電子カタログ
「小型構造物基礎掘削工 吸引掘削システム|掘削工|山美津電気株式会社」の資料請求はこちらから
吸引掘削車(バキューム車)および専用アタッチメントを用いて掘削する工法で、既設の埋設物を破損せず、安全に施工できる掘削工法である。
主に重機掘削前の試掘工(埋設物調査工)に使用し、小型構造物(街路灯基礎)の基礎掘削工などの需要が高い。
埋設物破損事故の抑制に効果的である。
専用アタッチメントの口径(125φ)以内であれば、土はもちろん石でも吸引可能。
重機では入れない箇所へも専用ホースを伸ばすことで掘削が可能になるため、困難な条件でも対応できる画期的な工法である。
(特許第6157035号、実用新案第3201072号)
1.アスファルト・コンクリートの取り壊し(掘削面が土や砂の場合は省略)
2.吸引掘削システムによる掘削
3.埋設物確認
4.埋設物・転圧
吸引車 |
車体寸法 W900 D5560 H2790 |
タンク容量 2.3㎥ |
専用アタッチメント |
長さ 深さ4mまで実績あり (可変) |
刃先部 鉄製(内径125φ 外径150φ) |
ホース |
材質:合成ゴム 流体:水、粉体、粒体 |
重量:3860g/m 湿度:-20℃~80℃ |
機能:耐摩耗、静電気防止 |
※アタッチメントは内径以内なら 何度でも吸引可能 |
※ホース延長は50mまで実績あり |
「小型構造物基礎掘削工 吸引掘削システム|掘削工|山美津電気株式会社」の資料請求はこちらから
最終更新日:2024-07-31