検索結果一覧

共通資材|建設資材データベース

2,548件中 1,081-1,110件を表示

『ボルトアンカー』

ボルトアンカーの詳細

サンコーテクノ株式会社

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.72

コンクリート用/スリーブ打込み式。主な特長 1)JCAA 認証品とSHASE-S 規格品に基づく主要寸法、2)引張力に追従し、拡張部が開く「追従拡張機能」で安定した強度を発揮、3)スリーブを打...

『ボルトアンカー』

ボルトアンカーの詳細

サンコーテクノ株式会社

カテゴリ:あと施工アンカー
掲載誌:積算資料2025年8月号別冊 p.18

コンクリート用/スリーブ打込み式。主な特長 1)JCAA 認証品とSHASE-S 規格品に基づく主要寸法、2)引張力に追従し、拡張部が開く「追従拡張機能」で安定した強度を発揮、3)スリーブを打...

カーボンニュートラルに貢献するコンクリート『COCOLOW』

COCOLOWの詳細

小倉セメント製品工業株式会社

カテゴリ:特殊コンクリート・特殊モルタル

小倉セメント製品工業の低炭素型コンクリート「COCOLOW(ココロウ)」は、産業副産物である高炉スラグや溶融スラグを利用した、環境配慮型のコンクリートである。同社の所在する北九州市は鉄工所が数...

『アクリット』

アクリットの詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.203

アクリットは、セメント混和用のカオチン系アクリル樹脂エマルジョン。カオチン「陽(+)電気」を帯びたエマルジョンのため、「陰(-)電気」を帯びた砂・セメントと静電気的に引き合って、下地を強く接着。

『起泡剤 エスコート K』

起泡剤 エスコート Kの詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.202

セメント気泡剤を使用した気泡モルタルは、軽量化、作業性および経済性の面から多種多様に応用されてしいる。エスコートは強力な気泡力と、安定した流動性を得ることができる。

『起泡剤 エスコート L』

起泡剤 エスコート Lの詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.202

セメント気泡剤を使用した気泡モルタルは、軽量化、作業性および経済性の面から多種多様に応用されてしいる。エスコートは強力な気泡力と、安定した流動性を得ることができる。

『急結剤 マノール急結剤』

急結剤 マノール急結剤の詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.201

マノール急結剤は、セメントとの化学反応によりセメントの凝結・硬化を促進。凝結時間は添加量によって調節でき、無塩化のため鉄材等を腐食させることがない。

『硬化促進剤 マノール早強剤』

硬化促進剤 マノール早強剤の詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.201

セメントの加水分解を促し、早期強度を強めるセメント硬化促進剤。各種の緊急セメント工事、型枠早期脱型、寒中工事において養生期間・工期を短縮することが可能。耐水性・防凍性にも優れている。

『防水剤 マノール防水剤』

防水剤 マノール防水剤の詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.203

マノール防水剤は、セメントの水和物と反応して防水性を付与するセメント改質・混和型防水剤。適量の空気が連行し、分散性とワーカビリティを向上。また、無塩化で鉄材を腐食することがない。

『防凍・耐寒剤 マノール防凍剤』

防凍・耐寒剤 マノール防凍剤の詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.201

寒冷地でのセメント工事において、セメントの凍結を防止し早期強度を確保。液状で、練り水に氷点降下作用を与えて不凍性にし凍害を防止する。厳寒時でも一日中施工が可能になり工事効率を高める。

『防凍・耐寒剤 マノール防凍剤 NAC』

防凍・耐寒剤 マノール防凍剤 NACの詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.201

寒冷地でのセメント工事において、セメントの凍結を防止し早期強度を確保。液状で、練り水に氷点降下作用を与えて不凍性にし凍害を防止する。厳寒時でも一日中施工が可能になり工事効率を高める。

『防凍・耐寒剤 マノール防凍剤 SS』

防凍・耐寒剤 マノール防凍剤 SSの詳細

株式会社マノール

カテゴリ:コンクリート混和剤
掲載誌:積算資料2025年8月号 p.201

寒冷地でのセメント工事において、セメントの凍結を防止し早期強度を確保。液状で、練り水に氷点降下作用を与えて不凍性にし凍害を防止する。厳寒時でも一日中施工が可能になり工事効率を高める。

高耐久性PCa埋設型枠『SEEDフォーム』

SEEDフォームの詳細

日本SEEDフォーム技術研究会

カテゴリ:各種型枠

SEEDフォームは、低水セメント比の高強度モルタルを基材とし、有機短繊維を補強材として混入することで、構造物の耐久性とひび割れ分散性を大幅に向上させたプレキャスト型枠である。埋設型枠として十分...

簡易防錆塗料『ターマラスト』

ターマラストの詳細

中日本高速技術マーケティング株式会社

カテゴリ:さび止めペイント

「ターマラスト」はカナダのTermarust社が開発した高濃度カルシウムスルフォン酸アルキド樹脂塗料である。アメリカ連邦道路局(FHWA)で100年塗料として検討された最も優れた防錆効果のある...

粉じん飛散・浸食・流出防止剤『ダストシャット』

ダストシャットの詳細

テクニカ合同株式会社

カテゴリ:特殊塗料
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.31

「ダストシャット」は一定割合で水と希釈後に対象物へ散布し乾燥させることで、表面に強固な膜を形成して粉じん飛散や雨水による浸食・流出を防止する薬剤である。施工時に必要な人数が少なく、ハイウォッシ...

『バイオハクリRE』

バイオハクリREの詳細

山一化学工業株式会社

カテゴリ:特殊塗料
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.31

土砂付着防止剤『マッドスベール』

マッドスベールの詳細

テクニカ合同株式会社

カテゴリ:特殊塗料
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.31

「マッドスベール」はダンプ架台への土砂付着を防止する薬剤である。土木工事などからの発生土をダンプで搬送する際、荷台に土砂が付着して滑り落ち切らない問題が発生しており、従来はドライバーなどが人力...

土砂付着防止剤『マッドスベールL』

マッドスベールLの詳細

テクニカ合同株式会社

カテゴリ:特殊塗料
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.31

「マッドスベール」はダンプ架台への土砂付着を防止する薬剤である。土木工事などからの発生土をダンプで搬送する際、荷台に土砂が付着して滑り落ち切らない問題が発生しており、従来はドライバーなどが人力...

『アサヒボンド505』

アサヒボンド505の詳細

アサヒボンド工業株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.32

接着剤、成形性、作業性に優れたパテ状のエポキシ樹脂。材料の取り出しや作業時に糸引きをせす、ヘラ切れの良い作業性を備えている。

『アサヒボンド507』

アサヒボンド507の詳細

アサヒボンド工業株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.37

アサヒボンド507は、タイル部分張り替え用弾性接着剤。柔軟性を持つことにより、振動や衝撃、材料の膨張収縮による接着面の動きに対して優れた抵抗性を示し、耐久性のある接着力が期待できる。

『アサヒボンド551』

アサヒボンド551の詳細

アサヒボンド工業株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.32

流動性に富んだ低粘度タイプのエポキシ樹脂。狭い間隙への注入・充填が容易に行えるため、コンクリートのひび割れ注入工法やモルタルなどの浮き全面注入工法に適している。

『アサヒボンド576』

アサヒボンド576の詳細

アサヒボンド工業株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.32

モルタル・タイル・石材等の浮き補修や、コンクリートのひび割れ補修等、揺変性を活かした、注入・充填接着に適している。

『アサヒボンドBE2』

アサヒボンドBE2の詳細

アサヒボンド工業株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.32

エポキシ樹脂とガラス質微小中空球体を組み合わせた既調合の軽量エポキシ樹脂モルタル。軽量で施工性に優れ、コンクリート等の断面欠損の修復に適している。

『アサヒボンドEL55』

アサヒボンドEL55の詳細

アサヒボンド工業株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.32

可とう性エポキシ樹脂。伸縮性に富み、硬化収縮がなく、躯体の挙動に追従する。コンクリート・モルタル・鋼板・硬質塩ビ・FRP・木材等幅広い材料に対して優れた接着性を持つ。

『アサヒボンドレジアンダー』

アサヒボンドレジアンダーの詳細

アサヒボンド工業株式会社

カテゴリ:接着剤
掲載誌:積算資料公表価格版2025年8月号 p.32

水性エポキシ樹脂を混和液としたセメント系下地調整塗材。塗膜防水材、樹脂系塗床材等の塗り仕上材を施工する際に生じるピンホールやクレーター、積層ライニングに生じるフクレ等のトラブルを防止。

< 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 >

「共通資材」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年8月7日 集権期間:2025年6月1日~2025年8月6日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「共通資材」の積算資料公表価格のカテゴリ

共通資材の人気電子カタログ

共通資材の新着電子カタログ

TOP