中国地区 市況(現況と見通し)
経済調査会2024年10月上旬調べ。品名規格欄の②③等は調査段階を示します。
調査段階は月刊『積算資料』の「積算資料の見方」(目次12)を参照ください。
主要資材の市況・価格推移 【広島】
品名 | 規格 | 単位 | 税別価格 (前月価格) |
前月比 | 積算資料 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|
異形棒鋼 | SD295 D16 ② | ㎏ | 96 (98) |
23 | |
H形鋼 | 200×100×5.5×8mm SS400 ② | ㎏ | 120 (122) |
31 | |
等辺山形鋼 | 6×50×50mm SS400 ② | ㎏ | 122 (124) |
33 | |
普通鋼板 | 厚板 16~25mm 3×6 無規格 ② | ㎏ | 139 (141) |
40 | |
鉄スクラップ | H2 | t | 30,500 (34,500) |
75 | |
セメント | 普通ポルトランド(バラ) | t | 16,200 (16,200) |
78 | |
生コンクリート | 21-18-20(25) | m3 | 20,450 (20,450) |
122 | |
コンクリート用砂 | 荒目(洗い) | m3 | 3,500 (3,500) |
190 | |
再生クラッシャラン | 40~0mm | m3 | 1,400 (1,400) |
190 | |
PHCパイル | 350×60mm×10m A種 | 本 | 40,100 (40,100) |
210 | |
コンクリート型枠用合板 | 無塗装品ラワン 12×900×1800mm | 枚 | 1,840 (1,870) |
217 | |
バタ角 | 杉 3.0m×9×9cm | m3 | 53,000 (53,000) |
236 | |
杉正角材(KD) | 3.0m×10.5×10.5cm 特1等 | m3 | 76,000 (76,000) |
240 | |
米松平角材(KD) | 4.0m×10.5(12)×15~24cm 特1等 | m3 | 99,000 (99,000) |
240 | |
軽油 | ローリー | KL | 120,500 (119,000) |
258 | |
ガソリン | スタンド レギュラー | L | 153 (153) |
258 | |
再生加熱アスファルト混合物 | 再生密粒度 (13) | t | 11,200 (11,200) |
324 | |
ストレートアスファルト | 針入度 60~80 ローリー | t | 101,000 (108,000) |
330 | |
ヒューム管 | 外圧管 B形1種 300×30×2000mm | 本 | 14,200 (14,200) |
448 | |
ビル用アルミサッシ | 引違い窓70mm 1400×1200mm | 窓 | 19,200 (19,200) |
595 | |
板ガラス | フロート板ガラス FL5 5mm 2.18m2以下 特寸 | m2 | 2,320 (2,320) |
605 | |
ラワン合板 | 2類(タイプⅡ) 2.5×910×1820mm F☆☆☆☆ | 枚 | 970 (990) |
614 | |
IV電線 | 600V 単線2.0mm ③ | m | 64.6 (61.1) |
649 | |
CVケーブル | 600V 3心38mm2 ③ | m | 2,229 (2,101) |
653 | |
配管用炭素鋼鋼管 | 白管ねじなし SGP 25A ③ | 本 | 3,360 (3,360) |
771 | |
硬質ポリ塩化ビニル管 | 一般管(VP) 呼び径50mm ③ | 本 | 1,770 (1,770) |
813 |
鳥取/コンクリート積みブロック/目先、横ばい
価格は、粗面で個当たり870円と前月比変わらず。昨年の豪雨災害以降、災害復旧向けを中心に需要は底堅い。供給側は原材料などのコスト上昇を訴え、需要者側に値上げへの理解を求めている。昨年に続く値上げに需要者側の反応は一様でなく、目先、横ばい推移の見通し。
松江/コンクリート用砕石/目先、横ばい
価格は、20~5mmでm3当たり5200円と前月比変わらず。需要をけん引してきた島根原発2号機向けの生コン出荷が終了し、原材料である砕石の荷動きは低調に推移。販売側では出荷量の減少による固定費増や、電気料金、運搬コストの上昇を理由に値上げを検討している。目先、横ばい。
山口/生コンクリート/先行き、横ばい
価格は、21-18-20でm3当たり2万1350円と前月比変わらず。山口市役所建設や新山口駅前再開発に伴い、上期の出荷は堅調。山口県中部生コン協組は原材料費や輸送費の上昇を理由に、2025年1月から3050円の値上げを表明。需要者側は現状模様眺めの姿勢で、先行き、横ばい推移の見通し。