• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

電子カタログ

「小規模機械でのスラリー方式4軸混合撹拌 による浅層・中層混合処理工法 浅深4軸工法|軟弱地盤処理工|浅深4軸工法協会」の資料請求はこちらから

小規模機械でのスラリー方式4軸混合撹拌 による浅層・中層混合処理工法 浅深4軸工法|軟弱地盤処理工|浅深4軸工法協会

NETIS登録番号:KT-170044-A
  
施工機
(左:自動姿勢制御方式工機、右:ガイドリーダ方式工機)

出来形(杭頭確認状況)



 

概要

「浅深4軸工法」は、バックホウ等の掘削機械に4軸処理機を装着して地盤改良を行う、スラリー式の多軸機械撹拌式混合処理工法である。
バックホウのアーム先端に4軸混合撹拌処理機を装着した「自動姿勢制御方式」(最大深度6m施工可能)と、テレスコピック型クローラクレーンのブーム先端の懸垂式リーダに4軸混合撹拌処理機を装着したガイドリーダ方式(最大深度15m施工可能)の2方式がある。
 
独自に開発した施工管理システムと油圧制御装置を汎用性の高いバックホウ等に搭載することにより、表層・中層の軟弱な地盤を原位置で混合撹拌する。
処理機の刃先には4軸の先端に合計24枚の撹拌翼を装着して、大断面の改良面積を施工機に比べて安定した品質で経済的に施工できる。
※特許取得(特許番号:第4920116号)
 
 

特長

  1. バックホウやテレスコピック型クローラクレーンの先端に4軸処理機を搭載することで、施工機が接近できない場所や高低差のある場所での施工が可能(対応高低差:バックホウ2m、テレスコピック型クローラクレーン5m)。
  2. バックホウ方式ではブーム、アーム処理機エキストラアームの作動を制御し処理機の鉛直性や貫入・引き抜き速度を自動制御する施工管理システムにより、自動管理が可能。
  3. 改良面積はφ700mmの撹拌翼を装着しオーバーラップさせ、1.46m²/セットの地盤改良を行う。
  4. 4軸連結の共回り防止板により、ムラのない高品質な改良を実現する。

 
 

改良体形状の比較

改良体形状の比較


 

施工機形状

自動制御装置

自動制御装置

撹拌翼

撹拌翼



 

適用範囲

施工機械種別 適用地盤 打設長
粘性土 砂質土
適用範囲 最大値 適用範囲 最大値
自動姿勢制御方式
(バックホウ)
C≦60kN/㎡
(N≦6)
C≦80kN/㎡
(N≦8)
N≦15 N≦25 L≦6m
ガイドリーダ方式
(テレスコピック型クローラクレーン)
C≦60kN/㎡
(N≦6)
C≦80kN/㎡
(N≦8)
N≦15 N≦25 L≦15m
 

「小規模機械でのスラリー方式4軸混合撹拌 による浅層・中層混合処理工法 浅深4軸工法|軟弱地盤処理工|浅深4軸工法協会」の資料請求はこちらから

浅深4軸工法協会 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 140-0013 東京都品川区南大井5-27-17 太洋基礎工業(株)東京支店内 TEL 03-5753-1291 FAX 03-5753-1292
HP https://4jiku.jp/

最終更新日:2023-10-04

「小規模機械でのスラリー方式4軸混合撹拌 による浅層・中層混合処理工法 浅深4軸工法|軟弱地盤処理工|浅深4軸工法協会」

「共通工」 同じカテゴリの電子カタログ

資料請求カートへ追加