電子カタログ

「GNSピンネット工法|外壁改修工事|全国ビルリフォーム工事業協同組合」の資料請求はこちらから

GNSピンネット工法|外壁改修工事|全国ビルリフォーム工事業協同組合

建設技術審査証明:BJC-審査証明-43号

施工事例(施工後)
施工事例(施工後)
施工事例(施工前)
施工事例(施工前)
施工断面図(タイル下地)
施工断面図(タイル下地)

 

概要

マンションやビル新築時の外装タイル・モルタルは、下地モルタルと目地材の強度で十分な付着力があるが、使用する材料の経年劣化や地震等の荷重負荷等により、付着力が減退しタイル・モルタルが落下する危険性が高まる。
また、部分外壁改修では、補修した周囲以外は劣化が進行するため落下危険性は依然として解消されていない。
また外装タイルやモルタルの色合いが合わず、建物の価値を棄損してしまう。
 
これら外装材の落下による第三者事故が発生した場合、建物の所有者や管理者が責任を問われる可能性があり、建物の所有者・管理者は対策を検討・徹底する必要がある。
 
GNSピンネット工法は、建物の壁全面に繊維ネットを張り付けた後、ステンレス製アンカーで固定、その上から仕上げ塗材やタイルを施工して一体化させ、建物全面の外壁落下防止工法である。
既存タイルやモルタルの上から仕上げを行うため意匠性の低下が起きず、建物の価値を損なわない。
 
 

特長

  1. 部分はく落を起こさず安全・安心
    建物全体を高耐久繊維ネットで落下防止対策を施すため、劣化の進行を止め、外壁落下を建物全体で防ぐことができる。
  2. 建物新築時と外装タイルの意匠性が変わらない
    既存タイルやモルタルの上に新規塗材や新設外装タイルを施すため、建物の外観意匠性を損なわない。
  3. 長期耐久性に優れる
    アンカーピンはSUS304相当で耐食性に優れ、また安定した引張強度を保つ。
    繊維ネットも長期耐久性と強い引張 強度を保持。
  4. 建物が持つ価値の低下を防ぐ
    外装タイルの張替えが少ないため、既存タイルの色味・風合いが変わらず、建物が持つ価値を棄損しない。
  5. 騒音・埃・臭気が少ない工事
    アンカー用の穿孔は音の少ない「静音ドリル」を使用するため、作業時の騒音が約1/10に低減。
    塗り替えによる臭気発生もなく、居住者・利用者に配慮した施工が可能。
  6. 建設技術審査証明他各種の証明を取得
    建設技術審査証明:BJC-審査証明-43号
    建設技術評価証明書:第96107号
    UR都市機構:外壁複合改修工法品質判定基準合格

 
 

施工手順

1.GNSピンネット工法

GNSピンネット工法

 
2.タイル張り用GNSピンネット工法

タイル張り用GNSピンネット工法
 

「GNSピンネット工法|外壁改修工事|全国ビルリフォーム工事業協同組合」の資料請求はこちらから

全国ビルリフォーム工事業協同組合 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 108-0014 東京都港区芝5-26-20 建築会館6F TEL 03-3454-4371 FAX 03-3454-4377
HP https://www.jbr-gns.com/

積算資料(単価情報)

掲載価格の条件 >
品名 規格 単位 公表価格(税別)
GNSピンネット工法 モルタル塗 リシン仕上 ピン50mm使用 m2 12,000円
GNSピンネット工法 モルタル塗 吹付タイル仕上 ピン50mm使用 m2 12,300円
GNSピンネット工法 モルタル塗 弾性タイル仕上 ピン50mm使用 m2 12,600円
GNSピンネット工法 小口タイル仕上 ピン50mm使用 m2 13,500円
GNSピンネット工法 二丁掛けタイル仕上 ピン50mm使用 m2 17,300円
価格の適用
・GNSピンネット工法
  施工規模:300m2。規格・仕様欄の各仕上は改修前の仕上

全国ビルリフォーム工事業協同組合 | 全国ビルリフォーム工事業協同組合の他のカタログ

GNSアンカー工法|外壁改修工事|全国ビルリフォーム工事業協同組合

最終更新日:2025-10-15

「GNSピンネット工法|外壁改修工事|全国ビルリフォーム工事業協同組合」

「解体・改修、その他工事」の新着電子カタログ

TOP