検索結果一覧

電子カタログ

防災減災・国土強靭化2025|電子カタログ

33件中 1-30件を表示

土壌改良粉末中性固化剤「CS-1シリーズ」|テクニカ合同株式会社

あらゆる高含水土砂を即時造粒固化

テクニカ合同株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 未分類

CS-1シリーズ「土壌改良用」は高含水土砂や高付着性土砂に添加・攪拌することで即時的に粒状固化し、付着防止効果と強度を付与する中性の固化処理剤である。「分別促進用」は混合廃棄物に対し添加・攪拌す...

土砂付着防止剤「マッドスベール╱マッドスベールL」|テクニカ合同株式会社

すばやく塗布して架台への付着防止

テクニカ合同株式会社

カテゴリ: 未分類

「マッドスベール」はダンプ架台への土砂付着を防止する薬剤である。土木工事などからの発生土をダンプで搬送する際、荷台に土砂が付着して滑り落ち切らない問題が発生しており、従来はドライバーなどが人力で...

粉じん飛散・浸食・流出防止剤「ダストシャット」|テクニカ合同株式会社

強固な膜で粉塵・浸食を防止

テクニカ合同株式会社

カテゴリ: 未分類

「ダストシャット」は一定割合で水と希釈後に対象物へ散布し乾燥させることで、表面に強固な膜を形成して粉じん飛散や雨水による浸食・流出を防止する薬剤である。施工時に必要な人数が少なく、ハイウォッシャ...

異形棒鋼|溶融亜鉛めっき鉄筋|横浜ガルバー株式会社

横浜ガルバー株式会社

カテゴリ: 鋼材・非鉄金属資材・スクラップ

腐食を防ぐ「犠牲防食作用」は、亜鉛めっき皮膜に万一傷が発生し、素地の鉄が露出したとしても傷の周囲の亜鉛が「鉄より先に溶け出して」電気化学的に保護するため、鉄を腐食させない作用。

その他仮設材|プラダンハウス|株式会社立川建築設計事務所

組立サイズ 幅80×奥行110×高さ185㎝

株式会社立川建築設計事務所

カテゴリ: 仮設関連資材

プラダンハウスは、災害発生時、屋外でも室内でも、プライバシーの保護を目的として開発。 トイレ、着替え、簡易シャワー等多目的に使用できる

マンホールトイレ|直結型・貯留型トイレシステム|株式会社クボタケミックス

直結型システム図

株式会社クボタケミックス

カテゴリ: 仮設関連資材

災害発生直後、速やかに設営し、機能させなければいけないのがトイレである。 災害発生時、下水道本管破損による衛生面悪化や仮設トイレ設置の遅れにより、避難者がトイレの使用を控えることによる健康被害...

仮設ソーラーハウス|太陽光発電型ユニットハウス|株式会社浩成

株式会社浩成

  • NETIS

カテゴリ: 仮設関連資材

環境に配慮した再生可能エネルギーを有効利用する太陽光発電と、発電した電気をためる蓄電池を備え、電力購入を不要としたユニットハウス。 現場に置くだけの設置でさまざまな用途や環境にも対応が可能。 ...

災害用トイレ・バイオトイレ|トイレ付ソーラーハウス「くつろぎ」/ソーラーバイオトイレ「やすらぎ」/車載型ソーラートイレ「さざなみ」|株式会社ダイワテック

トイレ付ソーラーハウス「くつろぎ」

株式会社ダイワテック

  • NETIS

カテゴリ: 仮設関連資材

電気工事や発電機が不要で、CO2の排出量を削減できるなど環境に配慮したトイレ付ソーラーシステムハウス。 通常の現場トイレとの大きな違いとして「くつろぎ」は温水洗浄便座付洋式トイレになっている。

仮設トイレ|快適トイレシリーズ/快適トイレ周辺商品|日野興業株式会社

日野興業株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 仮設関連資材

平成28年8月に国土交通省が仕様を定めた「快適トイレ」はさまざまな現場で目にするようになり、同省直轄工事現場における調査では設置率が45.6%となっている(平成30年度)。 各自治体や民間企業...

仮設トイレ|自己処理型水洗トイレ TOWAILET|ニシム電子工業株式会社

自己処理型水洗トイレ「トワイレ」

ニシム電子工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 仮設関連資材

TOWAILET(トワイレ)は、浄化処理技術と再生可能エネルギー蓄電システムを搭載し、ライフラインが寸断された場所でも、置くだけで使える「自己処理型水洗トイレ」である。 平時にも災害時に...

仮設用マット|タフマットシリーズ/ナイロン繊維入り 特殊ゴムマットシリーズ|篠田ゴム株式会社

タフマットシリーズ使用状況

篠田ゴム株式会社

カテゴリ: 仮設関連資材

敷鉄板の代わりに使用できる、ポリエチレン製の軽量安全敷板。

災害用トイレ|組立式洋式簡易水洗トイレ 災害トイレ 2Ways 大地くん|有限会社四国浄管

平常時 洋式簡易水洗トイレを備蓄災害時 大容量トイレ設備

有限会社四国浄管

カテゴリ: 仮設関連資材

「災害トイレ2Ways大地くん」は、平常時には地下に仮設トイレ・災害時の必需品を備蓄し、災害時には大容量トイレ設備として使用できる。 オールインワンで完結できる独自の製品。 災害に備え...

越流抑制グレーチング「ヨドウォーターフォールズ」|株式会社淀川製鋼所

株式会社淀川製鋼所

カテゴリ: 道路・橋梁・トンネル資材

    従来のグレーチングでは、水の流れが多く速くなると水がグレーチング桝内に落下せず、桝を超えて流れる「越流」が起きていた。この越流を最小限に抑えるために開発されたのが「ウ...

鋼製防火水槽|耐震性貯水槽 アクアエンジェル|タマダ株式会社

タマダ株式会社

カテゴリ: 上下水道資材

「アクアエンジェル」は、緊急時に必要な水を大切に保管できる耐震性貯水槽である。

海岸護岸・直立堤「波返ブロック」|共和コンクリート工業株式会社

共和コンクリート工業株式会社

カテゴリ: 港湾・河川資材

専用の大型水平積みブロックを積み上げるだけで、直立堤本体工が築造できるため、足場工、支保工、型枠工、鉄筋工を必要とせず、従来工法に比べて1/10という大幅な工期の短縮が図れる。

コンクリート擁壁|バランス工法擁壁/地盤支持力試験機 エレフット|B・M・W研究会

バランス工法擁壁

B・M・W研究会

  • NETIS

カテゴリ: 一般土木資材

バランス工法擁壁(B・M・W)とは、コンクリート擁壁であり、擁壁下部幅より上部幅のほうが広い逆台形構造にして、その擁壁自重と側圧をバランスさせることにより安定を図る擁壁である。 従来型(動式・...

鋼製砂防えん堤|不透過型・透過型 SBウォール工法|SBウォール工法研究会

SBウォール工法研究会

  • NETIS

カテゴリ: 一般土木資材

NETIS登録番号:(旧)CG-050010-A(INSEM-SBウォール工法) NETIS登録番号:(旧)CB-020051-A(LUC-SBウォール工法) 建設技術審査証明 砂防技術/技審証...

鋼製砂防えん堤-透過型-|鋼製スリットダムA型/鋼製スリットダムAB型/格子形-2000C|日鉄建材株式会社

鋼製スリットダムA型(群馬県 長井川)

日鉄建材株式会社

カテゴリ: 一般土木資材

近年、異常気象による豪雨などにより、土石流や流木による災害が多発している。 特に流木は直接的な被害のみならず、河川に流れ込むと橋梁などで河道を閉塞し氾濫する危険性が高まる。

水害防備資材|ゲート駆動装置(簡易電動化&遠隔監視・操作対応型)|西部電機株式会社

外観

西部電機株式会社

カテゴリ: 環境・災害対策資材

昨今のゲリラ豪雨などの自然災害への対策を備えておくことは重要である。また、操作オペレーターの高齢化や、増水する河川付近での操作など、災害時の手動式ゲート駆動装置の操作は危険が伴う。 西部電機の...

ボックスカルバート工|大断面カルバート ジオウェアカルバート|ジオスター株式会社

ジオウェアカルバートボックスタイプ

ジオスター株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

ジオウェアカルバートは、カルバート断面を複数に分割したプレキャストコンクリート部材を用いることにより、大型あるいは大断面のカルバート構築を可能とした。 一部の部材が、現場打ちのコンクリート...

中層混合処理工|パワーブレンダー工法 (ICT施工)|株式会社加藤建設

ICT機器を搭載したパワーブレンダー工法

株式会社加藤建設

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

パワーブレンダー工法(以下、本工法)は、中層(概ね13m程度まで)の改良対象深度において、原地盤とセメント、セメント系固化材等の改良材に水を加えたスラリー(以下、スラリー)を機械撹拌方式により鉛...

排水構造物工|フレキシブルジョイントシステム TSKJ工法|YACS工業会TSKJ部会

TSKJ接続構造

YACS工業会TSKJ部会

カテゴリ: 共通工

「TSKJ工法」は、耐震性(T)、止水性(S)、可とう性(K)の性能を有し、トータルコストを低減する経済性に優れたジョイント(J)工法の総称である。

排水構造物工|地すべり・液状化対策工法 レジェンドパイプ工法|レジェンドパイプ工法協会

レジェンドパイプ工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

地すべりや液状化現象を抑制する効果的な方法は、地下水位を下げ、水による影響を排除することである。 レジェンドパイプ工法は、推進工法により深い箇所にスピーディーに排水パイプを設置し、効率的...

仮設材設置撤去工|超大型モノレール(単線軌道)|内田産業株式会社

山岳地帯での橋梁下部工事で多くの採用事例がある

内田産業株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 仮設工

本技術は、急傾斜地(35°~50°)への重量物搬入を可能にした超大型モノレールによる運搬システムである。 施工エリアまで45°傾斜で直接登坂できるので、最短ルート で設置が可能。

橋梁補修補強工|循環式 ハイブリッドブラストシステム|一般社団法人循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会

循環式システム イメージ図

一般社団法人循環式ハイブリッドブラストシステム工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 道路維持修繕工

「循環式ハイブリッドブラストシステム」は、橋梁補修補強工等において、鋼構造物の素地調整(1種ケレン)やコンクリート劣化部のチッピングを行うための循環式機能付きのブラスト工法である。

補強・補修工|石積接着補強工法 モルダム工法|九州防災メンテナンス株式会社

石積接着補強工法 モルダム工法 施工状況

九州防災メンテナンス株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 道路維持修繕工

石積みそのものを作り直す必要もなく、既存の石積みの内部に接着性の高い石積専用充填剤を注入する石積補強の工法。排水機能を確保したまま、積まれた石を内部から補強するため、既設の崩壊の危険性の高い石積...

コンクリート工|環境調和型素材 レジンコンクリート|株式会社サンレック

主な原材料

株式会社サンレック

カテゴリ: コンクリート工

レジンコンクリートとは、セメントや水を一切使わず、熱硬化性樹脂(レジン)を結合材として、砂利・砂・炭酸カルシウムといった骨材などを強固に固めたコンクリートである。 結合材には通常、硬化時間が自...

吹付工事|複合改修工法 アドグラピンネット工法|アイワテック株式会社

施工例_昌平童夢館

アイワテック株式会社

カテゴリ: 仕上げ関連工事

「アドグラピンネット工法」は、ピンネット工法で全面的なコンクリート、モルタル、タイルのはく落防止と下地の整形、保護層の作成を行い、その上をアドグラで石貼り状に仕上げる複合改修工法である。本工法で...

外壁剥落防止工法|外壁剥落防止工法 ノンネットガードU工法|シーカ・ジャパン株式会社

ノンネットガードU-M工法(モルタル塗り外壁)施工イメージ

シーカ・ジャパン株式会社

カテゴリ: 解体・改修、その他工事

剥落防止層と仕上げ層が一体となった、新発想の外壁剥落防止工法。特殊専用アンカーにて外壁仕上げ層を躯体に固定し、塗膜強度が高く耐久性に優れた1成分形特殊ウレタン樹脂で外壁面を被膜することで、ネット...

外壁改修工事|外壁タイル剥落防止工法 エバーガードSG工法|シーカ・ジャパン株式会社

エバーガードSG-1工法(下地モルタル層あり)

シーカ・ジャパン株式会社

カテゴリ: 解体・改修、その他工事

タイル張り外壁には、透明度の高い高強度・高耐久樹脂を用いた剥落防止工法で意匠性を維持できる。 多くの施工実績があり、信頼性の高い工法である。

    1 2 >

    TOP