電子カタログ
「石綿対策工事技術支援|環境配慮改修工事――石綿処理工事――|一般社団法人日本石綿対策技術協会」の資料請求はこちらから
日本では石綿対策工事の施工管理のための資格制度が確立されておらず、工事業者のスキルや技術レベルが不足しており、不適切な工事が実施されるケースも多い。
本協会は、新たな石綿被害者の発生防止を目指すため、適正な石綿対策工事に関する知識と技術を有する技術者および優秀な技能者を育成し、活躍の場をつくることを目的に以下の事業を行う。
1.石綿対策工事などに係る調査研究、技術開発および啓 発普及などに関する事業
2.石綿対策工事などに係る講習会などに関する事業
3.石綿対策工事などに係る資格認定などに関する事業
4.石綿対策工事に係る優良企業認定に関する事業
5.企業などに対する石綿対策工事に係る指導助言に関する事業
6.正会員に対する石綿対策工事に係る情報伝達および情報交換などに関する事業
7.国、地方自治体および国内外の関連学協会などとの情報交換などに関する事業
8.災害生発生時の石綿対策工事などに係る国および自治体などへの支援・協力に関する事業
9.石綿対策工事などに係る書籍などの出版に関する事業
10.その他本協会の目的を達するために必要な事業
●業務受託事業
[2023年度]
・自治体発注のアスベスト対策工事現場監視業務(堺市)
・民間建築物のアスベスト調査支援(山形県)
[2024年度]
・自治体発注のアスベスト対策工事現場監視教教務(堺市)
・自治体担当者向アスベスト勉強会の実施(新宿区)
●被災地のアスベスト対策支援
[2024年度]
・能登半島地震輪島市朝市解体現場石綿対策支援(環境省専門家派遣)
・石川県七尾市内公費解体現場パトロール(環境省専門家派遣)
・石川県輪島市内公費解体現場パトロールその1(環境省専門家派遣)
・石川県羽咋市内公費解体現場パトロール(環境省専門家派遣)
・石川県輪島市内公費解体現場パトロール(環境省専門家派遣)
・アスベスト大気濃度調査における七尾市内対策工事現場確認(環境省)
●講師派遣・検討会委員
[2023年度]
・第12回石綿問題総合対策研究会(口頭発表、ポスター発表)
[2024年度]
・公費解体に係る石綿飛散防止対策研修会(環境省)
・令和6年度行政向け大気環境研修(環境省)
・環境省アスベスト大気濃度調査検討会への委員派遣
・第13回石綿問題総合対策研究会(口頭発表)
●講習会・実地研修事業
[2024年度]
・石綿対策工事座学要点講習(東京、大阪、福岡、仙台)
・アスベスト対策工事監視モニタリング技術者講習
「石綿対策工事技術支援|環境配慮改修工事――石綿処理工事――|一般社団法人日本石綿対策技術協会」の資料請求はこちらから
最終更新日:2025-10-27