• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

電子カタログ

「Sクリート工法|道路維持修繕工|株式会社バークス環境」の資料請求はこちらから

Sクリート工法|道路維持修繕工|株式会社バークス環境

NETIS 登録番号:KT-160122-A

橋脚の防水・保護のために塗布(左:橋脚全景 中:橋梁下部への塗布 右:橋梁手摺土台への塗布)
 
 

概要

本技術は、SクリートアップとSクリートガードの2種類の含浸材を用いて、コンクリートの耐久性と長寿命化を向上させる複合含浸工法。
 
Sクリートアップ(ケイ酸塩系)とSクリートガード(シラン・シロキサン系)の2種類の含浸材から構成され、コンクリート内部の改質・遮水性を高め、ひび割れの発生や拡大を抑制。
さらに、コンクリート表層の防水効果・塩化物イオン等の侵入抑制効果により、コンクリート構造物内部の改質と外部からの水分の浸入による劣化抑制に貢献する。
 
 

主な効果

①コンクリート構造物の防水・保護
②鉄筋の防錆
③塩害抑制
④凍害抑制
⑤エフロ抑制
⑥アルカリ骨材反応抑制
⑦中性化抑制
⑧防汚、防カビ、防藻
 
 

Sクリートアップ

<特長と効果>
コンクリート内部に深く浸透し、内部の微孔空隙を充填し緻密化する。
アルカリ性回復効果をもたらし、中性化を抑制。ひび割れの発生や進行拡大を抑制する。
 
 

Sクリートガード

<特長と効果>
コンクリート内部に浸透した成分が、長期間防水層を形成する。水や塩化物イオンなどの劣化原因物質の侵入を強固に抑制する。浸透深さに優れている。
 


未塗布面とSクリート工法塗布面の撥水状態の比較



 

施工方法

SクリートアップとSクリートガードの重ね塗りによる複合工法。

  1. 下地処理工の確認:コンクリート構造物にジャンカ、ひび割れ、漏水などの施工不良部がる場合は断面修復を行う。
  2. 養生:塗布施工面以外の部分には、テープ、ポリエチレンフィルムやビニールシートで覆い、含浸材の飛散防止や付着防止の養生を行う。
  3. Sクリートアップの塗布:ウーローラー、噴霧器または刷毛などを用いて均一に塗布する。
  4. 乾燥養生:24時間以上の乾燥養生を行う。降雨の恐れがある場合は、施工面をビニールシート等で養生する。
  5. Sクリートガードの塗布:ウーローラー、噴霧器または刷毛などを用いて均一に塗布する。
  6. 養生:概ね24時間以上乾燥養生。施工後、降雨の恐れがある場合は、施工面をビニールシート等で養生する。
  7. 養生材撤去・片付け:養生を撤去、使用資機材を片付ける。

※使用目的や用途に合わせてSクリートアップとSクリートガードそれぞれ単独で使用することも可能。
 


Sクリート工法の施工状況



 

Sクリートクラック工法(クラック・表面被覆工法)

Sクリートクラック工法は、超微粒子セメントと専用樹脂からなるクラック補修および表面強化材。
クラックの再発が少なく、Sクリート工法との併用で長期にコンクリートを保護する。

 

「Sクリート工法|道路維持修繕工|株式会社バークス環境」の資料請求はこちらから

株式会社バークス環境 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 152-0004 東京都目黒区鷹番3-14-13-302 TEL 03-5794-3933 FAX 03-5794-3934
HP https://bircs-kankyo.com/

最終更新日:2024-04-15

「Sクリート工法|道路維持修繕工|株式会社バークス環境」

「道路維持修繕工」 同じカテゴリの電子カタログ

資料請求カートへ追加