電子カタログ

「水環境計測機器 ドップラー流速計|水文調査|英弘精機株式会社」の資料請求はこちらから

水環境計測機器 ドップラー流速計|水文調査|英弘精機株式会社

河川、用水路などでの設置
河川、用水路などでの設置
排水管、暗渠などでの設置
排水管、暗渠などでの設置

 

概要

近年、土砂災害や浸水、氾濫などの風水被害が多発している中、気象変化に伴う河川・用水路における水環境の変化を捉えられる測定機器システムの重要性が増している。
「ドップラー流速計」は排水管の排水能力や水漏れ箇所の特定、暗渠・排水管における排水処理の評価、浄水場における汚水処理過程の評価など、さまざまな場面で利用できる。
 
 

製品仕様

製品仕様1
製品仕様2
寸法 135×55×22㎜(LxWxH)
重量 1㎏(15m標準ケーブル付属)
動作環境水温 0~60℃(凍結しない環境)
流速計測範囲 20~13.2m/S(精度:1%、分解能:1㎜)
水位計測範囲 10m
計測精度 ±0.19% (0~5mの場合)
動作電源 10~24VDC、100mA最大
その他 専用ソフト・電源装置などが必要

 
 

適用箇所

暗渠
暗渠
下水管路(排水管)
下水管路(排水管)
河川
河川
用水路
用水路

 
 

特長

  1. 1台で4項目同時観測
    ・実測値:水深、流速
    ・算出値:水温、流量(瞬間、積算)
  2. 幅広い観測レンジ
    ・流速:20㎜/秒~13.2m/秒
    ・水深:0~10m
  3. さまざまな場面での利用可能
    ・水質:清流~高濁度
    ・閉鎖環境:排水管(上水、下水)、暗渠
    ・開放環境:人工/自然河川、河口
  4. 低消費電力仕様
    ・動作電圧:10~24VDC
    ・消費電力:50µA(スタンバイ時)、100mA/秒(観測時)
  5. オプション品
    ・設置環境に合わせた工程治具
    ・水深観測精度を高めるための補正機器(大気補正)
    ・電気伝導率観測タイプ
  6. 導入事例
    ・排水管の排水能力や水漏れ箇所の特定
    ・都市計画などによる排水路の検討
    ・河口付近での流入、流出量の評価(±で評価可能)
    ・河川の水量変化監視
    ・農業用水路、堰/水門の管理

 
 

機器からの観測の様子

機器からの観測の様子
 

「水環境計測機器 ドップラー流速計|水文調査|英弘精機株式会社」の資料請求はこちらから

英弘精機株式会社 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-21-8 TEL 03-3469-6714 FAX 03-3469-6719
HP https://eko.co.jp/

最終更新日:2025-04-25

「水環境計測機器 ドップラー流速計|水文調査|英弘精機株式会社」

「調査試験」の新着電子カタログ

「調査試験」の他のカテゴリ

資料請求をする

TOP