株式会社フジタ
カテゴリ:固化材
FTマッドキラーは、PS(ペーパースラッジ)灰を基材とした吸水性の高い「無機吸水系土質改良材」である。吸水系であるため「どろどろの土」と混ぜるとすぐに「さらさらの土」に改良できる特長がある。
株式会社SPEC
カテゴリ:固化材
STEIN(シュタイン)は、土壌を短時間で固める特殊な硬化剤。現場の土壌に対して適量の水と本製品を混合すると、土の持つ電位と水和反応により土壌が強く固まり、道路や水路などの構造物を造成すること...
地盤注入開発機構
カテゴリ:地盤注入用薬液
[主な特長]1)地盤改良における薬液注入工法の本設注入材、2)無機系の溶液型恒久グラウト、3)環境に優しい活性複合シリカグラウト(注入液の構成成分は全て無機物で、固結砂はほぼ中性を保ち、環境保...
地盤注入開発機構
カテゴリ:地盤注入用薬液
1982年から約40年にわたる産学協同での薬液注入の耐久性の研究により、恒久グラウトの開発に成功した。さらにコンクリート保護機能(マスキングシリカ)によって、環境保全技術としても優れた性能を有...
カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.155
EG植栽パックは、切土のり面、のり枠、岩砕盛土部など、植栽が難しい場所でも簡単にローコストで緑化できる資材。従来のように植穴を掘削することなく、パックに苗木を植え付けて植栽地に置くだけ。
カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.153
「キョウジンガー」は法面保護工に用いる植生マットで、マットに新たな緑化基礎工である「モルタル袋」を備えたことが特長。施工時のモルタル袋は柔軟性があるため法面の凹凸に密着し、その後自然の雨により...
カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.153
「キョウジンガー」は法面保護工に用いる植生マットで、マットに新たな緑化基礎工である「モルタル袋」を備えたことが特長。施工時のモルタル袋は柔軟性があるため法面の凹凸に密着し、その後自然の雨により...
カテゴリ:芝生保護材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.162
グリーン・オクトパークは、本体に再生PP材を採用した芝生保護材。耐候性・耐 圧縮性・耐摩耗性に優れており、芝生駐車場などへの施工に最適である(エコマーク認定製品・特許取得)。 なお、専用の「駐...
カテゴリ:緊張作業用防護板
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.87
「緊張プロテクター NEW」は、発泡ポリエチレンと繊維シートを複数層に重ね合わせた緊張防護板。緊張ジャッキの背面側に設置することにより緊張作業時のPC鋼材破断による事故の発生を防止する。従来、...
エバタ株式会社
カテゴリ:貯留型浸透施設
「システムパネル」は、ワンタッチはめ込み式のプラスチック製雨水貯留浸透槽。従来主流だったプレキャストコンクリート製貯留槽と比べ大幅な小型・軽量化を実現しており、施工性および経済性の向上に寄与する。
エバタ株式会社
カテゴリ:貯留型浸透施設
「パネケーブ」は、ワンタッチはめ込み式のプラスチック製雨水貯留浸透槽。従来主流だったプレキャストコンクリート製貯留槽と比べ大幅な小型・軽量化を実現しており、施工性および経済性の向上に寄与する。
三井金属エンジニアリング株式会社
カテゴリ:合成樹脂排水材 -ポリエチレン管-
「WEET-AP」※は同社のポリエチレン管製造技術とアラミド繊維を複合させた高機能消火配管である。複合管にすることで内圧強度を高め、クリープを抑制している。防食層は外傷および紫外線劣化からポリ...
カテゴリ:土壌改良材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.566
「DWファイバー」は、フルボ酸と特殊解繊加工した木質繊維を土壌に混合することで、土壌の物理性・化学性を改善する材料で、従来は無機質資材(パーライト等)による土壌の物理性改善で対応していた。本技...
カテゴリ:法面材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.496
イージーシェルフ工法は、法面の降雨や風化などによる小崩落や浸食を防止し、また枠内の緑化基盤材の安定と生育を助ける。斜面の安定対策を行う場合、鉄筋補強土工などと併用させることで、樹木や表土をでき...
カテゴリ:法面材
ジオウエッブは、耐久性に優れた高密度ポリエチレン(HDPE)板を千鳥状に高周波圧着し、展開したときに立体ハニカム構造になるジオセル製品で、セルの内部に発生土や砕石などの充填材を詰めることにより...
カテゴリ:橋梁用伸縮装置
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.412
鋼部材に耐疲労鋼を採用し、必要最小限の部材(フェイスプレート、ずれ止め、ウェブ、非排水構造)で構成した鋼製の伸縮装置である。実物大の疲労耐久性試験では、50年以上の耐久性を確保している。移動方...
カテゴリ:ブロックマット
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.492
ソルコマットは、合成繊維製フィルタークロスと高重量コンクリートブロックを一体化させたマット状製品を用いる法尻補強工法である。従来は大型連節ブロックで対応していた。本技術の活用により、広範囲を一...
「スルードレーン」は、法面の縦排水溝の水を小段集水桝の中を通さずに桝の上を...