電子カタログ

「新しい不明水の絞り込み、スクリーニング調査 画像・水位変換システム|調査試験|画像スクリーニング技術研究会」の資料請求はこちらから

新しい不明水の絞り込み、スクリーニング調査 画像・水位変換システム|調査試験|画像スクリーニング技術研究会

リング状指標
リング状指標
画像から水位と動画に変換
画像から水位と動画に変換
晴雨天比較動画
晴雨天比較動画

 

概要

「画像・水位変換システム」は、管きょ内にリング状指標を仮設し、一分間隔で撮影した画像を本システムに取り込むことで、内蔵されたAIが水面を自動検知し、水位データへと変換する。
これにより、雨天時浸入水や常時浸入水が多いエリアを効率的に絞り込むことが可能。
さらに晴天日と雨天日の流下状況を降雨データと連動した動画で可視化することで、不明水の「見える化」を実現。
従来の水位計測手法と比較して、設置・運用の柔軟性に優れ、コスト削減にも寄与する。
•特許番号:第6612411号、第7066205号
 
 

特長

  1. コストダウン
    市販のカメラを改造して使用することで機器損料の低価格化を図り、さらに機器設置の簡易化により日進量が増加し、労務費の削減を実現。
    これにより、雨天時浸入水や不明水のスクリーニング調査において、コスト削減と業務効率化が可能となる。
  2. DX技術の活用
    AIを内蔵したアプリケーションが、撮影された画像から水面を自動検知し、水位データへと変換する。
    昨今のICT技術の活用に貢献する社会的ニーズに適合した技術である。
  3. 見えるからこそ分かること
    画像だからこそ「背水現象」など、従来の計測手法では見落とされがちな異常流況を視覚的に捉えることが可能となる。
  4. 定点カメラとしての運用
    マンホール内や水路などを俯瞰撮影し、さまざまな流下状況の確認ができる。
    管径を超える水位上昇が想定される場合や溢水箇所での流下能力確認、スクリーンや雨水吐きなど構造物の越流状況の機能検証など、幅広い用途に対応できる。

 
 

設置イメージ

設置イメージ
リング状指標
リング状指標
設置状況
設置状況

 
 

参考画像

自然流下
自然流下
背水現象
背水現象
 

「新しい不明水の絞り込み、スクリーニング調査 画像・水位変換システム|調査試験|画像スクリーニング技術研究会」の資料請求はこちらから

画像スクリーニング技術研究会 メーカーの製品一覧 >

住所 〒 532-0005 大阪府大阪府大阪市淀川区三国本町1-6-21 (株)シュア・テクノ・ソリューション内 TEL 06-4400-7990 FAX 06-4400-7991
HP https://www.gazou-strs.org/index.html

最終更新日:2025-10-21

「新しい不明水の絞り込み、スクリーニング調査 画像・水位変換システム|調査試験|画像スクリーニング技術研究会」

「調査試験」の新着電子カタログ

TOP