一般財団法人 首都高速道路技術センター
カテゴリー:構造物調査
「鋼床版SAUT」は、閉断面(トラフ)リブ鋼床版橋梁のデッキプレートとトラフリブの溶接部に発生する疲労き裂のうち、溶接内のルート部を起点として発生し、デッキプレート上面側に進展、貫通するき裂に...
三信建材工業株式会社
カテゴリー:構造物調査
非GPS環境対応型ドローンを用いた近接目視点検支援技術は、GPSに頼らず自動飛行を行うことが可能なドローンを活用し、撮影された画像を解析することにより橋脚や床板に生じた損傷程度を計測する技術である。
一般社団法人Triple EYE協会
カテゴリー:構造物調査
「Single-i工法」とは橋梁などの床版の耐力低下を招くコンクリート内部に発生したひび割れや土砂化、空洞などの変状を正確に検査し、その場で確認できる微破壊検査技術である。極小口径で削孔した床...
中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社
カテゴリー:構造物調査
斜張橋の斜材調査は、高所作業車を用いた目視点検やクライミング技術を応用した人力による調査が一般的である。しかし点検可能範囲が限られ、また点検員の安全面に大きな課題がある。自走式斜材点検ロボット...
ジオ・サーチ株式会社
カテゴリー:構造物調査
「スケルカビューDX」は、スケルカーを走行させてデータを取得・解析することで、床版コンクリートの土砂化や滞水、鉄筋かぶり厚不足などの床版内部の状況を把握できる技術で、従来の目視点検などの表面か...
株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク
カテゴリー:構造物調査
狭隘部に進入可能なインフラ点検用ドローンを活用した、水道添架管路および水管橋の点検調査技術。橋梁点検車や足場、船舶を利用する従来の点検と比較して、現場稼働の省力化、安全性の向上、点検費用の削減...
根本企画工業株式会社
カテゴリー:構造物調査
本装置は、管路内にセンサーユニットを通すことにより、管路の真直度や位置を測定することができる。主にアースアンカー工事で地中に挿入埋設された外管の真直度の計測や、埋設物直下での自在ボーリング工法...