電子カタログ
1 .微細化効果で強力洗浄
従来の洗剤は、界面活性剤を多量に使用し、油汚れを大きいまま取り除いていた。
BY・FAR Z-Mには、油が接触すると油の粒子を細かくしてしまう微細化効果があり、強力な洗浄力を持ちながら、界面活性剤量は原液で5.5%、希釈使用でさらに低下。
2 .油の特性「再結合・再浮上」をストップ加水分散で油の物性を失わせる
微細化の後、細かくされた粒子間に水が流入し、粒子間距離が広がる。
微細化+加水分散で引き離された油の粒子は、油本来の物性を失い、再結合できにくい状態になる。
その結果、浮上油による油紋の発生を阻止し、結合による固化も防ぐことができる。
3 .微細化+加水分解で自然への負荷を軽減油の二次汚染を防止して、施設も環境もクリーンに
BY・FAR Z-Mによって微細化された油の粒子は、微生物が分解しやすい大きさになり、分解時間の短縮につながる。
効率的に分解が進むことで、油の二次汚染を防止できる。
●油流出事故に対応
BY・FAR Z-Mは、エマルジョン化(乳化)しないので、道路や河川での油流出事故での使用に適している。
また、水系洗剤であるため、舗装や塗装面を傷めず、消防法上の備蓄制限がない。
また、使用する水は、軟水・硬水・海水を問わず使用できる。
●国際規格をクリアした環境対応商品
BY・FAR Z-Mは、国際規格であるOECD化学品テストガイドラインのDOC法に基づいて生分解性の試験を行っている。
この試験のパスレベルは、70%以上であり、この基準をクリアすれば易分解性物質(=環境中で容易に生分解する物質)と判断される。
BY・FAR Z-Mは、生分解性77%(DOC法)((一財)日本食品分析センター分析値)と判定され、国際規格をクリアした環境対応商品である。
●濃縮タイプで現場で希釈使用
3倍~100倍で希釈使用。現場の汚れに応じて希釈倍率を変えることができる。18kgで最大1800kgの希釈液を作ることができ、広い現場での使用の際には、輸送面でのコスト削減も可能。
※ 汚れには多種多様のものがあるので、希釈倍率、洗浄方法などは、現場で調整
●用途
・機械器具・部品洗浄 ・油タンク・床ワックス洗浄
・脱脂洗浄 ・作業衣・軍手等の不着油洗浄
・流出油分散処理
「洗浄剤|油分散洗浄剤 BY・FAR Z-M|グローブ イーピー株式会社」の資料請求はこちらから
最終更新日:2023-05-10