検索結果一覧

土木資材|建設資材データベース

4,896件中 2,131-2,160件を表示

『パネルコンビ』

パネルコンビの詳細

内田工業株式会社

カテゴリ:遊器具
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.171

『ピクニック・フォレスト』

ピクニック・フォレストの詳細

内田工業株式会社

カテゴリ:遊器具
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.171

『ミニミニダンボ(小)』

ミニミニダンボ(小)の詳細

テック大洋工業株式会社

カテゴリ:遊器具
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.170

『ベンチ TBC-154』

ベンチ TBC-154の詳細

テック大洋工業株式会社

カテゴリ:ベンチ・スツール・テーブル
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.173

『ベンチ TBC-157』

ベンチ TBC-157の詳細

テック大洋工業株式会社

カテゴリ:ベンチ・スツール・テーブル
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.173

全天候型常温合材『常温合材 ロードケアR』

常温合材 ロードケアRの詳細

三井住建道路株式会社

カテゴリ:常温合材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.334

ロードケアRの特長は以下の通り。1)低温時(-10℃)でも作業性が良く、スムーズに敷き均せる。2)締固め完了後、直ちに交通開放が可能で骨材飛散等の心配が無い。3)雨天降雪時にも施工可能で、高い...

全天候型常温合材『常温合材 ロードケアZ』

常温合材 ロードケアZの詳細

三井住建道路株式会社

カテゴリ:常温合材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.334

全天候型常温合材「ロードケアZ」は、道路舗装を簡単に補修できる材料として開発された。従来の常温合材の安定性の悪さ、遅い強度発現、降雨時や水溜りには使用できないなどの欠点を解消した補修材。施工直...

コンクリート・砕石用排水促進導水パイプ『クラドリップ』

クラドリップの詳細

クラレプラスチックス株式会社

カテゴリ:排水用導水管

「クラドリップ」は、コンクリート・砕石用の排水促進導水パイプ。橋梁やトンネル、軌道等に埋め込み、浸透水(雨水)による劣化などを予防保全する。ファイバー+モノフィラメント構造で、毛細管現象を応用...

『クラドレン C型』

クラドレン C型の詳細

クラレプラスチックス株式会社

カテゴリ:排水用導水管
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.337

「クラドレン C型」は、舗装内部に滞留する雨水を効率よく排水させ、排水舗装の能力をフルに引き出す役割を果たす導水管。

排水性舗装用ドレン管『クラドレン P-V型』

クラドレン P-V型の詳細

クラレプラスチックス株式会社

カテゴリ:排水用導水管
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.337

「クラドレン P-V型」は、リサイクルペット100%の環境に優しい排水性舗装用ドレン管。 高速道路などで施工される排水性舗装内部に滞留する雨水を効率よく排水し、排水舗装の能力をフルに引き出す。...

金属製排水性舗装用ドレン管『クラドレン CZ型』

クラドレン CZ型の詳細

クラレプラスチックス株式会社

カテゴリ:排水用導水管

「クラドレン CZ型」は、亜鉛メッキ鋼線スプリングを使用した排水性舗装用ドレン管。耐熱・耐押圧性に優れており、舗装転圧時も安心。

ガードレール支柱緊急補強材『E-ストロング(支柱径φ139.8用)』

E-ストロング(支柱径φ139.8用)の詳細

西日本高速道路エンジニアリング中国株式会社

カテゴリ:ガードレール関連部材

E-ストロングとは、ガードレール支柱の地際部が腐食し、鋼材の強度が低下したものに対して、この緊急補強材を支柱内部へ挿入し、補強する製品である。この製品は、既設支柱のボルトを撤去することなく、補...

車線分離標『ソフトコーンM』

ソフトコーンMの詳細

有限会社サンセルフ

カテゴリ:道路視線誘導標
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.70

ソフトコーンMは、再生品で環境にやさしく耐久性に優れるポリウレタン製。 根元部は耐久性を高める特殊リブ構造を採用。 ローコスト。

『MJ式ウィープホール』

MJ式ウィープホールの詳細

株式会社未来樹脂

カテゴリ:ウィープホール
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.77

農地の土壌は土の粒度が細かいため、排水性が悪く、急激な降雨の際は水路背面の地下水位が上昇する。このような状態が続くと水路内との水頭差によって引き起こされる揚圧力(浮力)によって水路構造物のひび...

加熱溶融型視覚障がい者誘導用点字シート『あるくM2』

あるくM2の詳細

株式会社リンクジャパン

カテゴリ:視覚障害者誘導用ブロック
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.84

「あるくM2」は、視覚障がい者誘導用点字シートに関する技術である。加熱溶融型接着シートを用いた施工により、従来工法で必要な養生や接着剤の撹拌作業が不要となり、施工費の削減や産業廃棄物排出ゼロが...

『グラベルフィックスプロ』

グラベルフィックスプロの詳細

株式会社ヤマチコーポレーション

カテゴリ:砂利舗装材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.84

オランダ生まれの砂利地盤安定剤グラベルフィックス プロ。Gravel =グラベル(砂利)を充填することで地盤がFix=フィックス(安定)し、一見砂利道なのに、とても歩きやすくなる画期的な商品。...

柔軟なゴム製継手の橋梁排水管『MEC-L・LTジョイント』

MEC-L・LTジョイントの詳細

メイコーエンジニヤリング株式会社

カテゴリ:橋梁排水関連資材

「MEC-L・LT ジョイント」は、一般的な硬質塩化ビニール製の屈曲部の紫外線等による経年劣化、通行車両の振動による疲労的亀裂、主桁材料(鋼またはコンクリート)との線膨張係数の違いに起因する破...

橋梁排水装置『S&SD drain TYPE-A』

S&SD drain TYPE-Aの詳細

株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング

カテゴリ:橋梁排水関連資材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.90

S&SD(Slab and Side Ditch)drainは、路面水と床版防水層状の滞水を速やかに排水する橋梁排水装置である。コンクリート床版への水の浸透を防止することは、床版の耐久性を維持...

『合成樹脂製急速空気弁・補修弁』

合成樹脂製急速空気弁・補修弁の詳細

旭有機材株式会社

カテゴリ:水道用弁類

作動不良や通水性能を低下させる腐食・錆こぶが発生しない、合成樹脂製の急速空気弁・補修弁。耐久性に優れた樹脂を採用し、内部材も含め継手強度を高めた軽量設計により優れた耐震性能を発揮する。

『エコマモール』

エコマモールの詳細

エコマモール振興会

カテゴリ:雨水タンク

エコマモールは、雨水流出による水害を回避し、敷地形状に適応した合理的・経済的な設計・施工を可能としたプレキャストPC地下貯水槽。

内圧用管路材「合成鋼管(外殻鋼管付きコンクリート管)」『合成鋼管』

合成鋼管の詳細

日本ヒューム株式会社

カテゴリ:合成鋼管

合成鋼管は、農業用水パイプライン等の内圧管路への構築に最適な管材。コンクリートと鋼管の複合構造は高い内圧・外圧強度と高水密継手を実現した管材で、内圧管路を経済的に構築することができる。新たに外...

『シートパイル・ガード工法』

シートパイル・ガード工法の詳細

SPガード工法研究会

カテゴリ:各種水路

シートパイル・ガード工法(SPガード工法)は、劣化した鋼矢板水路において、鋼矢板の凹み側にトラス筋を溶接、全面にSP板(残存型枠)を設置、鋼矢板とSP板の空間をコンクリートで充填・一体化するこ...

『NSTスクリーン』

NSTスクリーンの詳細

株式会社日さく

カテゴリ:さく井用集水管
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.109

パイプベースのため強度があり、多くの井戸に使用されているスクリーン。また地表からの汚水の侵入を完全にシャットアウトするため、貴重な地下水を保全する井戸坑口装置にもなる。集水性能に優れており、水...

『ミニゲート』

ミニゲートの詳細

ミニゲート研究会

カテゴリ:雨水貯留浸透基盤材

ミニゲート工法は、経済性、施工性、安全性に優れたプレキャスト製雨水貯留槽の特長を生かしながら、小型化・軽量化を図ることによりさらに施工性、経済性を追求した雨水流出抑制地下貯留施設を構築するもの...

『二次製品耐震性貯水槽』

二次製品耐震性貯水槽の詳細

PC耐震性防火水槽協会

カテゴリ:コンクリート防火水槽

二次製品防火水槽(40m3級)および二次製品耐震性貯水槽(40~100m3級)は(一財)日本消防設備安全センターが定めた厳しい規定・基準に合格した認定製品の総称。

< 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 >

「土木資材」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年5月6日 集権期間:2025年3月1日~2025年5月5日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「土木資材」の積算資料公表価格のカテゴリ

関連キーワード

土木資材の人気電子カタログ

土木資材の新着電子カタログ

TOP