NETIS登録技術 トップ
太平洋マテリアル株式会社
カテゴリ:トンネル工(NATM)
「アーリークリート」は、従来、寒冷地におけるトンネル覆工コンクリートの施工では、養生設備や養生方法など、主に設備面での工夫により強度確保を図ることが一般的であったが、従来配合に対し膨張材「太平...
デンカ株式会社
カテゴリ:トンネル工(NATM)
「瞬結吹付けコンクリート」は、トンネル吹付けコンクリートに極初期強度発現性と長期強度を両立、トンネル変位抑制・支保の軽減が可能。液体急結剤のため、低粉じんで作業環境の向上可能。
株式会社大林組
カテゴリ:トンネル工(NATM)
「天井クレーン自動運転システム」は、定点間の移動範囲内における天井クレーン作業を自動運転化する後付けシステムで、従来は自動運転システムなしの天井クレーンで対応していた。本技術の活用により、作業...
株式会社大林組
カテゴリ:トンネル工(NATM)
「トンネル覆工コンクリートにおけるホース伸縮式連続打設システム」は、左右1列のホースによる自動引上式の覆工コンクリート連続打設システムで、従来は一般的な鋼製配管切替式の覆工コンクリート打設で対...
株式会社大林組
カテゴリ:トンネル工(NATM)
「トンネル用テレスコピック式セントル」は、2組の型枠によってコンクリートの養生中に次の箇所の打設が行えるテレスコピック式セントルで、従来は1組の型枠で対応していた。本技術の活用により、覆工の打...
株式会社大林組
カテゴリ:トンネル工(NATM)
「ハカルーター」は、山岳トンネルの鋼製支保工のひずみをワイヤレスひずみ計測器でリアルタイムに計測・監視するシステムで、従来は有線式ひずみ計測器で対応していた。本技術の活用により、切羽付近での配...
株式会社大林組
カテゴリ:トンネル工(NATM)
「ラウンド型目地」は、山岳トンネルの覆工コンクリートの面取り部を円弧に仕上げるラウンド型の目地で、従来は台形または三角形の目地で対応していた。本技術の活用により、角部がないことで応力集中防止と...
ピックアップメーカー