検索結果一覧
CAD
土木
建築
建設共通
株式会社建設システム
カテゴリ:測量(調査・計画)
現場大将は、現場第一主義のコンセプトから生まれた土木施工用測量システム。情報化施工や電子納品への対応を配慮した機能はもちろん、現場での業務効率向上のために、測量機との連動を徹底的に強化。平面・...
製品の詳細を見る
資料請求をする
現場大将の「線形・丁張」で作成した縦・横断データをワンクリックで図面化し、縦断図・横断図を作成可能。作成した図面は修飾CAD※などで使用可能。CADに不慣れな場合でも簡単にスピーディーに美しい...
ヘロン・平積などの展開図を自動作成するシステム。設計値・実測値の入力から、出来形管理システム展開図を自動作成可能。形を自由に配置でき、作図や計算にかかる作業時間を短縮。プレビュー画面で仕上がり...
福井コンピュータ株式会社
TREND-FIELD(トレンドフィールド)は、“i-Construction”でも勧められているGNSS関連の機能を強化し、現況観測から調査・用地測量・縦横断観測まで、軽快なフィールドワーク...
TREND-ONE(トレンドワン)は、強力な64bitアプリケーションへとリニューアルした新測量CADシステム。航空写真等の写真データや点群データ等々、巨大なデータも手軽に扱えるパワーを備え、...
FIELD-TERRACE(フィールドテラス)は、TOPCON社の「杭ナビ」をはじめとした各種測器や、「GNSS」の測位データと連携しながら、測設や丁張設置といった現場の位置出し作業を効率化す...
Mercury-LAVIS(マーキュリーラビス)は、地籍調査(14条地図整備)のD~H工程をワンパッケージで行える地籍調査専用システム。法務局データを利用した各種帳票や図面作成、Mercury...
川田テクノシステム株式会社
カテゴリ:道路
i-ConCIM_Kitは、i-ConstructionとCIMのデータ交換ツールとしてLandXML/IFCファイルの入出力、およびIFC属性の付与ができる V-nasClair※1 のアド...
STR_Kit(3D道路構造物モデリング)は、V-nasClair(ヴィーナスクレア)※1 のアドオン製品である。作成したモデルは、CAD画面で任意の位置に配置することが可能なほか、LINER...
株式会社エムティシー
APS-MarkIV Winで作成した線形データと連動し、舗装構成、小構造物、擁壁等の配置から、土工数量集計までを行える。
車の軌跡図を書くソフト。背景に地形データを貼りマウスを使用し検討・確認が行える。車種は普通車の他、セミトレーラやポールトレーラ、フルトレーラに対応し、セミトレーラの切り返し走行にも対応。
交差点図を作成するソフト。線形入力後、幅員等を確認し計算ボタンを押すことで、交差点図が作成できる。設計変更等に伴う形状の変更も瞬時に対応でき、交差点図作成に大幅な時間短縮が可能。
特殊車両通行許可申請書類に添付する、走行軌跡図を作成できる。また、車両軌跡から所要道路幅・所要占有幅の計算を行える。
エレメント固定法・IP法・座標読取法等による線形検討から、各種座標計算、線形図作成までの道路・鉄道線形計画が一連で行える。オプション機能によるランプ部等の複雑な平面縦断の検討、DXFで取り込ん...
路線検討に必要な平面・縦断・横断図の確認を同時に行う。IP法・エレメント固定法による平面線形検討、各種座標計算によるチェック、縦断現況の自動生成、チェックポイントによる縦断線形検討が可能。
舗装切削・オーバーレイの設計業務をスピーディーに処理。 舗装切削・計算結果を見ながら、理想的な平均厚をシミュレーションできるため、横断計画までを自社で行うことができる。SIMAデータからの現...
SABO_Kit(3D砂防堰堤モデル作成)は、「V-SABO/Draw」(別売)で作成したデータから砂防堰堤3Dモデルを自動生成する、 V-nasClair(ヴィーナスクレア)のアドオン製品で...
GEO_Kit(ジオ_キット/3D柱状モデル作成)は、ボーリング交換用データ(XML)から柱状モデルを作成する V-nasClair(ヴィーナスクレア) ※1 のアドオン製品である。電子納品さ...
LINER_Kit(3D道路線形計画) ※1 は、3次元の道路中心線・幅員線を作成するV-nasClair(ヴィーナスクレア) ※2 のアドオン製品である。縦断計画、横断勾配、拡幅、路面構成の...
LAND_Kit(3D地形モデリング) ※1 は、2次元の白地図CADデータを3次元化するV-nasClair(ヴィーナスクレア) ※2 のアドオン製品である。等高線や道路線、あるいは構造物等...
RIVER_Kit(リバーキット)は、大規模河川から中小河川まで幅広く利用できる「3D堤防/河道計画・設計システム」で、V-nasClair(ヴィーナスクレア)のアドオン製品である。既設堤防あ...
ROAD_Kit(3D路線計画・設計)は、道路中心線の通過点を指示するだけで3次元道路モデルを自動生成し平面図、縦断図、横断図も作成する V-nasClair(ヴィーナスクレア)のアドオン製品...
3次元ポリラインから3次元面データ(3次元モデル)を自動かつ高速に作成する「メッシュ生成機能」を標準装備し、作成したモデルはワイヤフレームまたは面として表示が行える。3次元の現況地形データや計...
カテゴリ:港湾・河川・ダム
「砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)解説(平成28年4月)、「土石流・流木対策設計技術指針解説(平成28年4月)、砂防・地すべり技術センター、その他各種文献に準拠し、不透過型、透過型、...
株式会社ソフトウェアセンター
「Super BOCHO-1」は、雨水流出抑制施設の総合設計を行うプログラムである。「BOCHO-1」を大幅に機能強化、リニューアルし、宅地開発等に伴い設置される流出抑制施設(防災調整池等の貯...
「Super BOCHO-2」は、横越流式調節池の設計を行うプログラムである。「BOCHO-2」を大幅に機能強化し、リニューアルした。洪水の河川への流入量、河川の各断面の形状・勾配・粗度係数等...
「Super RIT」は、過去の降雨データから確率雨量・降雨強度式を計算するプログラムである。 確率雨量の計算式は種々あるが、本プログラムでは現在一般的に使用されている次の方法によるものとする...
流域、河道、ダム、合流点、流量インプットの5ユニットとポイントによって自由にモデル化が可能。ポイント別ハイドログラフの作図が可能。有効雨量算定には貯留関数方式と中安法方式を用意している。
平均流速公式を用いて定形断面および自然河川の水深や流量を求める。「改訂新版国土交通省河川砂防技術基準(案)」に従っているが、農林水産省の土地改良事業計画設計基準、設計「水路工(平成13年版)」...
流速や圧力などが時間的に変化しない定常流の中で、流速や水深が場所的に変化する不等流について計算する。自由水面を持ち、水が大気に接しながら流れるものを扱う。常流および射流の計算、さらに常流と射流...
他のカテゴリ
TOP