• 建設資材を探す
  • 電子カタログを探す

検索結果一覧

軟弱地盤・液状化対策2023|電子カタログ

54件中 1-30件を表示

鋼管・既設コンクリート杭打設工|先端翼付き回転貫入鋼管杭工法 ETP工法|ETP工法協会

先端翼付き回転貫入鋼管杭

ETP工法協会

カテゴリ: 未分類

ETP工法は、鋼管の先端に円形の拡底翼と正三角形の掘削補助刃を溶接接合し、この鋼管を回転させることによって地盤中に貫入させる先端翼付き回転貫入鋼管杭工法である。 先端部は円盤型の翼と正三...

区間エアーパッカー「NN28パッカー」|原工業株式会社

原工業株式会社

カテゴリ: 道路・橋梁・トンネル資材

パッカー本体の径を28Φとすることで、従来の区間パッカーよりも施工時の扱いが容易になった。

固化材|無機吸水系土質改良材 FTマッドキラー工法|株式会社フジタ

河川での浚渫作業

株式会社フジタ

  • NETIS

カテゴリ: 一般土木資材

FTマッドキラーは、PS(ペーパースラッジ)灰を基材とした吸水性の高い「無機吸水系土質改良材」である。

土木シート・土木遮水シート|パラリンク|エターナルプレザーブ株式会社

DMM工法との併用

エターナルプレザーブ株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 一般土木資材

縦帯は高強度ポリエステル長繊維を平行かつ非常に密に引き揃えて芯材としており、その繊維束をポリエチレンで被覆した構造を有する。

恒久グラウト「パーマロックシリーズ」|地盤注入開発機構

地盤注入開発機構

地盤注入開発機構

  • NETIS

カテゴリ: 一般土木資材

1982年から約40年にわたる産学協同での薬液注入の耐久性の研究により、恒久グラウトの開発に成功した。

試験・測定機器|PIRICA|ソイルアンドロックエンジニアリング株式会社

本体(PIRICA-S 1 )と取り付け状態測

ソイルアンドロックエンジニアリング株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 測定・診断機器

本製品は、配管内を流れる流体・スラリー等の密度を連続的に測定する計器である。

施工管理|杭芯位置誘導システム Y-Navi(ワイ・ナビ)|株式会社ワイビーエム

ワイビーエム

株式会社ワイビーエム

カテゴリ: 土工

Y-Naviは、3次元計測技術を用いた出来形管理要領(第8編固結工(スラリー撹拌工)編)(案)に準拠したICT施工管理システムである。 ICT地盤改良工に求められる事前計画、杭芯位置誘導、施工...

中層混合処理工|パワーブレンダー工法 (ICT施工)|株式会社加藤建設

ICT機器を搭載したパワーブレンダー工法

株式会社加藤建設

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

パワーブレンダー工法(以下、本工法)は、中層(概ね13m程度まで)の改良対象深度において、原地盤とセメント、セメント系固化材等の改良材に水を加えたスラリー(以下、スラリー)を機械撹拌方式により鉛...

中層混合処理工|パワーブレンダー工法 (横行施工)|パワーブレンダー工法協会

施工イメージ(横)

パワーブレンダー工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

「パワーブレンダー工法」は、原位置土とセメント系固化材などの改良材をトレンチャ式撹拌混合機(以下「トレンチャ」と称する)にて、

地盤改良工|ICT対応型スラリー揺動撹拌工 WILL-i工法|WILL工法協会

WILL-i工法施工機

WILL工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

「WILL工法」は、地表より13m以内の軟弱粘性土地盤からN値40までの砂質土地盤にスラリー状のセメント系固化材等を注入しながら、リボンスクリュー型撹拌翼の中で固化材と原位置土を上下左右に撹拌混...

地盤改良工|V-JET工法/マルチファン工法|三信建設工業株式会社

V‐JET工法による大口径改良体

三信建設工業株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

「V‐JET 工法」は、大口径と高速施工を可能にした新しい高圧噴射攪拌工法である。 回転する二重管ロッドから空気を伴ったセメント系硬化材を横方向に高圧噴射することにより地盤を切削・混合攪拌し、...

地盤改良工|スリーブ注入工法/Newスリーブ注入工法|日本スリーブ注入協会

【スリーブ注入工法】圧力水による吐出の状況

日本スリーブ注入協会

カテゴリ: 共通工

スリーブ注入工法およびNewスリーブ注入工法は、砂礫層や崩壊性の高い未固結層、破砕帯、風化帯など、わが国で多く見られる複雑な複合地盤などを改良するために開発された。 必要な箇所に最適な注入材料...

地盤改良工|地盤置換工法 コロンブス+®|株式会社ピーエルジー

ジオフォーム

株式会社ピーエルジー

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

NETIS登録番号:(旧)TH-990043-A ジオフォーム 発泡排水材 施工事例 概要 コロンブス+工法は、これまでの地盤自体を改良する工法とは異なり、地盤を置き換えることで建物を軟弱地盤に...

地盤改良工|軟弱土固化処理工法|固化処理工法研究会

ARM工法(自動ロータリー式施工法)

固化処理工法研究会

カテゴリ: 共通工

同会は、超軟弱地盤の表層固化処理工事を得意とする専門企業により昭和56年に発足した。当初、土地を有効利用するという目的で発足し、現在では、人々の生活環境の急激な変化に伴い発生した河川や湖沼のヘド...

擁壁工|Tr-wing工法/Tr-PC土留|株式会社トラバース

Tr-wing工法/Tr-PC土留

株式会社トラバース

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

本工法は、ソイルセメントコラム工法(アイマーク工法BCJ:建築技術審査証明取得工法およびGBRC性能証明取得工法)の芯部にH鋼を建て込んだH鋼ソイルセメント杭とプレキャストコンクリートウォール(...

深層混合処理工|DCS工法/ DCS Plus工法/DCS Small工法|DCS工法研究会

DCS掘削機全景

DCS工法研究会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

DCS工法(標準型、硬質型)、DCS Plus工法(大口径型、変位低減型)、DCS Small工法(小型機)は、セメントスラリーを対象地盤に注入しながら、DCS撹拌翼で強制的に混合撹拌することに...

深層混合処理工|ESJ工法シリーズ ESJ-EXHi工法/ESJ-EXL工法|株式会社エステック

ESJ工法 施工状況

株式会社エステック

カテゴリ: 共通工

「ESJ-EXHi工法」は、ボーリングマシンを使って、ロッド先端に装着した攪拌翼付特殊モニターから水平方向に固化材スラリーを超高圧(40Mpa)で噴射しながら回転引き上げを行い、中心部の攪拌翼部...

深層混合処理工|PJG工法/PJG-L工法 PJG-ST工法/PJG-LT工法|PJG工法研究会

PJG工法 施工状況

PJG工法研究会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

「PJG工法」「PJG-L工法」は、六角ロッドを使用することにより先端モニターに取り付けた噴射ノズルの方向を確認することができ、PJG専用マシンの回転角度を調整することで、任意の角度の扇柱状から...

深層混合処理工|スラリー系機械攪拌式深層混合処理工法 アスコラム TYPEⅡ|アスコラムⅡ研究会

アスコラムTYPEⅡの特殊攪拌翼

アスコラムⅡ研究会

カテゴリ: 共通工

「アスコラムTYPEⅡ」は、セメントなどの固化材スラリーを吐出しながら地盤を掘削攪拌することで柱状の地盤改良体を築造する機械攪拌式深層混合処理工法である。

深層混合処理工|スラリー系機械攪拌式深層混合処理工法 アスコラム工法|アスコラム協会

アスコラムの攪拌機構(正逆回転)

アスコラム協会

カテゴリ: 共通工

日本は複雑な地形や地質により構成されており、多様な軟弱地盤が広く分布している。 このため近年、都市、臨海部の開発など広範囲な分野で各種の地盤改良工法が多用され、目覚ましい成果をあげている。

深層混合処理工|レンタル商品 ミキシングプラント OHMUシリーズ/グラウトポンプ/ハンディ型モルタル流量計|東京機材工業株式会社

ミキシングプラント

東京機材工業株式会社

カテゴリ: 共通工

ミキサーでの正確な計量、完全密閉で粉塵発生防止。 機能的に配置したコンパクト設計。 水タンク補給はレベルセンサーにより自動化。 運転は全自動、手動の選択のみで操作が簡単。

深層混合処理工|流動化処理土を用いた基礎工法 エルニード工法|有限会社ネオニード

有限会社ネオニード

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

エルニード工法は、バックホウに特殊バケットを装着した地盤改良機を用い、ブロック状の改良体を築造する地盤改良工法である。

深層混合処理工|硬質層対応GIコラム工法 (GIコラムHL工法)|GIコラム研究会

硬質層対応GIコラム工法

GIコラム研究会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

「GIコラムHL工法」は、深層混合処理工に関する技術である。 硬質層対応撹拌翼を標準装着した、高トルクの総重量20~40tの小型スラリー改良機で、大型改良機と同等の改良径、改良深度および硬質層...

深層混合処理工|自由形状・大口径高圧噴射撹拌工法 マルチサークルジェット工法|マルチサークルジェット工法協会

円形、扇形、格子状改良

マルチサークルジェット工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

従来の高圧噴射撹拌工法は、円柱状の改良が主流であるため設定された改良範囲に対して無駄な改良が発生していた。 また最大改良径が小さいため、削孔本数が多くなり段取り替えが頻繁に発生していた。 マ...

深層混合処理工|高トルク型中圧噴射機械攪拌工法(MITS工法 CMS-Sシステム)|MITS工法協会

MITS工法 CMS-Sシステム

MITS工法協会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

「MITS工法 CMS-Sシステム」は、高トルク仕様の小型地盤改良機を基本とするスラリー中圧噴射と特殊撹拌翼の2つの撹拌システムを併用した新しい原位置地盤改良システム。

軟弱地盤処理工|CPP工法|CPP工法協会

CPP工法1

CPP工法協会

カテゴリ: 共通工

施工現場   概要 CPP工法は足場単管(φ48.6mm鋼管)を軸材に採用した小規模建築物向けの地盤改良工法である。   従来、足場単管のような細径鋼管は地中への回転貫入の際...

軟弱地盤処理工|KS-S・MIX工法/KS-EGG-SE工法|あおみ建設株式会社

KS-S・MIX工法施工状況(全景)

あおみ建設株式会社

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

KS-S・MIX工法は、深層混合処理工法におけるスラリー相対撹拌工法である。 外翼と内翼との相対撹拌により平面的撹拌から立体的撹拌混合を実現し、優れた撹拌性能により、撹拌混合時における「共回り...

軟弱地盤処理工|LP-LiC工法(丸太打設液状化対策&カーボンストック工法)/LP-SoC工法(丸太打設軟弱地盤対策&カーボンストック工法)|木材活用地盤対策研究会

LP-Lic工法の原理

木材活用地盤対策研究会

  • NETIS

カテゴリ: 共通工

液状化対策あるいは軟弱地盤対策と地球温暖化の緩和とを同時に実現し、さらには森林・林業の活性化にも貢献する、これからの地球に必要とされる、持続可能な成長に欠かせない工法である。

軟弱地盤処理工|コラムスラブⅡ工法/コラムアプローチⅡ工法|フローティング基礎研究会

コラムスラブⅡ工法

フローティング基礎研究会

カテゴリ: 共通工

コラムスラブ工法は静的な盛土荷重と動的な交通荷重による圧密沈下量低減することを目的として開発された。 このコラムスラブ工法を発展させたのがコラムスラブⅡ工法である。 コラムスラブⅡ工法...

軟弱地盤処理工|スラリー系機械攪拌式深層混合処理工法 クロスウィングコラム工法(CWC工法)|クロスウィングコラム工法協会

クロスウィングコラム工法

クロスウィングコラム工法協会

カテゴリ: 共通工

施工機械(15t級) 施工機械(10t級) 半自動プラント 管理装置 全自動プラント 概要 独自開発の掘削撹拌装置(特許第55026506号)により、土質に左右されず、バラツキの少ない、安定した...

    1 2 >