電子カタログ

「リフリート工法|補強・補修工|リフリート工業会」の資料請求はこちらから

リフリート工法|補強・補修工|リフリート工業会

リフリート工法+TMネット工法

リフリート工法+TMネット工法

リフリート工法+RF厚付モルタルSP

リフリート工法+RF厚付モルタルSP

 

工業会概要

リフリート工業会は1981年に設立され、40年以上の歴史と2万件以上の施工実績がある「リフリート工法」を有する。会員は専門施工会社が約300社、材料会員である材料メーカー3社(太平洋マテリアル㈱、日産化学㈱、太平洋セメント㈱)により構成される。
会員教育としてリフリート工法施工管理士制度(5年更新)を設け、補修・改修工事全般と本工法の知識習得、新工法・新材料の情報提供などを実施している。
 
 

工法概要

本工法は、鉄筋コンクリート構造物の劣化防止、耐久性向上を目的とした総合躯体補修改修工法である。
その特長は「アルカリ性付与と表面強化」に加え、コンクリートの中性化、塩害によって腐食した鉄筋の「防錆」に対しても追求した工法となっている。
 
 

特長

  • リフリート工法(RF仕様)―中性化対策仕様―
    「RF仕様」は、中性化によって劣化したコンクリート表面にアルカリ性付与・表面固化材である「RF-100」を塗布する「化学的改修」と防錆材入りポリマーセメントモルタル「RF防錆ペースト」、「RF厚付モルタル」等を塗付けて有害物質の侵入を抑止する「物理的改修」で構成されている。
  • リフリート工法(DS仕様)―塩害対策仕様―
    「DS仕様」は、中性化したコンクリートの劣化に対しての「RF-100」によるアルカリ性付与および表面強化に加え、中性化および塩害による腐食鉄筋に対しては、塗布型浸透性防錆剤「DS-400」塗布による鉄筋防錆を行う「化学的改修」と防錆材入りポリマーセメントモルタル「RF防錆ペースト」、「RF厚付モルタル」等を塗付けて有害物質の侵入を抑止する「物理的改修」で構成されている。

 

リフリート適用(例)-RF仕様-
リフリート適用(例)-RF仕様-
リフリート工法仕様(例)-DS 仕様-
リフリート工法仕様(例)-DS 仕様-

 
 

リフリート工法の関連材料・工法(例)

●断面修復材(左官):RF厚付モルタル-KT、VHEモルタル タイプA(速硬軽量型タイプ)
●断面修復材(吹付):RF厚付モルタル-SP(DS-400を混和可能)
●断面修復材(型枠充填工法):RFグラウト(NETIS KT-220206-A)
●モニタリングシステム:RF Wimoシステム
●超耐候性コンクリート仕上げ工法:RF REBORN工法
●コンクリート片はく落防止工法:TMネット工法

 

「リフリート工法|補強・補修工|リフリート工業会」の資料請求はこちらから

リフリート工業会 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 114-0014 東京都北区田端6-1-1 田端ASUKAタワー15F 太平洋マテリアル(株)内 TEL 03-3824-5812 FAX 03-3824-5813
HP https://www.refrete.com/

最終更新日:2025-04-08

「リフリート工法|補強・補修工|リフリート工業会」

「道路維持修繕工」の新着電子カタログ

資料請求をする

TOP