検索結果一覧

土木資材|建設資材データベース

4,896件中 2,251-2,280件を表示

『法面資材 リブネット FM型』

法面資材 リブネット FM型の詳細

株式会社高特

カテゴリ:法面材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.498

リブネット FM型は、のり枠の梁の上部に取り付けて植生基盤を保持する金網。リブネットは化粧・防錆加工を施しており、吹付工が困難な場合や修景・美観に配慮する場合に適用する。

『法面資材 リブネット FS型』

法面資材 リブネット FS型の詳細

株式会社高特

カテゴリ:法面材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.498

リブネット FS型は、のり枠の梁の上部に取り付けて植生基盤を保持する金網。リブネットと植生基盤をモルタル・コンクリート吹付工で覆うため、のり枠と一体化でき、マルチ効果が高く乾燥しにくい。

『ストロンガー工法 下部接続部材』

ストロンガー工法 下部接続部材の詳細

株式会社ビーセーフ

カテゴリ:落石防護柵
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.132

ストロンガー工法は、既存の落石防護柵をそのまま利用し、特別な加工を施すことなく簡易に補強・柵高のかさ上げを行う補強工法である。H鋼式支柱の下端に接続部材を設置し、さらに上端には接続部材を設置後...

『ストロンガー工法 緩衝金具』

ストロンガー工法 緩衝金具の詳細

株式会社ビーセーフ

カテゴリ:落石防護柵
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.132

ストロンガー工法は、既存の落石防護柵をそのまま利用し、特別な加工を施すことなく簡易に補強・柵高のかさ上げを行う補強工法である。H鋼式支柱の下端に接続部材を設置し、さらに上端には接続部材を設置後...

『ストロンガー工法 上部拘束バー』

ストロンガー工法 上部拘束バーの詳細

株式会社ビーセーフ

カテゴリ:落石防護柵
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.132

ストロンガー工法は、既存の落石防護柵をそのまま利用し、特別な加工を施すことなく簡易に補強・柵高のかさ上げを行う補強工法である。H鋼式支柱の下端に接続部材を設置し、さらに上端には接続部材を設置後...

『ストロンガー工法 上部接続部材』

ストロンガー工法 上部接続部材の詳細

株式会社ビーセーフ

カテゴリ:落石防護柵
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.132

ストロンガー工法は、既存の落石防護柵をそのまま利用し、特別な加工を施すことなく簡易に補強・柵高のかさ上げを行う補強工法である。H鋼式支柱の下端に接続部材を設置し、さらに上端には接続部材を設置後...

『ストロンガー工法 ワイヤ金網』

ストロンガー工法 ワイヤ金網の詳細

株式会社ビーセーフ

カテゴリ:落石防護柵
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.132

ストロンガー工法は、既存の落石防護柵をそのまま利用し、特別な加工を施すことなく簡易に補強・柵高のかさ上げを行う補強工法である。H鋼式支柱の下端に接続部材を設置し、さらに上端には接続部材を設置後...

『KOOGE-WALL』

KOOGE-WALLの詳細

郡家コンクリート工業株式会社

カテゴリ:コンクリート擁壁
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.510

「改良試行くさび法」により、従来と比べ底版幅を8~20%小さくし、製品の軽量化によるローコスト化、掘削規模の軽減を図っている。

『スリットウォール工法』

スリットウォール工法の詳細

日本興業株式会社

カテゴリ:補強土壁 -鋼製-
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.512

1.早い 標準施工面積…約30m2/日 コンクリート基礎不要、組立が簡単 2.コンパクト コンパクトな部材、搬入が容易、大型重機不要、 少ない仮置スペース 3.優れた施工性 現地発生土の利用

『集束管 ミツバドレン』

集束管 ミツバドレンの詳細

ニホン・ドレン株式会社

カテゴリ:合成樹脂排水材 -集束管-
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.519

集束型暗渠管。集水口が全周にたくさんあり、自由水をあらゆる方向から集める。集水口の総面積が圧倒的に大きく、多量の水を集め排水できる。

『打込ドレン』

打込ドレンの詳細

ニホン・ドレン株式会社

カテゴリ:合成樹脂排水材 -特殊管-
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.519

打込ドレンは、連続したスリット線状の集水口があるため、集水性が良好。法面の局部的な湧水にも対処できる。

『ミズデルン』

ミズデルンの詳細

ニホン・ドレン株式会社

カテゴリ:合成樹脂排水材 -特殊管-
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.519

連続したスリット線状の吸水口が、束の外周に多数あるため、あらゆる方向から集水できる。耐目詰り性があり、竹束のように線状で方向性があるため、速やかに排水される。

『ミツバ・ドレン』

ミツバ・ドレンの詳細

ニホン・ドレン株式会社

カテゴリ:合成樹脂排水材 -特殊管-
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.142

集束型暗渠排水管は、古人の知恵である竹束、そだ束をイメージする暗渠排水管。多数の小円形管の集合体で連続した集水スリットが生み出される。耐目詰まり性、耐圧性を有し、地中の浸透水、湧水を効率よく集...

『セメント系固化材 ユースタビラー10』

セメント系固化材 ユースタビラー10の詳細

UBE三菱セメント株式会社

カテゴリ:セメント系固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.527

セメントや生石灰などでは固化することが困難だった軟弱上でも容易に改良できるセメント系固化材。土木・建築施工現場で発生するあらゆる軟弱土を改良、多様な施工条件に経済的に対応可能。

『セメント系固化材 ユースタビラー60』

セメント系固化材 ユースタビラー60の詳細

UBE三菱セメント株式会社

カテゴリ:セメント系固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.527

セメントや生石灰などでは固化することが困難だった軟弱上でも容易に改良できるセメント系固化材。土木・建築施工現場で発生するあらゆる軟弱土を改良、多様な施工条件に経済的に対応可能。

『セメント系固化材 ユースタビラー65』

セメント系固化材 ユースタビラー65の詳細

UBE三菱セメント株式会社

カテゴリ:セメント系固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.527

セメントや生石灰などでは固化することが困難だった軟弱上でも容易に改良できるセメント系固化材。土木・建築施工現場で発生するあらゆる軟弱土を改良、多様な施工条件に経済的に対応可能。

非セメント系固化材『テクノソイルCM』

テクノソイルCMの詳細

株式会社ETSジャパン

カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.530

原材料の一部にリサイクル資源(PS灰)の活用し、循環型社会に適用した固化材である。PS灰の活用を可能としたことで固化材に微細な多孔質構造を持たせることができ、吸水効果・脱臭効果が期待できる。そ...

『ユースタビラースーパー1』

ユースタビラースーパー1の詳細

UBE三菱セメント株式会社

カテゴリ:固化材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.528

セメントや生石灰などでは固化することが困難だった軟弱上でも容易に改良できるセメント系固化材。土木・建築施工現場で発生するあらゆる軟弱土を改良、多様な施工条件に経済的に対応可能。

耐久性無機溶液型『シリカゾルグラウトシリーズ』

シリカゾルグラウトシリーズの詳細

地盤注入開発機構

  • NETIS

カテゴリ:地盤注入用薬液

「シリカゾルグラウト」の主な特長は、1)地盤改良における薬液注入工法の耐久性注入材、2)環境保全・安全性(無機系で弱酸性~中性領域でゲル化するため、シリカの溶脱はほとんどなく地下水のpHはほぼ...

懸濁型超微粒子複合シリカグラウト『ハイブリッドシリカ・シリーズ』

ハイブリッドシリカ・シリーズの詳細

地盤注入開発機構

  • NETIS

カテゴリ:地盤注入用薬液

近年、地球温暖化の問題から産業副生品である高炉スラグの有効利用が求められ、地盤注入分野において、すでにジオポリマーグラウトである高強度恒久グラウトとして高炉スラグを用いた懸濁型注入材「ハイブリ...

『パーマロックASFシリーズ』

パーマロックASFシリーズの詳細

地盤注入開発機構

  • NETIS

カテゴリ:地盤注入用薬液

[主な特長]1)地盤改良における薬液注入工法の本設注入材、2)無機系の溶液型恒久グラウト、3)環境に優しい活性複合シリカグラウト(注入液の構成成分は全て無機物で、固結砂はほぼ中性を保ち、環境保...

『止水セメント アーローQ』

止水セメント アーローQの詳細

株式会社マノール

カテゴリ:止水剤・止水材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.532

アーローQは超速硬性の無機化合物粉体で、水を加えて練り混ぜるだえけで、急速硬化する瞬結セメント。収縮が極めて少なく、接着性・防水性に優れ、止水、重填、補修、緊急工事に適する。

耐圧防水樹脂『ジェラフィン』

ジェラフィンの詳細

エスイーシー・シープレックス株式会社

カテゴリ:止水剤・止水材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.150

「ジェラフィン(Jellafin)」は、深海で使われる電子機器の耐圧防水用として開発された樹脂。 水深1万mの水圧下でも水を通さず、海中防蝕材として多数の採用実績がある。 海水や硫化水素への耐...

『アイガスロープ』

アイガスロープの詳細

シーカ・ジャパン株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.151

アイガスロープは、特殊アスファルト、ブタジエンゴムを主成分とし、ロープ状に成形された加熱充てん形目地材。各種構造物の目地の充てんに適している。施工が容易で、3種類の形状がある。

『常温注入式目地材 シーカフレックス プロ2-UV土木』

常温注入式目地材 シーカフレックス プロ2-UV土木の詳細

シーカ・ジャパン株式会社

カテゴリ:目地材
掲載誌:積算資料2025年5月号 p.535

1成分形ポリウレタン系弾性シーリング材 土木用

『KTグリーンマットNW型』

KTグリーンマットNW型の詳細

サンスイ・ナビコ株式会社

カテゴリ:植生用材
掲載誌:積算資料公表価格版2025年5月号 p.151

KTグリーンマットNW型は、天然植物繊維であるヤシを厚さ3mmに加工し、その表面に種子・肥料等を特殊接着剤で定着させた植生マットに亀甲金網を併用させたものである。

< 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 >

「土木資材」の製品ランキング

上記全てを資料請求する

更新日:2025年5月6日 集権期間:2025年3月1日~2025年5月5日 ※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

「土木資材」の積算資料公表価格のカテゴリ

関連キーワード

土木資材の人気電子カタログ

土木資材の新着電子カタログ

TOP