電子カタログ
「環境・景観配慮型 土系吹付 Hrソイル工法|法面工|Hrソイル工法研究会」の資料請求はこちらから
「Hrソイル工法」は、土系吹付による防草対策工法であり、自然土および木質繊維質材と酸化マグネシウムを主成分とする固化剤を混合し、法面に吹き付けることにより、雑草抑制や浸食防止を図る環境に配慮した工法である(酸化マグネシウムは、肥料、医療品、食品添加物としても利用され、全ての自然環境に無害である)。
また、仕上がり面が自然な土砂色であり、被覆面全体が自然景観になじみやすい。
固化材としてセメントを使用した場合に比べ硬化体は乾燥収縮が起こりにくく、結束材として混入する木質繊維質材により硬化体のひび割れ抑制と靭性向上効果がある。
また、透水性もあり、背面からの水圧の影響を受けにくい。
公共工事では、法面に防草対策としてモルタル吹付工やコンクリート張工を行う工事、景観を重視する公園等における防草対策工や緩勾配法面保護工に適用ができる。
施工実績も豊富であり、島根県の「しまね・ハツ・建設ブランド」登録技術(A2101)にも登録をされている。
1.景観保全や環境に配慮した法面保護工
2.法面の雑草抑制工
3.仮設法面の浸食防止対策工
4.史跡整備事業
土 砂 | 購入土(篩真砂等) または現地発生土(粒径処理) |
1.2m3 |
酸化マグネシウム系 固化剤 |
Hrバインダー※120㎏ /袋 | 160㎏ |
木質繊維質材 | サンデーマルチ チップタイプ※250L/袋 | 400L |
※1:酸化マグネシウム系固化剤「Hrバインダー」
肥料成分として使われている天然の海水から採れた酸化マグネシウムを原料とし、表層の土を固化させ雑草の繁茂を防止する土壌固化剤。
※2:木質繊維質材「サンデーマルチ チップタイプ」
エコ製品で、長短の繊維質が絡み合い、流亡に強い被覆層を形成する。
植物繊維であるため保温効果があり、地表面の温度変化を軽減する。
「環境・景観配慮型 土系吹付 Hrソイル工法|法面工|Hrソイル工法研究会」の資料請求はこちらから
最終更新日:2024-11-11