電子カタログ

「環境調和型素材 レジンコンクリート|コンクリート工|株式会社サンレック」の資料請求はこちらから

環境調和型素材 レジンコンクリート|コンクリート工|株式会社サンレック

主な原材料
主な原材料
耐薬品性
耐薬品性
耐久性(凍結・融解性)
耐久性(凍結・融解性)

 

概要

レジンコンクリートとは、セメントや水を一切使わず、熱硬化性樹脂(レジン)を結合材として、砂利・砂・炭酸カルシウムといった骨材などを強固に固めたコンクリートである。
結合材には通常、硬化時間が自由に調整できる不飽和ポリエステル樹脂が用いられることが一般的だが、用途によってはエポキシ樹脂なども使用されている。
 

特長

  1. 高強度・軽量で高耐久
    一般的なセメントコンクリートに比べて約3~5倍高い強度を有しているため、壁厚の薄い軽量でコンパクトな製品設計が可能。
  2. 特 性 単 位 レジンコンクリート セメントコンクリート
    密度(比重) 2.3~2.4 2.3~2.4
    圧縮強さ N/㎟ 90~150 20~50
    圧縮弾性率 ×103N/㎟ 25~35 23~35
    曲げ強さ N/㎟ 15~35 3~6
    引張強さ N/㎟ 7~15 2~3
    衝撃強さ kj/㎡ 2~4 1.5~2
    難燃性 JIS難燃3級 JIS難燃1級

    レジンコンクリートとセメントコンクリートとの物性比較

  3. 短納期&工期短縮
    硬化時間が早く、常温2時間で成形が完了し、24~48時間で最終強度が発現する。
    小型薄肉化・軽量化による掘削、設置、埋め戻しの省力化
    を図ることができ、施工能率向上による早期道路開放が可能。
    特に復旧を急ぐ工事に有効である。
    一般プレキャスト製品・現場打ちコンクリートより工期が短縮され、トータルコスト削減に貢献できる。
  4. 環境にやさしい
    高強度で超早強性の材料であるため、製品の薄肉化、軽量化が可能。
    製造・輸送・設置の工程において、鉄筋コンクリート製品に比べCO2排出量の大幅削減により、地球温暖化防止に貢献。
    同社では、これらレジン製品の製造・販売を通じ、原材料の見直しなども含め温室効果ガス排出量削減など、SDGsの取り組み目標達成、GX化社会の実現に向け積極的に取り組んでいる。

 
 

主要製品

●アーバンテクノロジー製品


電線共同溝特殊部
NETIS登録番号 KT-990245-VE
(H11年9月登録)

自営線用マンホール(一体/分割型)

渚マンホール(海底ケーブル陸揚げ)

スーパーシャフト
(推進工事用立坑マンホール)

 
●リニューアルテクノロジー製品


水路トンネル補修・補強工法
(パネルライニング工法)

水路補修パネル
(サンパネル)

マンホール補強工法
(W-RCS工法)

 
●環境テクノロジー製品

屋上用太陽光パネル基礎(サンキューブ)
屋上用太陽光パネル基礎(サンキューブ)
 

「環境調和型素材 レジンコンクリート|コンクリート工|株式会社サンレック」の資料請求はこちらから

株式会社サンレック メーカーの製品一覧 >

住所 〒 175-0094 東京都板橋区成増1-30-13 成増トーセイビル9F TEL 03-5967-5309 FAX 03-5967-5308
HP https://www.sunrec.co.jp/

最終更新日:2025-02-21

「環境調和型素材 レジンコンクリート|コンクリート工|株式会社サンレック」

「コンクリート工」の新着電子カタログ

資料請求をする

TOP