検索結果一覧

一般土木資材|建設資材データベース

1,212件中 211-240件を表示

『ジェルフォーII型』

ジェルフォーII型の詳細

岡部株式会社

カテゴリー:地盤注入用薬液
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.148

無機系超微粒子地山改良注入材。ジェルフォーは山岳トンネル掘削補助工法に使用する硬質発泡ウレタン・シリカレジンに変わるべく開発した低価格、高浸透性、高強度、完全無機系の注入材である。

『常温注入式目地材 ネオタイユシールコールド』

常温注入式目地材 ネオタイユシールコールドの詳細

ニチレキ株式会社

カテゴリー:目地材
掲載誌:積算資料2025年11月号 p.539

ポリサルファイド系の二液混合型常温注入式目地材。冬期低温時に脆化せず、夏季高温時にも軟化流出しない。ジェット燃料油など油類への耐油性に優れており、空港・石油基地などのコンクリート目地に適している。

開口型落石防護網工『オープンロックネット(ORN工法)』

オープンロックネット(ORN工法)の詳細

落石工法研究会

カテゴリー:落石防止網

オープンロックネット(ORN工法)は、ワイヤロープと金網が一体となって落石を受け止め、ネット部全体で落石エネルギーを吸収。より安全で高い強度、施工性を確保した新しい落石防護網工である。また、支...

高エネルギー吸収型ポケット式落石防護網『強靭防護網』

強靭防護網の詳細

斜面の安全・安心研究会

カテゴリー:落石防止網

強靭防護網(きょうじんぼうごあみ)は、高強度な金網およびワイヤロープ、緩衝装置等の組合せにより斜面上部で発生した落石を補足した際、落石エネルギーを効率よく吸収しながら、斜面下端まで安全に誘導す...

落石予防工『フリーネット(FN工法)』

フリーネット(FN工法)の詳細

落石工法研究会

カテゴリー:落石防止網

フリーネット(FN工法)は、転石・落石の危険性がある浮石に対して強度の高いワイヤロープや金網を密着させ抑え込み発生源で抑止する落石予防工。落石防止だけでなく、法面の自然保護や緑化促進も期待できる。

落石防護柵『簡易アングルフェンス』

簡易アングルフェンスの詳細

松尾工業株式会社

カテゴリー:落石防護柵

「簡易アングルフェンス」は、一般の落石防護柵に比べ、非常に簡易な防護柵である。簡易なため低価格で施工期間も短いが、落石防止効果は高く、小規模な落石対策に有効である。急斜面やコンクリート構造物等...

『テラメッシュ』

テラメッシュの詳細

エターナルプレザーブ株式会社

カテゴリー:補強土壁 -ふとんかご製-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.137

テラメッシュ工法は、沢地・集水地形補強土壁として盛土内地下水位低下にて信頼性の高い工法である。また、高盛土補強土壁としてふとん籠と一体となった壁面強化材等にて剛性が高く信頼性の高い工法である。

ガラス発泡リサイクル資材『スーパーソル』

スーパーソルの詳細

ガラス発泡資材事業協同組合

カテゴリー:軽量盛土材

スーパーソルは、ガラスびん等の廃ガラスを破砕、焼成発泡して作る多孔質な発泡軽量資材で、粒径2~75mmの不定形な礫状の人工軽石である。天然由来の土壌成分であることから、重金属等の有害物質の溶出...

『高強度ジオシンセティックス パラリンク』

高強度ジオシンセティックス パラリンクの詳細

エターナルプレザーブ株式会社

  • NETIS

カテゴリー:軟弱地盤安定・吸い出し防止・洗掘防止材
掲載誌:積算資料2025年11月号 p.527

パラリンクは縦帯が高強度を有する一方向性材料である。縦帯は高強度ポリエステル長繊維を平行かつ非常に密に引き揃えて芯材としておりその繊維束をポリエチレンで被覆した構造を有する。建設技術審査証明(...

二層構造の強力・高耐久防草シート『チガヤシート』

チガヤシートの詳細

株式会社白崎コーポレーション

カテゴリー:防草シート
掲載誌:積算資料2025年11月号 p.529

チガヤシートは、裏面の高密度不織布が出芽貫通抵抗性に優れ、強壮雑草の突き抜けを防止する。表面の柔不織布はピン打設部の裂けを抑制し、高密度不織布層を紫外線劣化から守ることができる。またスリップし...

多用途不乾性止水パテ剤『ウォーターストッパブルパテ』

ウォーターストッパブルパテの詳細

株式会社ヘルメチック

カテゴリー:止水剤・止水材

「ウォーターストッパブルパテ」はポリオレフィン系の不乾性タイプの止水、防水パテ剤である。配管廻りや電線共同溝・ハンドホールなど配線のある管からの漏水中の施工が可能。塩ビ・ポリエチレン・ゴム・コ...

地下構造物において浸入水や湧水を凝固止水し、地盤を安定させる止水材『ウォーターストップ+』

ウォーターストップ+の詳細

四国環境整備興業株式会社

カテゴリー:止水剤・止水材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.150

「ウォーターストップ+」は、地盤やコンクリート構造物において発生する湧水や浸入水を、現場で容易に止水するグラウト材。親水性ウレタン樹脂を特殊変性したもので、海水も含めて水との反応性に優れている...

不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤『とめ太郎』

とめ太郎の詳細

EPJ株式会社

カテゴリー:止水剤・止水材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.150

「とめ太郎」とは、環境にやさしいポリオレフィン系の漏水予防・漏水補修用に開発されたハンドホール貫通部・ケーブル浸水対策用止水材である。昨今の温暖化によるゲリラ豪雨や大型台風により発生する雨水浸...

『ウルトラ目地タイト』

ウルトラ目地タイトの詳細

堺商事株式会社

カテゴリー:目地板

プラスチック加圧発泡目地「ウルトラ目地タイト」は、ゴムのような弾性でなじみが非常に良い目地である。

『コンクリート法枠用型枠 グリッドフレーム工法』

コンクリート法枠用型枠 グリッドフレーム工法の詳細

株式会社新日本緑化

カテゴリー:法面材
掲載誌:積算資料2025年11月号 p.500

大がかりな法面整形を必要とせず、 法面の凹凸に合わせて施工可能。またクリンプ金網を目安として吹き付けを行うことで、急傾斜地や凹凸の多い法面でも適切な吹厚と鉄筋位置を確保できる。

『布製型枠材 モデムマット』

布製型枠材 モデムマットの詳細

前田工繊株式会社

カテゴリー:法面材
掲載誌:積算資料2025年11月号 p.501

モデムマットは、高強力化学繊維を使用したのり覆工用の布製型枠。フレキシブルな繊維製マットであり、地盤の凸凹によくなじむ。また、広範囲を早期に施工可能。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

「一般土木資材」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年11月10日 集権期間:2025年9月1日~2025年11月9日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「一般土木資材」の積算資料公表価格のカテゴリー

一般土木資材の人気電子カタログ

一般土木資材の新着電子カタログ

TOP