NETIS登録技術

NETISは、New Technology Information System(新技術情報提供システム)の略称で、国土交通省が運用している新技術に関わる情報を共有および提供するためのデータベースです。
●NETIS登録番号による識別について
・評価情報が掲載されていない技術:登録番号の未尾(-A)
・継続調育等の対象となった技術:登録番号の末尾(-VR)
・継続調査等の対象としない技術:登録番号の末尾(-VE)
申請情報:登録申請を受理した技術について、登録申請書類に記載されている技術的事項および経済性に関わる情報等の技術開発者の申請情報を指します。
評価情報:各地方整備局等の新技術活用評価会議等による事前署査、事後評価結果に関する情報等を指します。

※本サイトでは、経済調査会の独自調査で得られたNETIS登録技術の概要を掲載し、申請情報並びに評価情報については掲載しておりません。
※本サイトにおいて、NETIS登録番号の頭に”(旧)”が記載されているものは、NETIS掲載期間が終了した技術です。
※工種分類など、NETISに登録されているデータとは異なる場合があります。

検索結果一覧 1,979件中 811-840件を表示

GPSタブレットを利用した建設現場車両向け運行進捗管理システム『トラック安全運行サポートシステム』

トラック安全運行サポートシステムの詳細

株式会社トラサポ

カテゴリー:ITS関連技術

「トラック安全運行サポートシステム」は、GPS搭載のタブレットを利用してドライバーが予定ルートと現在位置を確認できるとともにトラックの位置情報を管理者や他の運転手とも共有し、お互いの運行車両位...

『EG定着板』

EG定着板の詳細

合同製鐵株式会社

  • NETIS

カテゴリー:機械式継手
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.3

端部に摩擦接合されたネジに円形定着板を手で締め込むだけの定着板。折曲げ標準フックと同等以上の定着性能を持ちすっきりした柱梁接合部の締まりを実現する。鉄筋とネジ・カプラーを摩擦圧接接合しており、...

『e-シート ES-600TS』

e-シート ES-600TSの詳細

サンコーテクノ株式会社

  • NETIS

カテゴリー:構造物補強・補修材 -紫外線硬化型FRPシート-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.37

歩道橋などの鋼構造物の劣化は、耐火性能の低下につながる。腐食による局部的な減肉は、応力の集中を引き起こし、断面性能を著しく低下させる。e-シートは高い防食性能を有しており、鋼構造物を長寿命化さ...

浸透性コンクリート表面防水・劣化防止材『グランシール(RB)type』

グランシール(RB)typeの詳細

株式会社インフラテックラボ

カテゴリー:コンクリート表面処理材 -表面含浸材-

「グランシール(RB)type」はコンクリート構造物の中性化・塩害・凍害などに対する劣化防止材である。グランシールが多孔質機材のコンクリートやモルタルの細孔部を緻密化にし、外部からの劣化因子の...

『バイオハクリX-WB』

バイオハクリX-WBの詳細

山一化学工業株式会社

  • NETIS

カテゴリー:塗膜はく離剤
掲載誌:積算資料2025年11月号 p.267

環境対応型鋼構造物用水系塗膜はく離剤「バイオハクリX-WB」は、鋼構造物(鋼橋梁等)の旧塗膜に含有する有害物質(鉛・クロム・PCB・コールタール等)を湿潤シート状態ではく離除去回収することが可...

ベンジルアルコールフリー塗膜はく離剤『ペイントール960』

ペイントール960の詳細

ミリオン化学株式会社

カテゴリー:塗膜はく離剤

「ペイントール960」は、鋼構造物や建築物(外壁)などの旧塗膜を湿潤膨潤させ剥離させる塗膜剥離剤。従来は、高級アルコール系剥離剤で対応していたが、有害物質が含まれており中毒が多発していた。本製...

ベンジルアルコール非含有『リペアソルブS-2』

リペアソルブS-2の詳細

三協化学株式会社

カテゴリー:塗膜はく離剤
掲載誌:積算資料2025年11月号 p.267

「リペアソルブS-2」は、鉛・PCB含有塗膜にも対応する、ベンジルアルコール非含有の水系塗膜剥離剤。 従来の多くの水系塗膜剥離剤に含まれているベンジルアルコールは、中枢神経系への影響が懸念され...

熱中症対策ウエアラブルデバイス『熱中対策ウォッチ カナリア Plus』

熱中対策ウォッチ カナリア Plusの詳細

Biodata Bank株式会社

カテゴリー:保安用品

熱中対策ウォッチ カナリア Plusは、熱中症が深部体温 (脳や内臓の温度)の上昇が起点となって発症するという点に着目。特許取得済み技術を用いて深部体温を推定しながら、暑熱下のリスクを検知する...

便槽スライド式専用架台付簡易水洗トイレ『FG快適トイレ』

FG快適トイレの詳細

旭ハウス工業株式会社

カテゴリー:プレハブトイレ

「FG快適トイレ」は国土交通省が定める「快適トイレ」仕様の全17項目(オプションを含む)に合格した仮設トイレである。室内寸法はW1115×D2245㎜とし、広々とした室内スペースを確保する。ま...

『ニンジャシール』

ニンジャシールの詳細

株式会社ガイアート

  • NETIS

カテゴリー:舗装用補修材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.62

「ニンジャシール」は、コンクリート舗装に発生した目地部の損傷、角欠け、ひび割れ、沈下による段差等の補修に適用できる2液混合常温硬化型ポリウレア樹脂材料。 伸び率300%というしなやかな物性によ...

緊張作業用防護板『緊張プロテクターNEW』

緊張プロテクターNEWの詳細

株式会社ますやま

カテゴリー:緊張作業用防護板
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.87

「緊張プロテクター NEW」は、発泡ポリエチレンと繊維シートを複数層に重ね合わせた緊張防護板。緊張ジャッキの背面側に設置することにより緊張作業時のPC鋼材破断による事故の発生を防止する。従来、...

プラスチック製雨水貯留浸透槽『システムパネル』

システムパネルの詳細

エバタ株式会社

カテゴリー:貯留型浸透施設

「システムパネル」は、ワンタッチはめ込み式のプラスチック製雨水貯留浸透槽。従来主流だったプレキャストコンクリート製貯留槽と比べ大幅な小型・軽量化を実現しており、施工性および経済性の向上に寄与する。

プラスチック製雨水貯留浸透槽『パネケーブ』

パネケーブの詳細

エバタ株式会社

カテゴリー:貯留型浸透施設

「パネケーブ」は、ワンタッチはめ込み式のプラスチック製雨水貯留浸透槽。従来主流だったプレキャストコンクリート製貯留槽と比べ大幅な小型・軽量化を実現しており、施工性および経済性の向上に寄与する。

耐久性無機溶液型『シリカゾルグラウトシリーズ』

シリカゾルグラウトシリーズの詳細

地盤注入開発機構

  • NETIS

カテゴリー:地盤注入用薬液

「シリカゾルグラウト」の主な特長は、1)地盤改良における薬液注入工法の耐久性注入材、2)環境保全・安全性(無機系で弱酸性~中性領域でゲル化するため、シリカの溶脱はほとんどなく地下水のpHはほぼ...

懸濁型超微粒子複合シリカグラウト『ハイブリッドシリカ・シリーズ』

ハイブリッドシリカ・シリーズの詳細

地盤注入開発機構

  • NETIS

カテゴリー:地盤注入用薬液

近年、地球温暖化の問題から産業副生品である高炉スラグの有効利用が求められ、地盤注入分野において、すでにジオポリマーグラウトである高強度恒久グラウトとして高炉スラグを用いた懸濁型注入材「ハイブリ...

『パーマロックASFシリーズ』

パーマロックASFシリーズの詳細

地盤注入開発機構

  • NETIS

カテゴリー:地盤注入用薬液

[主な特長]1)地盤改良における薬液注入工法の本設注入材、2)無機系の溶液型恒久グラウト、3)環境に優しい活性複合シリカグラウト(注入液の構成成分は全て無機物で、固結砂はほぼ中性を保ち、環境保...

新設コンクリート表面保護材・けい酸塩系表面含浸材『CS-21ネオ』

CS-21ネオの詳細

株式会社アストン

  • NETIS

カテゴリー:塗膜防水材 -その他-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.179

CS-21シリーズ製品「CS-21ネオ(液体・けい酸塩系表面含浸材)」は、新設(現場打ち・プレキャスト[二次製品])等、表層部の比較的健全なコンクリートの更なる品質向上・耐久性向上対策(技術提...

既設コンクリート表面保護材・2液混合型けい酸塩系表面含浸材『CS-21ビルダー 主剤』

CS-21ビルダー 主剤の詳細

株式会社アストン

  • NETIS

カテゴリー:塗膜防水材 -その他-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.179

CS-21シリーズ製品「CS-21ビルダー(2液混合型けい酸塩系表面含浸材)」は、コンクリート構造物の補修工事・修繕工事等、表層部の中性化したコンクリートの長寿命化・耐久性向上対策に最適な表面...

既設コンクリート表面保護材・2液混合型けい酸塩系表面含浸材『CS-21ビルダー 助剤』

CS-21ビルダー 助剤の詳細

株式会社アストン

  • NETIS

カテゴリー:塗膜防水材 -その他-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.179

「CS-21ビルダー」は、施工性が良好な「けい酸塩系表面含浸材(2液混合型)」である。コンクリート表面から塗布し浸透させることで、水や劣化因子の侵入(鋼材腐食)を長期にわたり抑制する。既設(中...

無機系固形凝集剤『ソリッドエースNCC』

ソリッドエースNCCの詳細

日本ソリッド株式会社

  • NETIS

カテゴリー:水質浄化材・装置
掲載誌:積算資料公表価格版2025年11月号 p.275

ソリッドエースNCCは、遅延性溶解で除濁効果を維持する固形凝集剤に固形アルカリ剤を付加することで、安定した沈降分離が図れる。添加量に拘らずph調整が不要となり、工程の短縮と施工性が向上する。ま...

災害箇所の応急対策用高耐久保護シート『防災イエローシート』

防災イエローシートの詳細

株式会社トータル環境

カテゴリー:その他災害対策資材

災害時の応急復旧で法面等の崩壊箇所や崩壊の恐れのある箇所を保護するためにブルーシート(防水シート)が一般的に利用されているが、気象変動による災害は広範囲に渡るため、復旧工事の順番が訪れるまでの...

災害箇所の応急対策用高耐久保護シート『防災イエローシート』

防災イエローシートの詳細

株式会社HINATA

カテゴリー:その他災害対策資材

災害時の応急復旧で法面等の崩壊箇所や崩壊の恐れのある箇所を保護するためにブルーシート(防水シート)が一般的に利用されているが、気象変動による災害は広範囲に渡るため、復旧工事の順番が訪れるまでの...

ジュート繊維利用環境配慮型人工張芝『アサシバ』

アサシバの詳細

日本植生株式会社

  • NETIS

カテゴリー:法面緑化工

「アサシバ」は、従来のワラ付張芝に代わる盛土法面用緑化製品である。本技術の活用により工期の短縮とコスト縮減が図れ、ネットは全分解型の環境に優しい製品である。アサシバは天然のジュート繊維を使用し...

『エコアップ緑化工法』

エコアップ緑化工法の詳細

日本特殊緑化協会

  • NETIS

カテゴリー:法面緑化工

「エコアップ緑化工法」は、生物多様性に配慮し、森林表土に含まれる埋土種子を活用した自生種復元緑化工法。森林表土利用工に対応し、令和3年度末施工実績は78,700m2。地域性系統による緑化が可能...

自転車道整備対応型スリット側溝『NKスリット側溝II型』

NKスリット側溝II型の詳細

日本興業株式会社

  • NETIS

カテゴリー:排水構造物工

「NKスリット側溝II型」は、路面露出部を最小限とし路側部の二輪車の安全性に優れたハーフ埋設型構造の低コスト型側溝である。また、路面露出部のスリット部開口により雨水の集水、本体上面部開口より排...

『オープンシールド工法用の自動測量システム』

オープンシールド工法用の自動測量システムの詳細

オープンシールド協会

カテゴリー:排水構造物工

オープンシールド機の前進中の姿勢測量管理において、自動追尾型トータルステーションによりオープンシールド機に設置した全周プリズムの位置情報(X,Y,Z)を随時計測する。また、オープンシールド機に...

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 >

NETIS登録技術の人気電子カタログ

NETIS登録技術の新着電子カタログ

TOP