:その他

日々現場で撮影する工事写真をクラウド上で管理・編集できるWEBアプリ。 PCやタブレット端末を利用して、いつでも・どこからでもアクセスできるため、現場とバックオフィスで連携して使用することが...

『Smart Construction Teleoperation』

Smart Construction Teleoperationの詳細

株式会社EARTHBRAIN

カテゴリ:その他

「Smart Construction Teleoperation」は、コマツとEARTHBRAINが開発した建設機械の遠隔操作システム。事務所などの安全な場所から油圧ショベルを操作でき、1台...

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

建設ITガイドの人気電子カタログ

建設ITガイドの新着電子カタログ

TOP