電子カタログ

「アイスピグ管内洗浄工法|洗浄剤|アイスピグ研究会」の資料請求はこちらから

アイスピグ管内洗浄工法|洗浄剤|アイスピグ研究会

人体にも環境にも無害な特殊アイスシャーベット

人体にも環境にも無害な特殊アイスシャーベット

濃縮汚泥配管の洗浄例
左:洗浄前 右:洗浄後
濃縮汚泥配管の洗浄例



 

概要

「特殊アイスシャーベット」を管路内に注入・加圧し、管路の水流と水圧で押し流して洗浄する。
 
「アイスピグ」は管内全体を覆うと、汚れや夾雑物を包みこんだまま移動し管外に排出する。
氷(固形物)の割合が高く洗浄力があるが内面を傷つけることはなく、詰まりのリスクもない。
曲折部や伏越部、口径の変化などがある管や、1kmを超える長距離管であっても、短時間で効果的な洗浄が可能となる。
 
 

アイスピグ洗浄工法の特長「5つのS」

  1. Sustainable
    ・管を破棄せず蘇らせる。
    ・老朽化が進む管の流量を回復し、耐用年数を延ばす。
  2. Safe
    ・環境にやさしい水(H2O)と塩(NaCl)のみから成る特製アイシャーベット(SIS)を使用。
    ・洗浄によるリスク(詰まり・破損)が少なく、経年劣化で傷みやすい管路にも安全。
  3. Speedy
    ・短い作業時間。洗浄後のフラッシングを含め、施設停止時間は3時間程度。
    ・1回で1kmを超える距離の洗浄が可能。
  4. Sure
    ・指でこすり取れる汚れまでしっかり除去。
    ・管径の変化や曲がりに追従して隅々まで洗浄。
  5. Save money
    ・短時間で長距離の洗浄ができるため、他の洗浄工法より安価。
    ・洗浄による延命化により、管路更新費用を削減。

 
 

適用条件

  1. 圧送管であれば材質は問わない。
  2. 口径は50㎜以上、500㎜以下であること。
    (500㎜を超える場合は要検討。)
  3. 管路に特殊アイスシャーベットを注入、排出するための空気弁や消火栓などの設備があること。
  4. 特殊アイスシャーベットの輸送時間および注入時間の合計が、原則4時間以内であること。

 

アイスピグの管内洗浄のイメージ
①注入されたアイスピグが夾雑物に到達
①注入されたアイスピグが夾雑物に到達
② アイスピグが夾雑物を包み込む
② アイスピグが夾雑物を包み込む
③アイスピグの移動により夾雑物を除去
③アイスピグの移動により夾雑物を除去
 

「アイスピグ管内洗浄工法|洗浄剤|アイスピグ研究会」の資料請求はこちらから

アイスピグ研究会 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 160-0004 東京都新宿区四谷2-10-3 TMSビル TEL 03-5366-9818 FAX 03-5355-1301
HP https://www.icepig.org/

最終更新日:2024-12-23

「アイスピグ管内洗浄工法|洗浄剤|アイスピグ研究会」

「環境・災害対策資材」の新着電子カタログ

資料請求をする

TOP