電子カタログ
「緊張作業用防護板 緊張プロテクター NEW|橋梁上部工その他|株式会社ますやま」の資料請求はこちらから
発泡ポリエチレンと繊維シートを複数層に重ね合わせた緊張防護板。
緊張ジャッキの背面側に設置することにより緊張作業時のPC鋼材破断による事故の発生を防止する。
従来、縦長(H2.0m×W1.0m程度)の防護板や足場板、ベニヤ板等が用いられていたが、搬入時に足場材と干渉するなど可搬性に課題があった。
本製品で は、小型化および軽量化を図ったことで可搬性が向上、狭い場所への搬入や設置が容易となり施工性を高めることができる。
PCコンクリート新設工事での緊張作業や、解体作業での破断作業における防護板として効果を発揮する。
①搬入
本製品を設置予定場所に搬入する。
②位置合わせ
PC鋼材の挿入口から1.5m〜2.0mの位置に、噴出口の位置と本製品の中心部が重なるように合わせる。
③設置・固定
足場材等に紐やインシュロックを用いて固定し、最後に本製品の位置、角度、固定状態などを微調整する。
※設置場所の移動が困難な場合や、安全性をより効果的に確保したい場合は、本製品を広範囲に配置したり、重ねて設置して使用することを推奨する。
保管時は高温多湿となる場所を避け、立てずに寝かせて置くこと。
※破損や水没した場合は使用しないこと
規格 | 高さ | 幅 | 厚み | 重量 | 在庫 |
標準規格 | 1000㎜ | 1100㎜ | 70㎜ | 7㎏ | 受注生産 |
規格外 | 900~ 1800㎜ |
600~ 1100㎜ |
高さ×幅によって変動する |
「緊張作業用防護板 緊張プロテクター NEW|橋梁上部工その他|株式会社ますやま」の資料請求はこちらから
品名 | 規格 | 単位 | 公表価格(税別) |
---|---|---|---|
緊張プロテクターNEW | 厚7cm×幅1.1×高1m 重さ7kg NETIS:QS-240027-A | 枚 | 250,000円 |
最終更新日:2025-04-01
「土木資材」の他のカテゴリ