積算資料公表価格版
ガードレール基礎ブロック
『プレガードIIB・C種』
カテゴリ:ガードレール基礎ブロック
掲載誌:積算資料公表価格版2025年4月号 p.64
規格 | 単位 | 公表価格(税別) |
---|---|---|
BC-1000 高480×幅1000×長2000mm 743kg 連結金具を含む | 個 | 42,400円 |
BC-800 高480×幅800×長2000mm 630kg 連結金具を含む | 個 | 38,400円 |
『プレガードIIA種』
カテゴリ:ガードレール基礎ブロック
掲載誌:積算資料公表価格版2025年4月号 p.64
規格 | 単位 | 公表価格(税別) |
---|---|---|
A-1000 高520×幅1000×長2000mm 980kg 連結金具を含む | 個 | 57,600円 |
A-1300 高520×幅1300×長2000mm 1152kg 連結金具を含む | 個 | 66,700円 |
検索結果一覧 【2件中 1-2件を表示】
1
価格の適用 |
---|
【プレガードIIA種】 大分価格。 【プレガードIIB・C種】 大分価格。 |
■積算資料関連頁 2025年4月号349頁
「道路・橋梁・トンネル資材」の他のカテゴリ
- 常温合材
- アスファルト乳剤
- 改質アスファルト
- 舗装用添加材
- 舗装用クラック防止材
- 舗装用補修材
- カラー舗装用材
- 凍結防止材・防塵材・土壌安定材
- 歩道用横断防止柵
- 転落防止柵
- 木製ガードレール
- ガードレール基礎ブロック
- 車止め
- 遮音壁
- 道路標識板
- 道路視線誘導標
- 道路反射鏡
- 道路鋲
- 路面標示材
- 道路用コンクリート製品
- 防草ブロック
- 各種側溝
- ウィープホール
- 鋼製グレーチング -特殊みぞぶた・特殊ますぶた-
- 鋳鉄製グレーチング -ますぶた-
- ダクタイル鋳鉄製(FCD)グレーチング -みぞぶた-
- ダクタイル鋳鉄製(FCD)グレーチング -U字溝ぶた-
- ダクタイル鋳鉄製(FCD)グレーチング -かさ上げぶた-
- 各種グレーチング -みぞぶた・U字溝ぶた-
- インターロッキングブロック
- 視覚障害者誘導用ブロック
- 舗装用平板
- 舗装用見切材
- 砂利舗装材
- 舗装用石材
- 側溝縁用雑草防止板
- 融雪器具
- 鋼製地覆
- PC鋼より線
- PC用シース
- PC用定着装置
- 橋梁用伸縮装置
- 高欄 -鋼製・ダクタイル鋳鉄製-
- 高欄 -アルミ合金製-
- 道路高架橋用制振装置
- 緊張作業用防護板
- 橋梁排水関連資材
- 工事用銘板
- 鋼製排水溝
- トンネル用防水・断熱板
ピックアップメーカー
ガードレール基礎ブロックとは
<資材の概要>
ガードレール基礎ブロックは、「車両用防護柵標準仕様・同解説」(公益社団法人日本道路協会)に準拠したガードレールの基礎に用いられるプレキャストのガードレール基礎であり、L型擁壁、ブロック積、補強土壁、軽量盛土等あらゆる擁壁・盛土構造に対応可能なブロックである。
<資材の種類・規格>
ガードレールの種類に合わせて、SC種用、A種用、B・C種用などの製品があり、主に流通しているのはB・C種用の製品となる。
<資材の特徴>
現場打ちの防護柵基礎と比較し、大幅な工期短縮が可能になり、費用についても現場打ち防護柵基礎と同程度で対応可能。また、軽量のため、小型機械での施工が可能。取替えが発生した場合でも、部分的な取替えが容易である。
ガードレール基礎ブロックは、「車両用防護柵標準仕様・同解説」(公益社団法人日本道路協会)に準拠したガードレールの基礎に用いられるプレキャストのガードレール基礎であり、L型擁壁、ブロック積、補強土壁、軽量盛土等あらゆる擁壁・盛土構造に対応可能なブロックである。
<資材の種類・規格>
ガードレールの種類に合わせて、SC種用、A種用、B・C種用などの製品があり、主に流通しているのはB・C種用の製品となる。
<資材の特徴>
現場打ちの防護柵基礎と比較し、大幅な工期短縮が可能になり、費用についても現場打ち防護柵基礎と同程度で対応可能。また、軽量のため、小型機械での施工が可能。取替えが発生した場合でも、部分的な取替えが容易である。
ガードレール基礎ブロックの人気電子カタログ
ガードレール基礎ブロックの新着電子カタログ
注目製品
− 注意 −
- ”公表価格”とは、通常の取引で「標準価格」「定価」「建値」「設計価格」と呼ばれているメーカー・施工業者の希望販売価格の 総称です。実際の取引においては値引きされることがありますので、ご利用にあたってはご注意ください。
- 価格の適用にあたっては、掲載価格の条件 をご参照ください。
- 公掲載価格の条件、適用範囲等の詳細については、表記のメーカーにお問い合わせください。