検索結果一覧

土木資材|建設資材データベース

4,899件中 511-540件を表示

『河川用遮水シートA ペーブマットPVG-10-3』

河川用遮水シートA ペーブマットPVG-10-3の詳細

ドレイン工業株式会社

カテゴリ:土木シート・土木遮水シート
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.524

河川堤防用遮水シート。菱形シボ付き止水材(1mm)にニードルパンチ式基布入り不織布(リサイクル材使用10mm)を一体化し、止水材を保護できる形状となっている。

『ペーブマット』

ペーブマットの詳細

ドレイン工業株式会社

カテゴリ:土木シート・土木遮水シート
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.146

河川堤防用遮水シート。菱形シボ付き止水材(1mm)にニードルパンチ式基布入り不織布(リサイクル材使用10mm)を一体化し、止水材を保護できる形状となっている。

『ペーブマット PV-10』

ペーブマット PV-10の詳細

ドレイン工業株式会社

カテゴリ:土木シート・土木遮水シート
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.524

軟質塩化ビニールシートをニードルパンチ式基布入り不織布で保護した形状(一体化)の遮水シート。施工現場での外力に対して大きな抵抗力を発揮する。

『ラバソイドII型』

ラバソイドII型の詳細

ニチレキ株式会社

カテゴリ:土木シート -その他-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.146

『セメント系固化材 ジオセット200』

セメント系固化材 ジオセット200の詳細

太平洋セメント株式会社

カテゴリ:セメント系固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.527

土と混合すると針状のエトリンガイトを生成し土を固化。さらに、カルシウムシリケート水和物などがより強固なものにする。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能。

『セメント系固化材 ジオセット211』

セメント系固化材 ジオセット211の詳細

太平洋セメント株式会社

カテゴリ:セメント系固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.527

土と混合すると針状のエトリンガイトを生成し土を固化。さらに、カルシウムシリケート水和物などがより強固なものにする。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能。

『セメント系固化材 ジオセット223』

セメント系固化材 ジオセット223の詳細

太平洋セメント株式会社

カテゴリ:セメント系固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.527

土と混合すると針状のエトリンガイトを生成し土を固化。さらに、カルシウムシリケート水和物などがより強固なものにする。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能。

『セメント系固化材 ジオセット225』

セメント系固化材 ジオセット225の詳細

太平洋セメント株式会社

カテゴリ:セメント系固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.527

土と混合すると針状のエトリンガイトを生成し土を固化。さらに、カルシウムシリケート水和物などがより強固なものにする。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能。

『セメント系固化材 ジオセット227』

セメント系固化材 ジオセット227の詳細

太平洋セメント株式会社

カテゴリ:セメント系固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.527

土と混合すると針状のエトリンガイトを生成し土を固化。さらに、カルシウムシリケート水和物などがより強固なものにする。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能。

『ジオセット263』

ジオセット263の詳細

太平洋セメント株式会社

カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.528

土と混合すると針状のエトリンガイトを生成し土を固化。さらに、カルシウムシリケート水和物などがより強固なものにする。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能。

『ジオセット265』

ジオセット265の詳細

太平洋セメント株式会社

カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.528

土と混合すると針状のエトリンガイトを生成し土を固化。さらに、カルシウムシリケート水和物などがより強固なものにする。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能。

『ジオセット275』

ジオセット275の詳細

太平洋セメント株式会社

カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.528

土と混合すると針状のエトリンガイトを生成し土を固化。さらに、カルシウムシリケート水和物などがより強固なものにする。軟弱土・建設発生土の改良、汚泥・底質の固化処理など、幅広い用途に対応可能。

防塵固化材『テフィックスQ』

テフィックスQの詳細

株式会社NIPPO

カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.529

フッ素樹脂「PTFE」処理防塵固化材(生石灰系)

防塵固化材『テフィックスS』

テフィックスSの詳細

株式会社NIPPO

カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.528

フッ素樹脂「PTFE」処理防塵固化材(特殊土用)

『ジェルフォーI型』

ジェルフォーI型の詳細

岡部株式会社

カテゴリ:地盤注入用薬液
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.148

無機系超微粒子地山改良注入材。ジェルフォーは山岳トンネル掘削補助工法に使用する硬質発泡ウレタン・シリカレジンに変わるべく開発した低価格、高浸透性、高強度、完全無機系の注入材である。

『止水セメント エレホン#300』

止水セメント エレホン#300の詳細

エレホン・化成工業株式会社

カテゴリ:止水剤・止水材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.532

接着力に優れた緻密な止水モルタルで、止水の他土木、建築、石材工事等幅広い用途。少量の水を加え、素早く練り合わせることで、粘着性の高いモルタルになる。急激に硬化し、漏水箇所を速やかに塞ぐ。

『サンタック止水板』

サンタック止水板の詳細

早川ゴム株式会社

カテゴリ:止水板
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.151

エキスパンション用耐震型止水板

『アイガスロープ』

アイガスロープの詳細

シーカ・ジャパン株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.151

アイガスロープは、特殊アスファルト、ブタジエンゴムを主成分とし、ロープ状に成形された加熱充てん形目地材。各種構造物の目地の充てんに適している。施工が容易で、3種類の形状がある。

『加熱注入式目地材 セロシール』

加熱注入式目地材 セロシールの詳細

ニチレキ株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.535

セロシールは、アスファルトとゴムおよび樹脂からなる接着力に優れた加熱注入式のコンクリート目地シール材。

『加熱注入式目地材 セロシール SS』

加熱注入式目地材 セロシール SSの詳細

ニチレキ株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.535

セロシールは、アスファルトとゴムおよび樹脂からなる接着力に優れた加熱注入式のコンクリート目地シール材。

『常温注入式目地材 シーカフレックス プロ2-UV土木』

常温注入式目地材 シーカフレックス プロ2-UV土木の詳細

シーカ・ジャパン株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.535

1成分形ポリウレタン系弾性シーリング材 土木用

『成形目地材 サンタックシーラー BF1020』

成形目地材 サンタックシーラー BF1020の詳細

早川ゴム株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.535

コンクリート二次製品用シール材

『成形目地材 サンタックシーラー UF1018』

成形目地材 サンタックシーラー UF1018の詳細

早川ゴム株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.535

コンクリート二次製品用シール材

『成形目地材 セロシール SSロープ』

成形目地材 セロシール SSロープの詳細

ニチレキ株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.535

重交通路線のコンクリート目地用のアスファルト系加熱注入材。高温時にも流動・流出がなく、低温時でも脆化・ひび割れ・剥離を生じず、温度変化に強い。接着性・弾力性に優れ、小石等の異物を混入させない。

『オルガソイル』

オルガソイルの詳細

東興ジオテック株式会社

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.157

有機質系植生基材吹付工用に開発された生育基盤材。完熟バーク堆肥にピートモスを混合した資材で保水性・保肥性に優れ、植物の生育に有効。侵食防止材「レミコントロール」と組み合わせることで高い耐侵食性...

『キリファイバー』

キリファイバーの詳細

東興ジオテック株式会社

  • NETIS

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.159

本技術は、リサイクルしたポリエステル短繊維をモルタル・コンクリートに投入して吹付けし、吹付面のクラック(ひび割れ)の発生を抑制する技術である。吹付モルタル・コンクリート材料にキリファイバーを投...

『再生セルロース繊維』

再生セルロース繊維の詳細

東興ジオテック株式会社

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.159

斜面樹林化工法2層吹付で使用する識別材。1層目と2層目の付着力の向上、2層目の吹付時の識別、および施工後の1層目と2層目の識別に効果を発揮する。

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

「土木資材」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年5月1日 集権期間:2025年3月1日~2025年4月30日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「土木資材」の積算資料公表価格のカテゴリ

関連キーワード

土木資材の人気電子カタログ

土木資材の新着電子カタログ

TOP