電子カタログ

「管路曲がり測定装置 NEMONAVI|構造物調査|根本企画工業株式会社」の資料請求はこちらから

管路曲がり測定装置 NEMONAVI|構造物調査|根本企画工業株式会社

NETIS登録番号:KTK-160006-VE
垂直ジャイロ(横置き)
垂直ジャイロ(横置き)
施工事例1
施工事例
施工事例
施工事例

 

概要

本装置は、管路内にセンサーユニットを通すことにより、管路の真直度や位置を測定することができる。
 
主にアースアンカー工事で地中に挿入埋設された外管の真直度の計測や、埋設物直下での自在ボーリング工法のロッドの位置計測に使われている。
 
 

用途

1.アンカーエ法における外管の曲がり測定。
2.自在ボーリング工法におけるロッドの曲がり測定。
3.土壌改良工法における管路の曲がり測定。
4.液状化対策工法における管路の曲がり測定。
5.先進、探査などのボーリング孔の曲がり測定。
6.埋設管(上下水、通信、電力、ガスなど)の曲がり測定。
7.土中障害物の位置測定。
8.集水管の曲がり測定。
9.凍結管の曲がり測定。
 
 

測定システム

専用PCおよび測長コントローラー
専用PCおよび測長コントローラー
送りワイヤー
送りワイヤー
測長ユニット
測長ユニット
センサーユニット
センサーユニット

本システムはパソコンと測長コントローラー、センサーユニット、測長ユニット、送りワイヤーで構成されている。
 
 

特長

1.各機器がコンパクト、軽量なため現場での操作が簡便。
2.電源ケーブルがないため、計測中ノイズなどの影響を受けない。
3.センサーユニットのケーシングは防水構造。
4.センサーユニットの外径が細いため、小口径管の測定が可能。
5.現場で簡単に管路位置データをパソコン画面で表示可能。
6.センサーユニットの挿入、引き戻し速度は任意。
7.測定要員は操作員1名、補助員1名。
 
 

測定風景ネモナビ(タイプH)

パソコンの画面は管路長30m、左曲がり0.2m、深さ7.3m、平面図(X-Y)、垂直断面図1(X-Z)が表示される。
 
 

製品仕様

ネモナビ(タイプH)
測定範囲 水平士45度以内
測定精度 士3/1000(測定距離50m)
センサーユニット 外径φ48㎜、長さ600㎜、重量2㎏
測定データ出力 CSV形式 ファイル出力
ネモナビ(タイプV)
測定範囲 鉛直方向
測定精度 士3/1000(測定距離50m)
センサーユニット 外径φ48㎜、長さ700㎜、重量3㎏
測定データ出力 CSV形式 ファイル出力
 

「管路曲がり測定装置 NEMONAVI|構造物調査|根本企画工業株式会社」の資料請求はこちらから

根本企画工業株式会社 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 276-0047 千葉県八千代市吉橋1095-15 TEL 047-450-2611 FAX 047-450-7674
HP https://www.nemoto-kikaku.com/

最終更新日:2025-02-21

「管路曲がり測定装置 NEMONAVI|構造物調査|根本企画工業株式会社」

「調査試験」の新着電子カタログ

「調査試験」の他のカテゴリ

資料請求をする

TOP