ホーム > 積算資料公表価格版 > 土木資材 > 一般土木資材 > 防風柵・防雪柵

積算資料公表価格版

防風柵・防雪柵

公表価格の調査

『有孔折板60』

有孔折板60の詳細

株式会社日本パーツセンター

カテゴリ:防風柵・防雪柵
掲載誌:積算資料公表価格版2025年4月号 p.132

規格 単位 公表価格(税別)
厚1.6mm 11,000円

『防風フェンス』

防風フェンスの詳細

株式会社日本パーツセンター

カテゴリ:防風柵・防雪柵
掲載誌:積算資料公表価格版2025年4月号 p.132

有孔折板の断面形状により、孔を通過した風が上下相互に干渉して、風向変更ならびに風を和らげる効果に優れている。

規格 単位 公表価格(税別)
DPH-150 主柱サイズH-100×100×6×8mm ツキツケ張 34,500円
DPH-200 主柱サイズH-100×100×6×8mm ツキツケ張 45,360円
DPH-400 主柱サイズH-125×125×6.5×9mm ツキツケ張 100,170円
DPH-600 主柱サイズH-175×175×7.5×11mm ツキツケ張 185,990円
検索結果一覧 【2件中 1-2件を表示】
1
価格の適用
【防風フェンス】
   本州価格。  
【有孔折板60】
   本州価格。
■積算資料関連頁 2025年4月号504頁
ピックアップメーカー

防風柵・防雪柵とは

<資材の概要>
透過する風の力を減衰させることを目的とした柵。風を受け止めることなく遮へいさせ、気流の干渉によって風力を減衰させる。主に鉄道、道路を始めとする交通機関に利用され、道路高架や沿岸部など風による影響が懸念される地域で雪害や強風から安全性を確保するために用いられる。

<資材の種類・規格>
H鋼の柱と「有孔折板」と呼ばれる折曲げた板の組合せによって構築されるのが一般的。有孔折板の折れ曲がった断面形状により、気流が通過する時方向を変え、後方で互いに干渉し合うことで風のエネルギーが失われる。また有孔折板の透視性は、圧迫感、柵高による閉鎖感を取り除く効果も期待できる。
 現在、日本では数社のメーカーが製造、販売しているが、標準品として一般化されるまでには至らず各社とも独自の仕様によって製品化している。

防風柵・防雪柵の人気電子カタログ

>
<

防風柵・防雪柵の新着電子カタログ

>
<

注目製品

− 注意 −
  • ”公表価格”とは、通常の取引で「標準価格」「定価」「建値」「設計価格」と呼ばれているメーカー・施工業者の希望販売価格の  総称です。実際の取引においては値引きされることがありますので、ご利用にあたってはご注意ください。
  • 価格の適用にあたっては、掲載価格の条件 をご参照ください。
  • 公掲載価格の条件、適用範囲等の詳細については、表記のメーカーにお問い合わせください。
公表価格の調査

TOP