電子カタログ

「屋内用遮熱シート はるクール|その他天井材|文化シヤッター株式会社」の資料請求はこちらから

屋内用遮熱シート はるクール|その他天井材|文化シヤッター株式会社

製品写真
製品写真
はるクール施工例
はるクール施工例

 

概要

「はるクール」は屋根の内側に設置する遮熱シートである。
太陽光で熱せられた屋根からの輻射熱(遠赤外線)を反射、97%カットすることで、建物内の温度上昇を抑え、熱中症の予防や空調効率を上げ、作業環境の改善に貢献する。
 
 

特長

  1. 遮熱シートによって、最高97%の輻射熱をカットする。
  2. 建物の省エネ効果を向上させる。
    国土交通省 不燃材認定取得済のアルミ箔シートを利用。
    UVや熱による劣化のない素材を選定し、安全性を確保している。
    シートは軽くかつ丈夫で、建物に負担をかけずに長持ちする。
  3. 工場・体育館内の熱中症対策には断熱が不可欠であるが、断熱材を用いた工事は費用が大きくなることが多い。
    本製品は断熱材ではなく、シート材による遮熱によって空調効率を向上させるため、低コストでの導入が可能。
     
    また、屋内に設置するため紫外線劣化や風災での破損による急な費用が発生するリスクも低い。
    電力などのコストがかからないことに加え、10年以上の耐久性があり、ランニングコストが発生しない。
  4. 建物の状況により、シート製作工場であらかじめ設置場所に合ったサイズに加工するタイプと現地で設置サイズに合わせて加工できるタイプを使い分け可能。
    設置工数も短く、学校においても授業や部活への影響も最小限にすることができる。

 
 

輻射熱削減

  1. 空調効率改善/省エネ・節電
    輻射熱削減により室温上昇を抑えることができ、冷房の効果を得やすくなる。
    輻射熱は体感温度に影響するため、削減することで感じる暑さの軽減につながる。
     
    空調効率が上がることで冷房の運転時間を短くするなど省エネ運転が可能となり、空調にかかるCO₂排出量や電気料金を抑えることができる。
  2. 熱中症予防
    輻射熱は空気中を直接伝わるため、安静時、運動時に関わらず人体に影響を与えることがある。
    屋内の温度上昇を抑えることと合わせて熱中症予防につながる。

 
 

体育館における遮熱効果

室内温度は2℃、体感温度は3℃変わる結果も
室内温度は2℃、体感温度は3℃変わる結果も
 
 

空調設備整備臨時特例交付金

公立体育館は災害時には地域住民の避難所として利用される重要な施設であり、安心・安全な環境の確保が求められる。
 
「はるクール」は、文部科学省が設ける「空調設備整備臨時特例交付金」の対象とされており、導入に当たって公的支援を活用できる点が大きな利点である。
空調設備の整備により、平常時は快適な運動環境を提供できるだけでなく、非常時には避難者の健康管理や熱中症リスク低減にも貢献する。

 

「屋内用遮熱シート はるクール|その他天井材|文化シヤッター株式会社」の資料請求はこちらから

文化シヤッター株式会社 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 113-8535 東京都文京区西片1-17-3 TEL 03-5844-7200 FAX 03-5844-7201
HP https://www.bunka-s.co.jp/

文化シヤッター株式会社 | 文化シヤッター株式会社の他のカタログ

木材・プラスチック再生複合材 テクモク|合成木材(再生木材・人工木材)|文化シヤッター株式会社
BX止水板ラクセット/アクアード/アクアボトム|水害防備資材|文化シヤッター株式会社

最終更新日:2025-10-27

「屋内用遮熱シート はるクール|その他天井材|文化シヤッター株式会社」

「躯体・仕上げ関連資材」の新着電子カタログ

「建築資材」の他のカテゴリー

TOP