検索結果一覧

舗装工|建設資材データベース

288件中 121-150件を表示

『ファインテックスS』

ファインテックスSの詳細

鹿島道路株式会社

カテゴリ:グランド舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.309

オールウェザータイプのセミソフトテニスコート表層材。耐候性、耐摩耗性に優れ、適度なボールの反撥性とクッション性を有する。

アスファルト乳剤飛散防止器『エマルテクト』

エマルテクトの詳細

常陸舗道有限会社

カテゴリ:アスファルト舗装工

アスファルト乳剤スプレイヤーの先端にエマルテクトアタッチメント(金属製アタッチメント)を取り付け、その先に取り外し可能なカバーを装着する。このカバーにより地面に非常に近い場所まで養生が可能。舗...

次世代型の保水性舗装『クールベーブ・ファイン』

クールベーブ・ファインの詳細

クールベーブ工法協会

カテゴリ:特殊舗装工

クールベーブ・ファインは、新たに開発された表面処理工法を採用し、路面のカラー化とポーラスアスファルト舗装で問題となっていた骨材飛散の抑制を実現している。また滑りにくく、タイヤのねじれにも強いと...

次世代型の保水性舗装『クールベーブ・ファイン』

クールベーブ・ファインの詳細

ヤハギ道路株式会社

カテゴリ:特殊舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.305

「クールベーブ」は、“ワンランク上の高保水性能”を特長とした、地球環境にやさしい路面舗装である。真夏日には60度近くまで上昇する路面温度を、大量に吸収した雨水等によって10度以上低減。ヒートア...

多機能型排水性舗装(縦溝粗面型ハイブリッド舗装)『フル・ファンクション・ペーブ』

フル・ファンクション・ペーブの詳細

株式会社ガイアート

カテゴリ:特殊舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.304

フル・ファンクション・ペーブ(多機能型排水性舗装)は、混合物一層で表面付近は排水機能、下部はSMA(砕石マスチック舗装)の防水性機能を持つ新しいポーラスファルトの舗装。

『ポーラス・ファイン』

ポーラス・ファインの詳細

クールベーブ工法協会

カテゴリ:特殊舗装工

「ポーラス・ファイン」は、一般的な透水性舗装の弱点であった耐久性を強化し、カラー表面処理を付加した舗装技術。その耐久性によりランニングコストが抑えられ、車走行での舗装面の石の飛散が抑制でき、第...

『ポーラス・ファイン』

ポーラス・ファインの詳細

ヤハギ道路株式会社

カテゴリ:特殊舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.305

ポーラス・ファインは従来の透水性アスファルト舗装の問題点を解決した、新しい透水性アスファルト舗装である。骨材の飛散なし、色鮮やか、滑りにくく、目詰まりなし。駐車場のタイヤの据え切りに耐える唯一...

コンクリート構造物の給水・水分逸散抑制養生用シート『アクアシート』

アクアシートの詳細

株式会社安藤・間

  • NETIS

カテゴリ:路盤工

「アクアシート」は、コンクリート表面を簡単に給水養生できる不透水性のシート養生資材である。吸水時においても80g/m2と軽量で、シートが濡れていても移設・撤去時の苦渋作業を軽減できる。微細な貫...

瓦骨材利用薄層舗装『K-グランドコート』

K-グランドコートの詳細

一般社団法人瓦リサイクル協会

カテゴリ:特殊舗装工

K-グランドコートは、廃瓦を粉砕・粒度調整して骨材とし、特殊エマルジョン(水性無機系塗料)と混合して吹き付け固化させる、常温塗布式の薄層舗装材(透湿性)である。本製品は、「歩行者と自転車が共存...

瓦骨材利用薄層舗装『K-グランドコート』

K-グランドコートの詳細

K-グランド会

カテゴリ:特殊舗装工

K-グランドコートは、廃瓦を粉砕・粒度調整して骨材とし、特殊エマルジョン(水性無機系塗料)と混合して吹き付け固化させる、常温塗布式の薄層舗装材(透湿性)である。本製品は、「歩行者と自転車が共存...

高機能土舗装材『スーパーガンコマサ』

スーパーガンコマサの詳細

株式会社ワイ・ビー・ケイ工業

カテゴリ:特殊舗装工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.304

「スーパーガンコマサ」は「ガンコマサ」の強度・摩耗・凍結に対する耐久性を大幅に改良したものである。自然土の風合いを生かしたまま歩道や園路にも対応し、従来より土舗装材において最大の弱点とされてい...

踏まれても枯れにくく、歩行しやすい緑化舗装『ハニカムグリーン』

ハニカムグリーンの詳細

株式会社竹中道路

  • NETIS

カテゴリ:特殊舗装工

「ハニカムグリーン」は、乗用車駐車場や通路に適用しながら敷地の緑地面積に加算できる。構造的に強度が高い六角形のハニカム構造が、上部からの荷重を分散するため、車が乗っても壊れにくいパネル形状であ...

水性耐摩耗性遮熱性カラー舗装『クールハードナノコート』

クールハードナノコートの詳細

株式会社アマケンテック

  • NETIS

カテゴリ:薄層カラー舗装工

「クールハードナノコート」は、舗装工(すべり止め舗装)に関する技術である。水性であるが強固で弾性があり、独自の温度抑制剤を添加することで耐摩耗性や遮熱性が向上し、多様な用途に使用できる。また臭...

樹脂系すべり止め舗装『ニート工法』

ニート工法の詳細

一般社団法人樹脂舗装技術協会

カテゴリ:薄層カラー舗装工

一般社団法人樹脂舗装技術協会は、1974年に設立されて以来、樹脂舗装の技術向上を図ることで、交通事故の低減と交通安全確保に貢献している。同協会が開発した樹脂系すべり止め舗装「ニート工法」は、路...

芝生・グラウンド排水不良改善工法『フラッシングコア・副側溝工法』

フラッシングコア・副側溝工法の詳細

株式会社フィールディックス

カテゴリ:張芝工
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.309

「フラッシングコアによる副側溝工法」は、フラッシングコアを使ったメンテナンス可能な濾過・排水構造体を芝床面と合わせて副側溝に設置することで、上面・中層側面・下層側面から排水することで排水不良を...

再生可能なクラック抑制シート『G・Asシート』

G・Asシートの詳細

株式会社ガイアート

  • NETIS

カテゴリ:アスファルト舗装工

「G・Asシート」は、シートの敷設により応力緩和層を形成するリフレクションクラック抑制シートであり、従来技術はガラス繊維等の基材を用いたシートで対応していた。本技術を活用することで修繕時の廃材...

舗装の洗浄剤『洗浄剤キレイザーS』

洗浄剤キレイザーSの詳細

大林道路株式会社

  • NETIS

カテゴリ:アスファルト舗装工

「洗浄剤キレイザーS」は、舗装や道路付帯設備の汚れに効果を発揮する。取り扱いが容易で洗浄面を傷めない。タイヤ痕、サビ、油汚れに対応。

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

「舗装工」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年7月31日 集権期間:2025年5月1日~2025年7月30日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「舗装工」の積算資料公表価格のカテゴリ

舗装工の人気電子カタログ

舗装工の新着電子カタログ

TOP